※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けこたそ
子育て・グッズ

新生児のゲップが出にくい時は、授乳後に背中を叩いたりさすったりしてもうまく出せないことがあります。しょっちゅうしゃっくりをしている場合もありますが、しゃっくりが出ても問題はありません。

生後7日で新生児の娘ですが、授乳の後に背中を叩いたりさすったりしてもなかなかゲップを上手く出せません(T_T)たまーに出る程度です。

その為、授乳後にしょっちゅうしゃっくりをしているのですが、驚いているし多分ちょっと苦しいだろうし心配です(°_°)

赤ちゃんのゲップを上手く出すコツはありますか?

また、ゲップが出ずにしゃっくりがよく出ても問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

haru.

ゲップとしゃっくりって関係あるんですかね?(´・ω・`)💦
どっちかといったらゲップでないとオナラが出るような😳←

しゃっくりは赤ちゃんしょっちゅうするもんなので大丈夫ですよ!
苦しくないみたいです!

赤ちゃんの胃は背中の上のほうにあるので背中の真ん中あたりから上までさすってあげるか、
トントン上に向かって軽く叩いてあげるといいと思います(´・ω・`)

  • けこたそ

    けこたそ

    授乳の後にげっぷが出ないとしゃっくりが出やすいと本に書いてありました。そのせいか結構しゃっくりをしていて(°_°)苦しくないなら良かったです^_^

    • 9月18日
みなみママ

こんにちは(♡˙︶˙♡)
新生児ちゃんのゲップなかなかでないですよねー。。。
うちの子も出ないことの方が多く授乳直後に出るなんて稀でした💦
またガスも貯めやすくお腹がパンパンになってはよく苦しくてぐずってた時期もありましたー。。。

でも、出なかったら出ないで大丈夫だと思います笑
おならで出してみたり、時間が経ったあとに縦抱きしてる拍子にゲップが出たりとうちはかなりのタイムラグののち放出してましたよー。

そんな息子も今となっては授乳直後にパパなみの大きなゲップをしています!

しゃっくりは大人と違い苦しさなどは感じてないようなので縦抱きで背中を少しさすってあげるか、すぐに止めたければ母乳を飲ませるのが一番ですかね🎶

うちのもしゃっくり毎回してましたが今はほとんどしませんょー!お腹の中でも毎日何回もしてたから産まれてからもずーとしてました笑

  • けこたそ

    けこたそ

    確かにうちの子お腹にいる時からかなり頻繁にしゃっくりしてました笑
    慣れてるかも?
    新生児はなかなかゲップが出づらいんですね〜(T_T)頑張ります!

    • 9月18日
愛ママ✳︎

新生児だどあんまりうまくげっぷが出ない子が多いですよ(T.T)なので授乳したあと20分くらい縦抱きにすれば出るようになると思います(•‿•)

  • けこたそ

    けこたそ

    授乳後背中をトントンして出ないようであれば縦抱きし続けてみますね^_^ありがとうございます!

    • 9月18日
いっちゃん

最初はゲップも下手っぴなので、さすっても出ないようならしばらく抱っこをしてあげて、吐き戻しに注意してあげれば良いと思います(^^)
4ヵ月になった今、飲み終わって、座らすだけで、おっさんみたいにゲップします(笑)

ゲップがでなくても、おならが出てたら空気は出てるようですね😊

しゃっくりは消化が始まってお腹が活発に働きだしたら出るものだと調べた気がします(^^)
なので私も飲んだあと常にってぐらいしますよ(^-^)

  • けこたそ

    けこたそ

    赤ちゃんがおっさんみたいなゲップするなんて可愛すぎます❤️うちも早くできるようになれば嬉しいです(*^_^*)

    • 9月18日
non22

こんにちは!
私も先月娘を出産しました!
同じく。
げっぷが、なかなかできません>_<
背中を下から上にさすったりするのですが、なかなかでないときは出ないですよね(T_T)
仰向けに寝かせて、空気が上がってくると、赤ちゃんは目を開けて舌をペロペロします!
その時にもう一度やってみて!と桶谷式の助産師さんに習いました(^^)
もしも出ないでもオナラで出るから心配はあまりしなくていいとは看護婦さんに言われました!
しゃっくりは、大人が思う程赤ちゃんは辛くないみたいで、お腹がいっぱいになると横隔膜が痙攣して出てしまうことがあるみたいです!
その時は胸?あたりをお母さんの手などであたためる、おっぱいを少しだけふくませる、などしたらいいと病院で言われましたよ\(^o^)/

子育て分からないことだらけですが頑張りましょうね〜♪

バジルママ

こんにちは~

うちの子もなかなか出なくて心配していたんですが、5分ぐらいさすっても出なければ大丈夫と病院で教わりましたよ(*^^*)

オナラで出るタイプの子もいるんですって♪
うちはそのタイプでした。

ただ、寝てる間にミルクが戻ると危険なので、念の為にしばらくはどちらかに向くよう背中にタオルを挟んでいました。

♡あおママ♡

うちの子もなかなかゲップしませんでしたf(^_^;
そしてオナラをすごくしました!!笑

検診時に聞いたら、大量に吐き戻さなければ大丈夫と言われました☆
なので5分くらい縦抱きしてもでなかったら、一応横向きに寝かせてました(*^^*)
吐くことはほとんどなかったです(*^^*)

しゃっくりはおしっこなどで体温が下がった時に出るようなので、ゲップとは無関係だと思いますf(^_^;
暖めてあげたり、おっぱい吸わせると止まったりしますよ☆

deleted user

うちもげっぷほとんど出ませんでした!5分くらいしても出なかったら横向きにするか頭をちょっと高くしてあげるといいと教わりましたが、うまくできず…そのうち毎回のようにしゃっくりが出始めていました。
赤ちゃんのしゃっくりは大人みたいに苦しくないと聞きましたが、うちの子はしゃっくりが出始めると必ずぐずり始め、そこからしばらく泣き止まないことが多かったです(´・ω・`)それは今も変わらず…💦なので、やっぱりしゃっくりが気持ち悪いんだろうなぁと思って抱っこしています。

SNmama

ゲップかオナラ、どちらかが出ていれば大丈夫ですよ。