※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ぶーたん♡
お金・保険

去年の年末に旦那が年末調整し、住宅ローン控除を受けています。出産したので医療控除を申請したいですが、可能でしょうか?ふるさと納税の確定申告も旦那の名前でできますか?

わかる方教えてください◡̈⃝♩

去年の年末に、旦那が年末調整しています。
住宅ローン控除も受けています。

去年私が出産したので医療控除の申請をしたいのですが、
できますか?

それと同時にふるさと納税の確定申告もしたいのですが。

全て旦那の名前でできますか??

コメント

a

住宅ローン控除を受けているなら
控除額がMAXなので
医療費控除やふるさとを
やってもあまり意味無いと
税務署に言われました。
ただ場合によっては
市税などが安くなるとかも
あるかも知れないから
微妙なラインだと😣💦

  • ♡ぶーたん♡

    ♡ぶーたん♡

    コメントありがとうございます✨
    やっぱりそうなんですかねー💦
    調べてみたらそんな雰囲気が…😭
    ふるさと納税も医療控除も意味ないなら悲しいですー😭😭😭

    • 2月2日
  • a

    a

    例えば共働きでそれぞれ
    税金払ってて
    住宅ローン控除だけ旦那さんで
    やっていたら
    医療費控除やふるさとは
    うーたろーさんで確定申告する
    とかならいいと思いますが😭

    • 2月2日
  • ♡ぶーたん♡

    ♡ぶーたん♡

    一応共働きですが、私育休中で…(ー ー;)
    しかも正社員じゃなく、アルバイトです。。
    4月復帰なのですが、それでも確定申告できるんですかね…?😭
    質問ばかりですみません😭

    • 2月2日
  • a

    a

    アルバイトは扶養の範囲内では
    なければ税金など払ってると
    思うので大丈夫だと思います🙋
    扶養内だと無理かも知れません💦
    医療費控除は過去5年分までは
    申告出来るので今すぐやらないと
    いけないわけではありません🙆‍♀️
    ふるさとは私はやったことないので
    すみません😭

    • 2月2日
  • ♡ぶーたん♡

    ♡ぶーたん♡

    扶養ではないのでそこは大丈夫そうですね(⑅˃◡˂⑅)
    ふるさと納税の件に関しては調べてみます!
    ご丁寧にありがとうございました◡̈⃝♩

    • 2月2日
  • a

    a

    扶養でないなら大丈夫ですね🙆‍♀️
    お役に立ててよかったです✨

    • 2月2日
となりのトロロ

所得によります!
住宅ローン控除は税金でかえってきますが、還付しきれない分は住民税を控除されます。
ふるさと納税はノンストップ納税だと住民税から控除されるので、住民税の控除額がMAXに達していないか計算する必要があると思います!

  • ♡ぶーたん♡

    ♡ぶーたん♡

    コメントありがとうございます✨
    なんか色々ややこしいですね😭
    年末にふるさと納税して、ノンストップ申請は間に合いませんでした😭
    なので確定申告だなぁ、と思ってたのですが住宅ローン控除受けてるのでどうなのかな、と😭
    もっと調べてみます、ありがとうございます⑅◡̈*.

    • 2月2日
  • となりのトロロ

    となりのトロロ

    確定申告でのふるさと納税申告は、還付+住民税控除になるはずです!
    還付額が年末調整時にMAXなら住民税から控除されます。住民税控除もMAXになっていたら残念ながら控除なしです。。

    • 2月2日
  • ♡ぶーたん♡

    ♡ぶーたん♡

    わかりやすくありがとうございます😭
    還付額を調べる必要がありますね😭
    住民税は控除されてない事を祈ります…(ー ー;)

    • 2月2日
あい

すべて旦那さんの名前でできますよ。
ことしは医療費控除と社会保険の控除で10万くらいもどってくる感じです。

住宅ローンの控除もうけてますよ~。

  • ♡ぶーたん♡

    ♡ぶーたん♡

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですか?!
    それなら希望持てます😭❤️
    そういうの全然わかってないから
    ちんぷんかんぷんなのが恥ずかしいです😭💦

    • 2月2日