 
      
      
    コメント
 
            まりりん、
うちの子も、まだ1人で寝られるようにはなっていませんが。
添い乳で寝かしつけると虫歯になりやすいみたいですよ。
 
            おとママ
うちもまだ1人では寝てくれませんし、添い乳で寝かせていましたが、最近添い乳はやめました!
抱っこで授乳して寝たらそのまま布団に下ろすか、授乳で寝なかったら抱っこして寝かせるか、試しに布団に置いてみてトントンしてみると、たまーにそのまま寝てくれたり…
私は無理にネントレはしなくてもいいかなって思ってます!
上の子のときネントレしたことありますが、夜中の授乳はなくなったものの起きる回数はさほど変わらずだったので(^^;
もし、ネントレするなら3回食になってしっかり離乳食を食べてくれるようになってからが良いと思いますよ!
- 
                                    ねこ 無理にネントレはしたくなくて…… 
 まだ2回食だからかなと思ってました( ´・ω・`)
 3回食で食べるようになって様子見ながら寝てもらえるようにしてみようかなと思えました😳
 ありがとうございます♡- 2月1日
 
- 
                                    おとママ グッドアンサーありがとうございます(^^) 
 
 夜中何度も起きるの辛いですけど、いずれはちゃんと寝てくれるようになりますよ✨
 私も寝不足で辛いですけど、今だけだからと思って割り切ってます♪
 お互い頑張りましょうね♡- 2月1日
 
 
            チョコさらみ
こんばんわ!歳月違うので参考になるかわかりませんが……
うちの娘は最近4ヶ月になったばかりなのですが、2ヶ月後半あたりからお風呂に入った後おっぱい飲んで、ハイローチェアに寝かせておけば勝手に寝るようになりました。たまに、眠いとぐずる時がありますがその時は揺らしてれば大抵寝てくれます。あとは曲かけるとかですかね
- 
                                    ねこ うちの子も初めのうちは1人で寝てたのですが 
 進むにつれて1人じゃ寝れなくなってしまいました( ´・ω・`)- 2月1日
 
 
            にゃんこ
ずっと添い乳で寝かしつけてきましたが、離乳食が3回安定した量を食べるようになってから添い乳では寝なくなったりあまり飲まなくなってきました。
なので一緒に布団に入って私は寝たふりをしていると、勝手に寝るようになりました😅
あちこち歩き回りますが、眠くなると自分から私の隣に潜り込んでくるので、そのタイミングで引き寄せて寝かせるとスッと寝ます😁
一緒に寝落ちする確率は高いですが😱💦笑
- 
                                    ねこ 3回食になってからがいいのかな……と 
 少し悩んでました😭😖
 夜中も添い乳しながら飲んでたので、やめたらお腹空くのかな……と思ってました。
 3回食にしてからでもいいかなと思えました!- 2月1日
 
 
            かげこ
4ヶ月あたりから、ベビーベッドのベッドメリーをつけると、そのオルゴールの音色が眠気を誘うのか、セルフねんねしてくれるようになりました😊💕
あとミルクよりの混合だったので、おっぱいにあまり依存がなかったみたいです😭💕
- 
                                    ねこ ミルクメインのほぼ母乳なしで育ってました。 
 おしゃぶりやめると同時に
 母乳も飲むようになり
 おっぱい以外は寝れない!となってしまい、依存性です😭わたしのこもあ
 音楽かけると寝るよー!の合図にはなってます*ˊᵕˋ*- 2月1日
 
 
   
  
ねこ
虫歯はよく聞きますよね😭
だから少し迷ってます……