
妊娠6週の妊婦です。出血が続いていますが、安静指示がないことに不安を感じています。出血しても安静指示がない場合もあるのでしょうか?
妊娠6週になる妊婦です。
こないだの土曜日に出血があり、点滴とおしりに注射と薬を処方されて、自宅安静という指示で安静にしていました!
今日、診断書の期限が切れるのですが、今日も少量の出血がありました。前回診察してくれた先生とは違い、出血は安静にしていても動いていても関係ないとのことで安静指示はありませんでした。ダメな時は何したってダメよと言われてしまい不安で不安でコメントしました。
今日は確かに少量ではあったのですが、怖くて。
出血しても安静指示がなかった方いますか?
妊娠初期は出血してもそんなに気にしなくてもいいものなのでしょうか?教えて下さい。
- M&M(6歳, 9歳)

くまはる
わたしも初期は茶色いオリモノが何度か出ました💦
健診の際に先生に聞いたら、「赤ちゃんの生命力は最初から決まってるから、生理2日目並みの出血や腹痛がない限りできることはないんだよ」と言われました。不安になるとは思いますが、重いものを持ったり激しい運動などはせず、普通に生活して、赤ちゃんの生命力を信じてあげるのがいいと思います◡̈

まめこん
私も初期はずっと出血してましたが安静指示はなかったです。
なので普通に生活してましたよ😊とゆうか先生の態度が全然深刻そうじゃなかったのでそんなに深刻に捉えなくていいのかなーと思うようになりました。あまり無理されず過ごされたらいいかと思います。
コメント