※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
雑談・つぶやき

なんだか色々と間違えたのかな、、間違ってたのなら5年前に戻ってやり直…

なんだか色々と間違えたのかな、、
間違ってたのなら5年前に戻ってやり直したい。
5年前の自分に教えてあげたい。
結婚してから見えてくることがありすぎて
色々と嫌になる。
子供産まれるし、離婚するつもりはないけど
これからどうなるんだろう。
みんな苦労してきてると思うけど、
なんで自分がって思ってしまう、、。
不安しかないです。
何も希望をもてないです。

ここでしかこんなこと吐けない。

コメント

もいもい

どうかしましたか💦
何で自分ばっかり、、、は誰しも思う事ですよ〜😊

出産を控えると余計に不安ばかりで辛くなりますね😭

  • はな

    はな

    そうですよね💦
    すみません💦

    辛いですね。

    • 2月1日
  • もいもい

    もいもい

    不安に思う事なんてたくさんありますよー
    不安を口にするのは大切ですよ!謝る事ないです😊
    黙ってストレスたまったり体壊す方が良くないですから!

    雑談コーナーでつぶやいて少しでも不安を解消しましょう😆✨

    • 2月1日
  • はな

    はな

    そうですよね😞
    なんで自分ばっかりって考えてしまってました。
    私より辛い人だっておられるはずなのに、、。

    twitterのように使っちゃってます😣💦
    皆様に本当に助けられてます。

    • 2月1日
  • もいもい

    もいもい

    自分より辛い人もいるという事は自分よりも楽で呑気な人もいる!という事ですよ🙄
    私がそのタイプです!結構呑気に生活してます😂‼︎
    思い詰めずに割り切ってしまうのも大事ですよ!
    そんな私も病気になった時は恐ろしい程取り乱しましたが🤣笑

    女の人のためのものですから、好きなように使っていいと思いますよ😆✨

    • 2月1日
  • はな

    はな

    病んだらとことん病むタイプなので割り切れるのとても羨ましいです😣💦
    最近自分は鬱なんじゃないかと考えてしまう事があります、、。
    それともマタニティブルーなのか、、。
    この違いって何だと思いますか?💦

    ありがとうございます😭✨

    • 2月1日
  • もいもい

    もいもい

    鬱とマタニティブルー境界線は微妙ですね‥‥
    私も初めての妊娠の時は何もかもが不安で気に入らなくて半分鬱でしたね!
    夜中によく発狂して外に飛び出してました😱💧

    ゆさんが何に悩んで思い詰めているのかわかりませんが仕方ない!なるようになる!と思うしかない時もあります‼︎
    時が来れば解決してくれることもあれば時が経つにつれて深刻になって行く場合もあります😊

    周りを頼れない、と思うかもしれませんが、意外と頼れたりするかもしれませんよ😳🌟

    意外なところに解決案があったり吹っ切れるキッカケになったりするかもしれません✨
    1番は病院の先生や市の相談所に相談すると精神面でも支えてくれると思いますよ❗️

    • 2月1日
  • はな

    はな


    そうですよね😔
    最近悩みすぎてお腹の赤ちゃんが心配で仕方ないです💦

    実は旦那さんが先月鬱の予備軍と診断されてしまって、1月はずっと休んでます、、。
    その事で、経済的な事や、産後のことがとても不安になってしまって😔
    支えたいのですが、私も自分のことで精一杯になってしまって💦
    今は時間が解決してくれることを願ってます、、。

    明後日から仕事復帰するみたいなので、復帰してからどんな感じになるかで実両親に相談するか決めたいと思います😣💦

    実は人見知りでこのことだけではないのですが、病院の先生とかになかなか相談できないでいるんです😔
    でもそんなこと言ってる場合じゃないですよね💦
    次の健診で相談できるように頑張ります💪

    • 2月1日
  • もいもい

    もいもい

    鬱の人と生活するのはとても大変なことと聞きます。
    つられて鬱っぽくなってしまう人もいると‥‥

    旦那さんもきっと辛いのでしょうが、2人の赤ちゃんです!不安な事は旦那さんにも伝えて、旦那さんのことも聞いてあげるのが1番ですね😊
    口では簡単に言えますが難しいことだと思います。

    今の旦那さんを受け入れるのは大変かもしれませんが、仕事も復帰するという事は頑張ってくれようとしている、という事だと思います!
    きっとゆさんと赤ちゃんのこと守ってくれようとしてますよ!

    頼れるところにはなんでも頼ってしまえばいいんですよ!
    恥ずかしいとか赤ちゃんのことを考えれば吹っ飛びます✨

    とりあえず、こんなとこにも相談できる!こんな所に助けてくれる所がある!と調べるだけでも心に余裕ができますよ!

    私も病気で保険に入れませんが、医療補助制度見たりしてこれなら安心。大丈夫大丈夫と勝手に納得して過ごしてます😆❗️

    • 2月1日
  • はな

    はな

    私がまさにそのタイプです💦
    旦那さんが鬱の予備軍と言われてから全てがマイナスに見えてしまって😔

    旦那さんのストレスにならないようにならないようにとどんどん自分で抱え込もうとしてました、、。
    あと、旦那さんとの病気とちゃんと向き合えずに目を逸らしてしまってるとこがあるのでちゃんと受け入れれるように、まずは鬱のことを調べてみようかなと思います😣
    それに、これからも大変なことがどんどん増えると思うので、今の問題はなるべく早く解決しておきたいですしね💦
    そうなんですよ、旦那さんは頑張ってくれようとしているのに私がいろいろ勝手に焦ってしまって、、。
    信じてまってあげれるように努力します😣

    そうですね!
    赤ちゃんのことを考えたら恥ずかしいなんて思ってる場合じゃないですよね!!

    もいもいさんに聞いて頂いてとても助かりました😣✨
    相談して聞いて頂いてから少しではありますが、前向きに考えれるようにちょっとなりました!!
    もいもいさんも大変なこともあると思うのですが、お互い頑張りましょう😊!

    本当にありがとうございました😣!!

    • 2月1日