
愚痴と質問です。長文になります。わたし達夫婦の娘は3月31日に1歳にな…
愚痴と質問です。長文になります。
わたし達夫婦の娘は3月31日に1歳になります。以前から3月に初節句と1歳のお誕生を2つ同時に祝おうと両家には伝えていました。
日程は主人の仕事の兼ね合いで3月3日に誕生祝いは少し早くなってしまうけれど、4月にはわたしの仕事復帰、新築のお引越しや娘が保育園に通い始めるので、その日に決めました。
場所は、金銭的なこともあり、外で祝うのではなく、わたしの実家でしようかと話していました(義実家は団地暮らしで3月に新築一戸建てが完成予定)。
日程を義両親に伝えると、義父は3月3日に賛成。義母は初節句と誕生祝いを別の日にしたいと言い出してきました。理由は誕生日から日が遠いということ。4月に誕生祝いをしたいと言われましたが、4月は忙しくなったり娘が保育園から病気をもらったりしてお祝いができなくなる可能性もあることを伝えました。
場所はもちろんわたしの実家で行うのは反対。義父は外で祝う、義母は義両親の新築で祝いたいとのことでした。
結局、旦那の日程が合わないし、新築は片付けが終わらないだろうから、3月3日に外でお祝いすることになりました。
祝いの席にはわたしのおばあちゃんが一升餅を作ってくれそうだからおばあちゃんも呼びたいと伝えると、義母が「そしたらおばあちゃんはおまけね」と言われました。おまけってなんですか?初ひ孫を可愛がってくれているのに、家族のわたしからしたらものすごく腹が立ちます。
主人にその話をすると、わたしの捉え方の問題というのです。悪気はないかもしれないけど、むしろ悪気がなくそういうことをいう義母が失礼にあたりませんか?、
その後、勝手に3月3日にお店を予約している義両親。わたしたちの意見も聞かないで。
いつも両家で集まる際はもめごとが起きます。これは普通なのでしょうか?
- あやか(6歳, 8歳)
コメント

みみみ
おまけって失礼ですよね!
一升餅を作ってもらってるんだから
ありがとうございます。でしょ普通。
旦那さんは自分が同じ立場に立たないと分からないのかもですね...
悪気があってもなくても失礼です。
勝手にもほどがあります。
旦那さんはなにか言ってますか?
うちも同じように子供の行事だと揉め事が起きます😞

なおにゃ
毎回揉めるなら、両家でしない方がいいと思います!自分達だけでしますってするか、お祝いをお互いの親と二回するか。
-
あやか
そうですよね。もうこれ以上深く関わりたくありません。ご意見ありがとうございます!
- 2月3日

ママリ🔰
行事についてはなにが普通なのかは生まれ育った環境や地域性などもあり私も分かりません。
が、個人的には普通ではないと思います。ましてやおばあちゃんのことをおまけって…人としてどうなの?の部分に入りますね。
うちは、子供に関するお祝いごとや行事は私と旦那が決めて、両家の親に通達するシステムです。
なぜそうなのかと言うと、義母が何にでも首突っ込んでくるタイプであーしなさいこーしなさいと煩いババアだからです。義母が絡むと話が頓挫したり進まないので😣💦。
ママとパパのやりたいようにやらないと後悔しますよ。私は後悔だけはしたくないです😢
-
あやか
人としてありえないですよね。それを笑いながら言うあたりがありえません。
わたしも今度から夫婦が決めて両家に通達したいとおもいます!ありがとうございます!- 2月3日

クロ
私なら絶縁する義母ですね😊💢
おまけ?そうですねー、娘が主役ですから当然義母さんもおまけですけどね〜
って言っちゃう💨
おめでたい行事で両家集まったらわいわい盛り上がるのが普通だと思います🤔
もう自分たちだけか、それぞれの家で2回してはいかがですか?🙋♀️
義実家は旦那に任せてあやかさんは行かなくてもいいくらいですが、旦那さんに任せるのも心配ですね😅
悪気がないなんて庇っていないで、それは失礼だよってお前が言わないで誰が言う!って感じですもんね😅
-
あやか
そうですよね。周りもそう言ってくれています。ただわたしたち夫婦の実家が地元で、わたしの両親が我慢だと言ってくれるので今のところは我慢できています。
やはり祝い事はみんなで楽しく行いたいですよね。
そうですよね。参考にさせていただきます!
ありがとうございます!!- 2月3日

佑香ママ
行事ってめんどくさいですよね💦
うちは実家が適当なので、自分たちがしたいようにしていいよっと言いますが、主人の実家は初孫で田舎育ち、長男なのでうるさいです。長男の子なので、内孫と言うことでお祝い事は義理実家が主催するものだという考えのようで、1才までの行事はすべて義理母の言うとおりにしなくてはいけず、大変でした💦
おばあ様をオマケと言ってしまうあたり、やばい義理母の匂いがしますね..😰
うちは義理父がそのタイプですが、主人は何も言い切らずイラッとしてケンカすることよくあります😵
1才すぎると行事はなくなるので頑張ってください💦
-
あやか
本当にめんどいです。わたしの旦那は長男なのでめんどい部分もあるのかもしれません。
すでにやばい義母です。。
本当にありえないことばかりです。
頑張りたいとおもいますありがとうございますm(__)m- 2月3日
あやか
本当失礼です。義母のせいで離婚も考えるくらい関わりたくないです。
旦那は元々シングルマザーで育ててもらった母なのであまり言えないみたいです。
ご意見ありがとうございます!