※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
ココロ・悩み

明々後日で7ヶ月です。細切れ睡眠で精神的にも体力的にもボロボロです。乗り越え方を教えてください。

明々後日で7ヶ月です。
細切れ睡眠で精神的にも体力的にもボロボロです。
乗り越え方を教えてください。

コメント

deleted user

朝は何時に起きて夜は何時に寝てますか?

細切れ睡眠だとあゆさんが辛いですよね…

  • あゆ

    あゆ

    7時半に起きて22時半に寝ます!

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜が細切れ睡眠ってことですか?

    • 2月1日
  • あゆ

    あゆ

    はい、そうです。
    1時間とか、、
    しんどくて毎晩イライラしてしまってます。

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1時間はつらいですね…
    授乳して寝かしてるんですか?
    うちは日中遊び足りないとかだとたまに夜中起きてました!
    部屋は寒くないですよね?

    • 2月1日
  • あゆ

    あゆ

    抱っこして寝かしてます。
    部屋はあたたかくしてもそうなのでたまに暖房を消したりもしています。

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう少ししたら寝てくれるようになるとは思いますが…。
    これは友人の話なんですが日中一時預かりとか利用してたときは余計に夜中起きたって聞きました。ママとの時間が夕方からだから起きてくるのかもっていってました。

    毎日預けてますか?

    • 2月1日
ゆいゆい

このサイトで いろいろ愚痴ってください😊
保育園とか イオンとか 支援センタ~の一時預かりに入れて ゆっくりしてみては?
8ヶ月くらいくると 大分落ちついて寝てくれるようになると思うので。😊
旦那さん 親が協力してくれるなら 預けて ゆっくり休んでください。
一人じゃないので大丈夫ですよ。

  • あゆ

    あゆ

    そうなのですか?
    8か月になると落ち着いてきますか?
    今は支援センターにあずかってもらってます。
    もうじき帰ってきますが、また眠れない夜が来ると思うと本当に絶望的です。

    • 2月1日
ゆいゆい

朝 夜の区別は、多少ついてくると思うので。😊
夜泣きとかまた出てきますが。
私は、歌を歌ったり スクワットみたいにして動いたりして寝かしました。
車に乗ると以外と寝てくれたり。
支援センタ~で ママさんじゃなく  親世代の人に相談したり。
愚痴るのは、恥ずかしいことじゃないと思うし 辛いときは泣いたら良いと思いますよ😊
寝れなくて辛いと思います。

支援センタ~に預けてるなら 利用しながら その間 気分転換してください。
寝たり 美味しい物食べたり。

帰ってきたら 赤ちゃん いっぱい抱き締めてあげてくださいね🎵😊 
今は、絶望的かもしれないけど またいとおしいと思えるはずです。
もう少しですよ。
いつでもお話し聞きますから😊  

  • あゆ

    あゆ

    ありがとうございます。
    今は産んだことを後悔してしまうほど辛いですが、あと少し頑張ります。

    • 2月1日
ゆいゆい

偉そうな感じのことばっかり言ってごめんなさい😢
私は、四人子育てして 初めの子の時 あゆさんと同じ状況でした。
私の場合 実家が近くて 時々母が預かってくれて 何とか育てられた感じです。
夫の協力もなく。愛情をあまり与えれなかったと思います。
今 とても後悔してます。
私みたいになって後悔してほしくなくて つい送ってしまいました。
保育園によっては 早くから預かってくれるとこもあるので 私は、利用しました。

ぽよ

お気持ち分かります…
うちの子も最近落ち着いてきましたが、30分おきに起きてきたりすることがあって、私もなんでうちの子だけこんなに寝てくれないんだろうと思いました😭
ほんとに辛かったときは、土日に子どもを主人に見てもらって自分は仮眠とったりしてなんとかしました。

最近は私か主人が添い寝してます。
比較的安心してくれるのか、3時間くらいはまとめて寝てくれるようになりました。夜通し寝ることはまだ無いですが、取りあえず少しだけでもまとめて眠れるだけありがたいなと思います😭