
昨年引っ越し、新病院での健診。26週からエコー写真別料金。帝王切開+20万。出産は別病院で予定。
昨年10月に引っ越しをして、1人目の時とは違う病院での健診でした。
ビックリしたのが26週からは、エコー写真は別途2000円かかるとか( •᷄⌓•᷅ )੨
前回からそう言われて、とりあえず2週間しかたっていなかったので、写真なしにしました。次回はありに。
そんな病院は他にもあるんですかね?
他に私は帝王切開なんですが、プラス20万以上もかかる予定です。なんてお金のかかる病院なんだ(¯―¯٥)
結局は帝王切開の切り方により、里帰りではないですが、出産だけは1人目を産んだ病院での出産を予定しております!
プラス9万以内かな?と。
- Y♡Hママ(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
エコー有料とかあるんですね😳
私のところはネットでエコー動画が見れるのでそれが有料なだけでした💦
うちの産院は帝王切開だど18万は余計にかかると言われました💦
今は帝王切開にならないことを祈ってます💦

♡mama♥
金額は地域や病院によってかなりバラバラですよ💦
補助券の内容が○○円限度なのか、内診無料とかなのかにもよるのかなと思います。
NSTと術前検査は補助券対象外って言われたので😅
-
Y♡Hママ
えっ?そうなんですね★
知らなかったです。
なんだかなぁ。無理ですが一律にしてほしいものです★- 2月1日
-
♡mama♥
私は帝王切開だったので、帝王切開の人だけ術前検査でお金とられるのがなんか嫌でした💦
好きで帝王切開なわけじゃないのに…- 2月1日
-
Y♡Hママ
そうなんですね★
私は1人目の時、緊急帝王切開でした。
自然分娩と帝王切開により差がかなりあるのも、なんだかなぁって感じですよね。どちらも赤ちゃんのための出産なのに、ママが勝手に決めてる訳じゃないのに。- 2月1日
-
♡mama♥
そうですよね💦
今はどうかわかりませんが、補助券出したら限度額より健診代が低くてお釣り貰った💕って言っている先輩もいました。- 2月1日
-
Y♡Hママ
お釣りなんて!( °_° )
現実、産まれてからがお金かかるのに(><)ん〜って感じです★- 2月1日
Y♡Hママ
そうなんですよ〜
なんて病院なんだ!と、あきれてます。
写真は1人目の時から大事にアルバムにはさんでやってきて、毎回それを見るのが楽しみだったのですが(><)
ま!あとその産院行くのも3回なのでいいのですが★