※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
ココロ・悩み

妊娠中のつわりと嘔吐恐怖症で不安。同じ経験者の気持ちや乗り越え方を知りたいです。

汚い話で申し訳ありません。元々パニック障害があり、極度の嘔吐恐怖症です。
今妊娠12w6dですが、奇跡的に吐いてしまうほどのつわりはなく、やっとここまで来た、という感じです。
でもまだ安心は出来ないし、ぶり返したらどうしようと毎日怖いです。
つわりが少し楽になったかな?と思っても、何となく気持ち悪いのは未だに続いていて、ずっとこのままだったらどうしようとか、先の事が不安でしょうがないです。。
これからママになるのに、こんな自分が情けなくて。
同じように、嘔吐恐怖症で、妊娠中を乗り切った方いらっしゃいますか?
どの様な気持ちで乗り切ったか、教えて頂けたらと思います。

コメント

deleted user

私も嘔吐恐怖症です(´•ω•̥`)
つわりの時は重くはないけど吐きづわりだったので、少しでも吐き気が治まる食べ物や飲み物を探してそればかり食べたり飲んだりしてました💦
それでもやっぱり吐いてしまうことは多々ありましたが、ほんと極限まで我慢してました💧

私はつわりがあって気持ち悪いってことはお腹の赤ちゃんが元気に育ってることだ!いいことだ!と思ってなんとか乗り越えました👶🏻


今は子どもの吐き戻しや胃腸炎が恐怖でしかないです(´•ω•̥`)💦💦

  • くるみ

    くるみ

    同じ悩みを抱えてる方からの助言は励みになります!
    確かに、赤ちゃんが元気な証拠だと思えば、もう少し頑張ろうと思えますね^ ^
    子供の吐き戻しや胃腸炎、私も今から怖いです💦それでも、慣れるしかないのでしょうかね(*_*)

    • 2月1日
みーちゃん

嘔吐することが楽な方、平気な方なんて絶対いないと思います。慣れるものでもないと思うし、苦しいし気持ち悪いし最悪な気分になります。

でもみんなそのような酷い悪阻を経て、出産に至る人がたっくさーーーーーんいるのです。
むしろ悪阻がない人はいない!くらいに思ってれば、自分だけじゃないんだと思って乗り切れませんか?

  • くるみ

    くるみ

    そうですね、私より辛いつわりの方はたーっくさんいますよね💦
    自分だけじゃないと思って、もう少し頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 2月1日
R

嘔吐恐怖症ではないのですが
悪阻が酷く嘔吐しそうになったら氷を舐めるようにしてました。
沢山の物を試しましたが氷だけは一度も嘔吐せず速攻で回復する為
通勤で電車に毎日3時間座れず乗っていましたが水筒にありったけ氷を入れていたので乗り切れました。
悪阻がなくなってからも護身用として氷を持つようになったら気持ちにも大分余裕ができるようになりその内気にならなくなりましたよ
ご参考になればいいのですが><

  • くるみ

    くるみ

    なるほど、確かに氷はさっぱりしてて口に入れやすいですよね^ ^
    私も水筒に入れて持ち歩いてみようかと思います。気持ちも楽になりますよね。
    ありがとうございます^_^

    • 2月1日
王子

私も精神治療しながらの妊婦です😢
今も病院の待合室から打ってます。

お気持ちとてもわかります。
健常者の方々にはわからない辛さありますよね…

私は悪阻がとてもひどく
毎日嘔吐し体重も妊娠して三キロほど減りました笑

お薬も飲みながら妊婦頑張ってます!!
くるみさんも頑張っていらっしゃるんですね…

一人じゃありませんよ✨
病気も必ず症状が回復すると私も信じています。

突然の投稿失礼今しました(;_;)

  • くるみ

    くるみ

    悪阻が辛い中、頑張ってらっしゃいますね😣
    私も妊娠前は心療内科で治療を受けていましたが、妊娠をきっかけに通うのをやめてしまいました。
    妊婦でも、精神治療続けられるんですね!
    1人じゃない…心強いお言葉、ありがとうございます。涙が出ます。
    お互い、辛い時期を頑張って乗り越えましょうね!!

    • 2月1日
  • 王子

    王子


    産婦人科と精神科にしっかり説明すれば、妊娠中でも飲めるお薬もたくさんありますよ!

    見えない部分とは言え精神疾患は病気です。癌や風邪と同じだと私は思っています。

    確かに薬を飲まない方が良いと思います。しかし、母体が元気がなくなったり、精神的におかしくなってしまったら本末転倒だと精神科の先生に言われました。

    妊婦生活が終わったら私達は子育てをする必要があります。産後鬱なんて言葉もありますから、悪化してしまうのなら私は病院にかかった方が良いと判断いたしました。

    ご家族とご相談して
    くるみさんが安心して元気な赤ちゃんを出産出来る事を心から祈っております✨(〃^ー^〃)

    • 2月1日
  • くるみ

    くるみ

    そうなんですね!
    病院で相談してみようかと思います。

    本当にそうですよね、目には見えないけど、心の病気ですもんね。
    これからしっかり子育てができる様に備えておかなければいけませんね。
    アドバイス、本当にありがとうございました。とても励みになりました^ ^
    王子さんも、元気な赤ちゃん産んで下さいね👶

    • 2月1日
あい

私も精神科通いながらの妊婦です。

妊娠前は安定していたのですが妊娠発覚から予期不安みたいなものでパニック発作が出るようになりお薬飲みながら日々過ごしています。

吐くと喉が切れたりずっと気持ち悪いしで辛いですが吐かないで気持ち悪いままよりは吐いた方がマシで…私は妊娠前からお酒を飲むと飲みすぎてよく吐いていたので吐き慣れているのかもしれませんが
それでもしんどいし精神的に落ちます。
ただもっとひどい方は水も飲めなくなるとか効くのでマシなのかなと思います。

みんなしんどいと思って耐えてます。

悪阻がいつ終わるのかという不安はありますが楽な日もあればしんどい日もあると気楽に考えてやっていきませんか?

  • くるみ

    くるみ

    精神科通ってらっしゃるんですね。
    つわりがお辛い中、頑張ってらっしゃいますね(*_*)
    吐く事自体が恐怖でしかない私からすれば、吐き慣れていると言うのは全く想像がつかないですが、それでもしんどいのはしんどいですよね。
    いつか終わると信じて、乗り越えられるといいですよね^ ^

    • 2月1日
  • あい

    あい

    ずっと精神疾患の症状と付き合ってきたら体調悪い日が普通で体調良い日のが少なかったなと今になって思います。
    精神疾患の場合はいつ治るかわからないずっと暗闇の中みたいな感じでしたが妊娠は違います。
    親や旦那も喜んでくれる。めでたいことです。
    赤ちゃんもくるみさんと一緒に頑張っている。
    病気を抱えた私のところにきてくれた赤ちゃんは何か意味があると思っています。

    くるみさんは今吐いたりしていないなら悪阻は人それぞれ症状が違うし軽いかもしれないので吐かずに終わるかもしれませんね。

    • 2月1日
  • くるみ

    くるみ

    とても前向きに考えられていて、素晴らしいです。
    この病気を乗り越える為に、赤ちゃんは私の元に来てくれたのですね、きっと✨
    喜んでくれた親や旦那の為にも、踏ん張らないとですね。
    これ以上つわりが悪化しないことを願って、終わるのを待ちます^ ^

    • 2月1日
  • あい

    あい

    前向きに考えれる日ばっかりではないので1日1日いっぱいいっぱいです。心折れてばっかりです。

    病気を乗り越えれるかは私も不安ばっかりですがくるみさんのそばにいる人や先生に頼って甘えてやっていけたらいいですよね^_^

    一緒にやっていきましょう。

    • 2月1日
yaemons

私も嘔吐恐怖症です。一人目のときも今回も絶対吐かないと決めて、ありとあらゆることを試しました。

毎日チョコラbbドリンクは飲んでいるし、ネットで調べたことはほとんど試しました(笑

今のところギリギリまで我慢できている感じです。でも吐きそうな時って、本当に出てきてしまうんだな、っていう経験があります(胃を両側から急に押される感じ…)でもえづきで止めて。
一度吐いたらもう吐き続けてしまう気がして…

一人目は1ヶ月くらいでつわりもマシになったと記憶しているのですが、今回はまだ気持ち悪さが続いています。
頑張りましょうね。

  • くるみ

    くるみ


    いつまで我慢出来るか、不安ですよね。。
    チョコラbbって効くんですか😳?

    確かに、本当に吐きそうな時はきっと止められないんでしょうね。怖くて想像したくないですが(;o;)

    いつか終わるのを信じて頑張りましょう。。

    • 2月6日
  • yaemons

    yaemons

    チョコラbbローヤル2というのがわたしには効いて、1本を午前と夕方と分けて飲んでいます。ちょっと高いのですが…

    あとチョコラbbプラスっていう錠剤も飲んでます。ビタミンb6がつわりの吐き気に効くようですよ。

    • 2月6日
  • くるみ

    くるみ

    そうなんですね!!
    早速、試してみようと思います^ ^
    ありがとうございます✨

    • 2月6日