※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先輩ママさんへの質問です。1歳2ヶ月の固形物食べると『おえっ』、口腔軟化症と関係あるでしょうか。母乳夜間授乳5、6回は多いでしょうか?

先輩ママさんに質問です!
本来であればここで聞くことではないのかと思いますが、もしご存知の方がいたら‥と思い投稿します。
以下の2点についてです。

1、一歳2ヶ月ですが、まだ固形物を食べると『おえっ』とします。!生まれた時に口頭軟化症といわれたのですが、関係があるのでしょうか。

2、母乳の夜間授乳でまだ5、6回起きます。多すぎでしょうか?

新米ママでよく分からないことだらけで‥
宜しくお願い致します。

コメント

ゆき

1については分かりません💦すみません。

2については、うちの子も1歳2ヶ月まで夜は1.2時間おきに起きていました💦断乳した途端、朝まで寝られるようになりました✨うちの子の場合、おっぱいが関係していたみたいです💦

おにく

1.口頭軟化症はわかりませんが、まだ固形物食べるのあんまり上手じゃなく、少し大きかったり噛みにくいものだとそうなると思います(^_^)

2.うちは母乳ではないので3ヶ月あたりには朝までぐっすりでしたが、母乳の子だと、空腹ではなく口寂しさというか、おっぱいを求めて夜中起きるみたいですね。
おっぱいが寝かしつけアイテムになっていると夜中起きてしまうと思います。
断乳すると朝までぐっすりになったとよく聞きますよ。