
突然の陣痛や破水で出産時の流れに不安があります。夜間や土日は家族がサポートできるが、平日昼間は自力で病院に行かねば。痛みや不安があるが、他の経験談を聞きたいです。
経産婦さんで、子供と2人きりの時に突然陣痛や破水がきてしまった方。。。タクシー呼んで、どんな流れで出産になりましたか??
夜間や土日であれば、主人や親がいるので病院まで送ってもらい、更には上の子の面倒も見てもらえるのでそれに越したことはないのですが。。
平日の昼間だと、誰も仕事中に抜けることは不可能で、
私がタクシー呼んで、上の子連れて病院行くことになるんですが、できるのか?っていう漠然とした不安です💦
娘の時は突然陣痛から始まったのですが、お産の進みがとても早く、主人に送ってもらったのですが病院に行ってる途中はもう悶絶で我慢できないぐらいの痛みでした😭
そんな状況で娘に靴履かせて、荷物持って、タクシー乗せて、走行中危なくないように抱えて、って考えただけで恐怖です。笑
何とかなる!と思ってますがみなさんのエピソード良かったらお聞かせください😊
- すみっこ(5歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ちゃむmama
私も娘を預けれる環境ではないので、病院の先生と計画をたてて出産しました。
万が一とか、色々考えた結果、絶対主人がいる時に出産がいいと思いました!

さきんちょ
知り合いはタクシー断られて、結局近所の人に頼んだみたいです(*_*)
-
すみっこ
やっぱりタクシー断られるんですね😭
住んでる地域で陣痛タクシー検索したのですが、該当しなくて。。
近所の人に頼るのは厳しそうです💦
考え直して見ます💦- 2月1日

いっちゅん
色々考えると不可能だったので、私も計画的に促進剤を使って産みました。
促進剤もリスクあるので、考えた方が良いと思いますが上の子の時にお産が早かったなら、不安ですよね😣
-
すみっこ
そうなんですね💦
私の場合も計画分娩した方がいいパターンですね。。
次回の検診で相談してみます😭ありがとうございます!!- 2月1日

ゆでたまご
公園に遊びに行ったり夕飯作ったり結構ギリギリまでがんばってしまって間隔5分で病院に電話しました!
そのときはかなり痛いけどまだ大丈夫だと思ってタクシーで行こうとしてましたが本当すごい勢いで陣痛が進みます(>_<)
緊急事態に妊婦さん用の救急車を出してくれる病院だったのですが本来子供は一緒に乗れないらしいのですが特別に乗せてくれました!
救急車きた頃には3分間隔で、、救急車にのって病院まで10分でしたがそのまま分娩室直行で10分くらいで産まれてます、、。
これタクシーで言ってたら間違いなくタクシーの中で産んでます(>_<)
救急車にのってるときも上の子のことを機にする余裕は一切なかったです。
かろうじて靴はくようさとしたり、おにんぎょうさんもたなくていいの?とかがんばって会話は出来ましたがうちの子は4歳近かったので自分でやってくれたのでどうにか、、って感じです(>_<)
可能なら今からでも計画分娩のがよいですが、、無理なら仲良しのご近所さんとかにちょっと話しておくといいかもです(>_<)
-
すみっこ
2回目だからこそ、ギリギリまで頑張ってしまうってのは友達も言ってました💦
たとえ救急車でも到着するまでに時間はかかるわけで。。。
タクシーだと渋滞なんかあったらもう😭
やっぱり陣痛始まっちゃうと上の子気にする余裕なんてないですよね。。
うちはまだ1歳で場所によっては抱っこも必要なぐらいで。。とても無理だなって思いました😭
次回の検診で相談してみることにします!
ありがとうございます😊- 2月1日
すみっこ
促進剤などの計画分娩に変更したということですか?⭐️
主人がいる時が一番ベストですよね💦