
コメント

みり
うちの子は2歳半の時、お昼取れたと同時に夜も取れました。取れたばかりの頃は寝るときは私が不安だったので、おやすみマンを履かせて寝てたんですが、朝起きても濡れてなかった事が1週間続いたので、布のパンツ履かせてます。
でもたまーにおねしょしかけ?の時があります。慌てて自分で起きてパンツが少し濡れたっていう時が。。。
世の中には小学校上がるまでおねしょしちゃう子も居るみたいですよ。

ぢゅんぢゅん
おねしょはうちの長男ですごく悩みました。
とりあえず、夜だけオムツをしてみたらどうでしょう。
おねしょをしてしまうことで、逆にそれがストレスになりなかなか直りません。
だんだんしなくなってきて、成功したときはいっぱい喜んであげると、自信になりますよ🎵
間違っても、夜中に無理矢理起こしたらダメです。逆効果になりますし、トイレのタイミングやリズムが崩れていきます!
無理せず、自然にいきましょ
-
flamingo🦩
今は夜だけはオムツです!
逆にストレスか…無理矢理起こすものでもなく、自然の成長なんですね…(*´-`)- 2月2日

さんぴん茶
私も今夜のオムツはずしに挑戦中です😊寝る前には必ずトイレに行く習慣を付けてます。
あと夜のオムツが濡れてないことがずっとだったので2日ぐらい同じオムツを履かせてたんですけどもったいないしもうすぐ無くなるしってタイミングで外しました。今は布パンツにパジャマの上からおねしょケットを履かせて、防水シーツの上に寝かせてます。
膀胱の発達は個人差が大きいみたいなので、一晩漏れなくなってからで良いみたいです。漏れるからと夜中に起こしてトイレに行かすと、本人も寝ぼけたままおしっこしちゃうので逆に治らなかったと母が妹のときの体験談を話してましたし、調べると寝ている間に尿を濃縮して朝は濃いめのおしっこが出るじゃないですか?その機能を邪魔してしまうから良くないみたいです。
だからまだオムツを外す時期が早いのかもしれませんね😅
-
flamingo🦩
ほぉ~膀胱の発達!なるほどぉ~!
勉強になりました!
今は夜だけはオムツで子供の成長を見ながらやって行きたいと思います!- 2月2日

退会ユーザー
うちも紙パンツは濡れないので布で寝かせたらほぼおねしょします。
まだなのかなぁ?と気楽に過ごしています。何故なら私が小3までおねしょしていたから・・・笑。私より早く取れれば良いかなぁ?と思っています。
速ければトイトレ完了時ですが、夜はなかなか意識がないので難しいですよね。
-
flamingo🦩
そっか…意識がないから難しい…なるほどぉ~!!
私もまだ2歳!と気楽にいきたいとおもいます^_^- 2月2日

あるちゃん
末っ子4歳になりましたが、寝ちゃうとダメです。
夜はまだオムツしてます。
昼間のお漏らしはもう許しませんが、おねしょは仕方ないので、もう少し付き合っていくしかないかな~と。
うちの場合は、家庭がゴタゴタしたことと赤ちゃん返りが原因かなと思っています。
-
flamingo🦩
赤ちゃん返りも原因になるんですね!なるほど!私もおねしょは仕方ないと思い付き合っていきたいと思います!
- 2月2日
flamingo🦩
お昼と同時に取れる事もあるんですね!すごい!
小学校までって話も聞いた事あります。やはりその子の成長次第なんですね。。。