![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪いのか気になり、搾乳で90ml出た。左乳首が激痛で乳頭保護器を使おうか悩んでいる。
現在生後30日になる息子を育てています(゚∀゚)
混合から完母を目指しています!
2、3時間おきに片乳10分、その後ミルクを80足しています。母乳の出が悪いのか最近では80足さないと毎回おっぱいを探しながら泣いてしまいます。
母乳の出が悪いのか気になったので今日搾乳を
したところ両乳で90とれました。
上手く母乳を飲めていないのでしょうか?😨
また左乳首が激痛で授乳後ピュアレーンで
ラップパックしていますが、なかなか改善されず
日に日に痛みが増しています(T_T)
痛みを我慢して授乳を続けていますが、
いつかは改善されるのでしょうか?
乳頭保護器を使おうか迷っています(T_T)
- S(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![そうふーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうふーママ
搾乳量と哺乳量は違うと教わりました💦
私は時間は気にせず吸いたいだけ吸わせていました!
40分ぐらい吸っている事もありました!
びっくりするぐらい乳首痛いですよね😭
病院で薬もらったり、乳首休ませるために搾乳してそれを哺乳瓶で飲ませていました💦
乳頭保護器は合う人と合わない人がいるみたいです!
私は合わなくて出血しました…😱
![あーせなる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーせなる
わたしも最初母乳の出がいまいちで悩んでました。
完全母乳にするコツは、とにかく赤ちゃんに吸ってもらうことが一番!と産院で言われたので、泣いたらとにかく吸ってもらってました!
母乳を欲しがって泣くとチャンスだ!と思い五分ずつ2セットを吸ってもらい、その後ミルク。
待たせてごめんねーと言いながら💧
今ではピューピュー出るくらいになりました\(^^)/
あと、搾乳器と赤ちゃんが飲む量は同一ではないと思いますよ!
赤ちゃんの吸引力はどんどん強くなってます💧
乳頭保護器については、色々否定的な意見もありますが、私はオススメします!
左の乳首の形的に赤ちゃんが吸いにくく最初から乳頭保護器を使ってました。徐々に形も変わり、今では使わずに飲んでもらえるようになりました!たまにどうしても痛い時は使ってます(о´∀`о)
痛みに耐えながら…もストレスが溜まると思うので。
大変かと思いますが、頑張って下さい\(^^)/
少しでもご参考になれば
-
S
コメントありがとうございます!
やはり完母になるためには吸わせることが1番ですよね!乳首の痛みからかミルクに頼り過ぎていた部分がありました(>_<)
保護器使ってみましたが、母乳がなかなか出ず飲めていないような状況です(;_;)なので左乳だけ搾乳をしてみています(T_T)- 2月1日
S
コメントありがとうございます!
なるほど、勘違いしてました😱搾乳の量だけ飲めている訳ではないんですね!
40分はすごいですね(T_T)いつも片乳10分と決めて吸っていても外してしまっていたので、もう少し長く吸わせてみます!
想像以上に痛いです(;_;)
保護器合わない人もいるんですか、、搾乳して少し休ませてみよーかと思います😊🙌
そうふーママ
乳首が痛いということは、赤ちゃんの咥え方が浅いからだと思います💦
咥え方が浅いと母乳もあまり出ていない可能性があります💦
乳首が激痛の時は搾乳して哺乳瓶で母乳をあげて、時々乳首を吸う練習をしていましたよ😊
哺乳瓶に慣れてしまうと乳首を嫌がる子もいるみたいなので乳首を吸わせるのは続けてください!
私はそれを続けて、だんだん乳首を上手く吸えるようになり痛みが無くなりました😊
完全に痛くなくなったのは3ヶ月ぐらいでした😅
今のところ完母です✨