![しらたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦検診の費用について、自費診療で25,000円かかり驚き。血液検査の費用が高額だったため、クリニックの説明不足に疑問を持っています。
妊婦検診ってかなりお金がかかるんですね💦
自治体やクリニックによって差があるんでしょうか?
✴︎
10w5dです。品川区の妊婦受診票を使いました。
最後に血液検査しますからね〜、と自然な流れで何種類かの検査に出す採血をしました。そのあと会計でびっくり!!!
¥25,000!!!???
内訳は
健診代¥2,000
自費診療¥23,000でした。
✴︎
自費診療はたぶん血液検査だと思いますが、それなら事前にそう伝えて了解を得るべきでは?と思いました。
もちろん赤ちゃんのいのち優先です。事前に言ってもらっても自費で払っていたと思います。
でもこれってみんな通る道ですか?
みんなこんなにお金払ってるの!?という驚きと、クリニックが説明不足な気がしてもやもやしてます。
- しらたま(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えっ💦高い~💦
わたしは総合病院に行ってますがそんなにかかったことないです💦
![mii◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii◡̈♥︎
妊婦補助券を使ったと言う事は
初診の妊娠検査ではなく、妊娠
してから1番最初にやる血液検査を
なさったんですね。
私はお隣の大田区の個人病院に
通ってますが、初診の妊娠検査は
10500円、1番最初の血液検査は
同じく25000円でした😓
病院からは検査内容と金額が書いた
紙を見せられながら「次回血液検査が
あるので、検診票を使っても25000円
かかりますのでご用意下さい」と
説明を受けたので、事前に持って
行きました💦
因みに1人目は新宿区の総合病院で
検診〜出産しましたが、初診は確か
8000円で、1番最初の血液検査が
補助券使っても18000円でした。
個人病院か総合病院かによっても
違いますし、都内は比較的、他地域
よりも高いと思います。
でも25000円って決して安くない
金額なので、一言受付で次回は
このくらいかかりますって
言って欲しかったですね(>_<)
(次からは帰りに受付で次回は
どのくらいかかるか聞いて
見るのもいいかと思います)
-
しらたま
お近くの方のご意見で大変参考になりました、ありがとうございます!
おっしゃる通り、初診の妊娠検査ではなく〜、の血液検査でした。
負担額も2回ともほぼmiiさんと同じでした。
はい、次回からはこちらからちゃんと聞いてみます。- 1月31日
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
25000円はすごい高いと思います😅💦さすがに持ってない可能性があるので、次回これくらいはかかりますよ!くらいは言ってほしいですよね…。
血液検査があるときでも1万くらいでした💦
-
aya
ちなみに自費診療は仕方ないです!検診は自費診療なので💦
- 1月31日
-
しらたま
そうなんです、まさに手持ちのお金で足りず… 2万以上はカードがきれる、というクリニックだったのでモヤモヤしながらカードで支払いました。
やっぱりこの値段は高すぎますよね、うーーーん。。- 1月31日
![しらたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらたま
しかも不満なのは、自費診療の内訳ってなんですか?って聞きたかったのに、受付の声が待合室に丸聞こえだから恥ずかしくて聞けず… 説明ちゃんとしてほしかったです😤
![ℛï♥.。.:*♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℛï♥.。.:*♡
保険適用外だけど、そんなにかかったことないです😱
![にくまんナース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にくまんナース
たっかーい!!!
私はさいたま新都心の日赤でしたが1回目は券を使い血液検査などをして2000円程でした。まぁ日赤が安いというのもあると思いますが・・・
個人のところは高いですよね(´;ω;`)特に品川さんだと色々高いんですかね??
-
しらたま
個人クリニックだから高かったんですかね… そういえば、今日は心臓の音がよく聞こえるドップラー?みたいな音は聞かせてもらいました。あの機械の使用代とかもあるのかな… モヤモヤです!
- 1月31日
![バロンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バロンママ
補助券あるのにそれって高すぎですよ😅補助券もらってるから初診じゃないですよね😲初診は確かに9000円くらい取られましたが(^_^;
-
しらたま
はい、補助券あるので初診ではないんです。ちなみに初診は12,000でした。これも少し高いですね。
うーん、信用できないクリニックだなぁ。- 1月31日
-
バロンママ
私は補助券貰ってからお会計はずっと0円です(^_^;今は里帰り中なので前払いで後請求で毎回1万くらいで払ってますが😂
- 1月31日
-
しらたま
えー!そうなんですね。覚えておきます。あと、クリニックにもちゃんと聞いてみます。
- 1月31日
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
ママリを見てると地域差?病院によって差があるなーと思います💦
私のところは初期の血液検査のとき、補助券使って7000円代でした😳それでも高いなーと思ったのに…20000…
それ以降の検診は臨月に入り、エコーの補助券が無くなるまで毎回補助券でタダでした!
-
しらたま
補助券があるので、てっきり窓口負担タダかと思って行ったんです!
まぁ2万くらい持っていっとこうと思ったら上回ってきました。- 1月31日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
横浜市で初めは10500円でした😔
![☆milky way☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆milky way☆
病院によって全然違いますよ💨そういうのもあって4人目は考えて病院選びました😅
血液検査の時でも補助券使って3000円位でした☆
2万5千円とか高すぎてビックリします💦後期も血液検査あるし…多分あと2回…その度2万越えになると考えると…私なら考えてしまいます😵
-
しらたま
血液検査はまだ続くんですね、病院によって負担額が違いすぎますね💦
とくに情報も集めず近くのクリニックを選んだのですが…こんなところからつまずくなんて!やっぱりちゃんと調べなきゃダメだなぁ。- 1月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
補助券使って実際払ったのが25000円ですか?
初めての妊婦健診では
実際払ったのは13000円です。
補助券は16000円だったので
補助券なければ29000円でした💦
説明ありません⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
でも何をやるかは補助券に書いてあるので
それ以外の事をしたら別料金だなぁとは思ってます★
その後も普通に5000~10,000円払ってたのでがん検診やおりもの検査などまとめてやったのかもしれないですね💦
補助券内で済ませる病院もありますが
血液検査で対象以外のものも調べてもらって
もしかしたら臨月までに軽くしないと危ない場合もありますし
仕方ないと考えてます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
-
しらたま
そうなんです、補助券使った上で支払いが25000円でした。
たしかに子宮頸がん検診もやったのですが、そちらも補助券を出しました。
そうですね、赤ちゃんのことを考えると仕方ないのですが、それにしても高すぎない!?という。笑- 1月31日
![TkG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TkG
それは高すぎます〜💦
いくら保険適応外でも
常識的な範囲の金額超えてる時は
事前に一言次回はこのぐらいかかりますよって伝えて欲しいですよね!
私も先日10週の1回目の妊婦検診で
血液検査しましたが、
前回の検診の時にに助成券
使っても次回は1万円は超えますのでと
受付の方に言われましたよ!!
それはモヤモヤしますね😖
-
しらたま
次回は1万円は超えますよ、の一言でもあると全然ちがいます!
しかも突然の25,000円って…絶句でした笑
ちゃんとクリニックに聞いてみようと思います。- 1月31日
![くぅちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅちゃん
高いですね。初診で行った時は10520円でした。この前の検診は補助券使って0円でした
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
高いですね‼️💦💦
まだ母子手帳もらってないですか?
クーポンを使用すれば少しは補助されますが、私も初期の頃にガッツリ取られた記憶がありますが25000円は高すぎると思います!何か持病などをお持ちの場合は検査や血液検査項目が追加されて高くなりますが😣💦💦💦
-
しらたま
母子手帳をもらい、補助券もいただきました。
持病もないですし、やっぱり高すぎますよね!ありがとうございます。- 1月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
横浜市で、血液検査と経膣エコーで1万2千円の補助券使っての会計が9000円でおったまげました笑
初期だからまだ補助券あるけど、なくなったらどーしよーっていう笑
![miki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miki
私も今日初期の検査で、大森の赤十字病院でしましたが大田区の受診券使って17000円払いました💦
前回のときに、次回は血液検査があるからちょっと高いよーくらいで具体的にはいくらくらいとは言われませんでした!
-
しらたま
まさに私も大森駅の個人クリニックに行っています!
17000円ですか、それも驚きですが25,000円ってありえないような気がしてきました笑- 1月31日
![栞里](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栞里
私は、初診8千前後で補助券使ってから実費で支払いしたことないです〜
初期の一番最初の色々な検査も補助券使って足りました!
個人の産婦人科ですが、地域で異なると思います
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私が通った産婦人科は、最初にどの検診でいくらくいかかるかをまとめた紙をもらいました!次回は少し多くかかる、というときは事前に受付で言ってくれてました!なので、そこはちょっと説明不足ですね💦
それにしても25000円は高い、、品川価格ですかね😨💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
高すぎる気がします💦💦
私のお世話になっている病院は個人病院ですが初心でも2000円で程で血液検査等があっても3,000円ちょっとぐらいでした😅💦
![チコちゃんに叱られたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チコちゃんに叱られたい
港区は補助券出しても高かったです。。。
引っ越して世田谷区の総合病院で血液検査しても確か2,3000円くらいだったような?
足もと見てますね(T ^ T)
-
しらたま
なんと!!!やっぱり地域差ですかね。なんでこんなに違うんでしょう…土地代でしょうか!?東京はこわいなぁ。
- 1月31日
しらたま
総合病院と個人クリニックの差ですかね… 手持ちで2万しか持っておらず、まさか足りなくなるとは思わなくて💦