
コメント

ナツコ
0歳児クラスがある園は、ナースいると思いますよ(^.^)

ぽんか
横浜市の保育園で働いていました。
看護師さんがいる時期もありましたが、いない時期もありました。
必ずではなかったと思います。
-
もともと
ありがとうございます!
そうなんですね💦
看護師さん必須という訳ではないんですね💦- 1月31日
-
ぽんか
看護師さんがいてくれると、預ける側は安心ですよね!
- 1月31日
-
もともと
そうなんですよね💦
気になってたのに見学の時に聞き忘れちゃって😂- 1月31日

mtomatod
設置しなくても法的に良いのでいないとこも多いですよ。
-
もともと
ありがとうございます!
そうなんですね💦
いてくれたら良かったんですが💦💦- 1月31日
-
mtomatod
何区の保育園ですか?
- 2月1日
-
もともと
青葉区です!
- 2月1日
-
mtomatod
なるほど。。すいません、保育士なのでわかる区もあったんですが青葉区はわからず、お力になれず申し訳ありません、。
- 2月1日
-
mtomatod
ちなみに、看護師さんいなくても保育士の経験でなんとかなることほとんどですよ。必要あれば(うちどころが心配なけがなど)病院にも行きますよ☺️
- 2月1日
-
もともと
ありがとうございます!
私が見学の際にちゃんと聞かなかったのがいけないです💦💦
電話で確認したりしてもいいんでしょうか💦?- 2月1日
-
mtomatod
全然問題ないと思いますよ🎵看護師さんは、園によりますが子どもとあまり関わらないので、看護師がいても保育士の様子で考えた方がいいですよ🎵
- 2月1日
-
もともと
そうなんですね!
保育士さんとの事なので少しお聞きしてもよろしいでしょうか…?- 2月1日
-
mtomatod
いいですよ!どうかなさいましたか?
- 2月1日
-
もともと
昨日内定先の保育園に見学に行ったんですが、0.1歳児は合同でその中で0歳担当の先生がつくとの事でした💦
でも0歳の入園がうちの子だけで…
特殊かと思うんですが、そういった場合どんな風に過ごすのでしょうか💦- 2月1日
-
mtomatod
なるほど。1才児とはいっても、もしかしたら3月生まれとかでそんなに月齢違わないかもしれませんもんね。
私の娘は1才クラスと2才クラスは合同でした。つまり、1才クラスの月齢の低い子のクラス、1才の月齢の高い子と2才の月齢の低い子のクラスがありました。
そのこにあった過ごし方してくれると思いますよ。- 2月1日
-
もともと
そうなんですね!
まだ午前寝をしているんですが、もし4月になっても眠くなってしまうようなら、そういった事も対応してもらえるのでしょうか?
すみません💦
後から疑問が色々でて来た上に、保育園には直接聞きにくくて…- 2月1日
-
mtomatod
対応しますよー!眠かったら寝せてくれるでしょうし、先生の腕があるときはもしかしたら午後寝までもたせてくれますよ💕
- 2月1日
-
mtomatod
具体的な疑問はあとで出てくるものですよ🎵どんどん、聞いていいものですよ☺️💕
- 2月1日
-
もともと
ありがとうございます💦
眠いとすごく泣く子なので心配していました💦
そうなんです💦
帰って来てからあれはどうだったかな?と色々出てきてしまって💦
疑問を持ったまま預けるのは良くないですよね💦- 2月1日
-
mtomatod
その都度その都度気になったら聞いていいと思いますよ☺️私のとこでは眠くてぐずればだっこして寝かしつけたり四苦八苦しつつもそのこにあった寝かしつけしていきますよ💕😄最初は泣くのでおんぶで寝たり、様々ですね😄💕
- 2月1日
-
もともと
なるほど💦
保育士さんはプロですもんね💦
今から泣くのが心配で😅
預けるのに私の方が離れられるかっていう感じです💦- 2月1日
-
mtomatod
最初はみなさんそうですよ💕でも子どものパワーはすごいですよー!慣れるのもはやくてバイバーイなんて泣かずにするようになります☺️
- 2月1日
-
もともと
そう言って頂けて少し安心しました💦
産まれてから私と3時間以上離れた事がなかったので、どうなっちゃうんだろうと😣
色々聞いてしまってすみませんでした💦- 2月1日

ゆきあき
残念ながら必ずではなかったかと思います(>_<)
保育士として働いていましたが、看護師不足か、1人の看護師さんが系列園を行き来することもあったので...
もちろんちゃんといるところも多いので、見学の際は必ず聞いた方がいいかと思います!
-
もともと
ありがとうございます!
姉妹園があるので、もしかしてらそんな感じになっているのかもです💦
見学してきたんですが、聞き忘れてしまいました💦- 1月31日
もともと
ありがとうございます!
見学に行った時に聞くのを忘れてしまって💦