コメント
ちび➰ず
粉ミルクか牛乳を毎日あげてあげて下さい
また、お菓子とかも
お茶やお水もあげてあげても大丈夫ですよ
後は毎日御飯を炊いたら、スプーン1杯位の量を上げてあげたりですかね
みなみ
500円でお花を作ってもらい、飲めないだろうけどヤクルトとかお菓子とか置いていましたよ。ぬいぐるみやおもちゃも少し置いてました。
-
babyちゃん
なるほどですね✨
- 1月31日
ポッピー
私はそういった方のための仕事をしていました。
いらっしゃいますよ。
気持ちがあるのなら、してはいけないことはなにもありません😊
ぜひしてあげてください!
-
babyちゃん
そうだったんですね✨
着せてあげたい服などおいても大丈夫なんですよね?- 1月31日
-
ポッピー
お洋服ですか😊いいですね!
かわいいの着せてあげてください(^_^)- 1月31日
-
babyちゃん
なにがだめとかあるんですかね?💧
- 1月31日
-
ポッピー
無責任に感じるかもしれませんが、だめなことって正直なんにもないです😊
普段は、詳しい状況やこれからどうしていきたいか等、一緒にお話ししながら供養のお手伝いしていたので、状況わからない中私があれこれ言うのは変かもしれませんが、大事なことは1つだと思っています。
それをすることで、自分や家族が前向きにいられるかどうか、です。
お寺のしきたり(仏教じゃなければまた別ですが)や、回りにあれこれ言われて、迷うことたくさんあると思います。
たしかに、法事でお寺さん呼ぶとそれなりのやり方があったりするので、それに従うのがいいかと思いますが、普段はなにしたっていいんですよ☀️
それをすることで大切な息子さんと一緒にいる気持ちになれたり、自分たちが頑張れる糧になるのであれば!
わたしがいつも言っていたのは、忘れる必要なんかないんです、ということでした。
亡くなってしまったからといって、なぜいままで通り、ミルクあげておもちゃあげてお洋服選んじゃいけなくなるんです?
お坊さんと話したとき、亡き方が一番悲しむのは、忘れられることなんですよ!と言ってました。
たしかにそれもそうだと思います。
なので、今までどおり、してあげたいことしてあげてください!
ママが前向きに笑顔で過ごす姿、お空から絶対見てますよ😊
長くなりましたが、私変な人じゃないので安心してくださいね!(笑)- 1月31日
-
babyちゃん
ぴょんきちさんに今回コメントいただけて本当に嬉しいです!
私は今でもたまに自分を責めちゃうときがあります。でも、そう言う行動や私の悲しむ姿をずっと見続けている息子を悲しむなと思い、前向きに考えるようになりました。
旦那ともケンカしょっちゅうだったんですが、息子の死を通し、息子を悲しませたくないとお互いの気持ちが一致し、お互いを思いやる気持ちを身に付けれました!
回りからすれば、子どもなくなったのになんで子ども服なんて買ってるの?お菓子や飲みものあげてるの?すごい影で言われてるんだろうなって勝手に思い込んでしまうときもありました。
でも、亡くなってても息子にはかわんないし、生きている子どもの成長と同じように季節代わったら服も買って、離乳食始まる頃には離乳食あげて。普通に生きている子どもと同じようにしてあげたいんです。
4月には新しく家ができる予定です。私の旦那は次男なので、実家みたいに仏壇のことやら生活のことやら親戚のおばちゃんたちに言われる必要はないと思っています。仏壇も一番最初に息子が入ることになり、細かいって思われるかもしれませんが、仏壇に仏具全部私達夫婦で選びたかったです。しかしその思いは叶わず旦那の実家で勝手に選ばれることになりました。これからは、私が仏壇のこともひとりでやるのになんでそこまで強制的に私達が選ぶ権利がないかがとても疑問です。
私の息子が死産した次の月に旦那の兄弟のお嫁さんが出産し元気な子どもを生んだみたいです。SNSみるたびつらいです。私もほんとだったら今頃臨月だったのにと。旦那の親戚は元気に生まれたこのことしか話しません。亡くなっても大切な息子なのに。憎みたくなくてもそんな気持ちがどこかにあって、、こんな私をみて息子悲しんでるだろうなっておもいます。- 1月31日
-
ポッピー
お返事遅くなってすみません😢
きちんとお返ししたかったので遅くなってしまいました。
そうだったんですか。
それは本当に大変だったでしょうね。
どれほどの悲しみかと想像するだけで心が痛みます……
正直、なんと言えばいいかわかりませんが、お気持ち察します。
息子さんはお母さん見て悲しんでるでしょうか?たぶん息子さんからしても、ママに会えるのすごく楽しみだったのに、ごめんねーと同じ気持ちなのではないでしょうか(^_^)
だってママと赤ちゃんはずっと繋がってるんですよ!へその緒で確かに繋がっていたし、ママの身を削って一緒だったんですよ。
だから絆の深さで言えば、パパより親戚の誰かより、ママ!なんですよ!
悲しい気持ちは絶対に消えないけれど、それでいいんです。憎むことだって自然な気持ちだと思います。
息子さんのことはママが一番に考えてあげれば息子さん幸せなんじゃないでしょうか。
息子さんが一番大好きなママに思われてるだけで喜んでいるのではないかと思いますよ😊
頑張って前向きになる必要はないと思います。自然と前向きになれる日が来るように、できること(してあげたいこと)してあげてください(^○^)
ちなみに私はお仏壇お仏具販売のスタッフとして働いておりました😊
お子さん亡くした方も中にはいらっしゃって、お話聞くのも辛かった覚えがあります。
そういうの息子さんのために、自分で選びたいですよね😢
ママが一番でなければならないのに~~周りももう少し考えてくれたらいいのに~~😨
でも用意されてしまったということであれば仕方ないので、お仏壇のかわいい小物などあるので、後からそういうのでお気に入りに変えていくのはどうでしょう?
灰1つでもかわいらしいのありますよ😊- 2月1日
-
ポッピー
ちなみに、仏教のお話ですが、亡き方は本物のごはんなど食べられない代わりに、湯気や香りなら食べられると言われてます。
だからお線香を焚くのですが、代わりに熱めのできたてミルクや離乳食あげてもいいかもしれませんね!- 2月1日
-
babyちゃん
長々と話聞いてもらいありがとうございます😭😭
気持ちが楽になりました。
やっぱりいきて子と同じように接してほしいと言うのは、私のわがままなんでしょうか。
実際仏壇にいれても、ミルクや白湯今までとかわらなくて大丈夫ですよね?
灰でも可愛いのあるんですね!
わからなかったです😱😱
よくほこだてとか行ってましたが、みつけられなかったみたいです- 2月1日
-
ポッピー
私こそ長々と読みにくい返事ですみません😢
今までと変わらずでいいと思いますよ(^◇^)
仏壇は木製ですか?
もし仏壇の中に入れるのであれば、ミルクや白湯で濡らすと木が反ったり浮いたりするので注意してくださいね!
かわいらしいものはまだまだ扱っている会社少ないので是非ネットで見てみてください(^○^)
ガラスの灰見つけたので、スクリーンショットしてみました。
こういうのたくさんあるので息子さんらしいもの選んであげてください。
あと、全然わがままとおもいません。普通の気持ちです!
ただママほど息子さんのこと考えられる人はいないので、他の方は難しいかもしれませんよね😱
長いこと一緒にいて初めてパパ・じーじ・ばーばになると聞いたことがあります😪
何でよ!って感じですけどね!- 2月1日
-
babyちゃん
返信いただいてたの今気づきました💧💧
旦那の実家の方でどう言う仏壇買ったのか画像すらみせてもらえないんです、、
私の気持ち強すぎて、息子を苦しめてないですよね??
たまに考えすぎかなとか思っちゃって😞😞
このピンクの灰なんですね!
灰いれてるやつにこれを入れればいんですか?😊✨
灰入れたらきたなくなったりしないんですかね?😉- 2月1日
-
babyちゃん
楽天見たらありました!
灰いれるもの事態かえなきゃないですかね?- 2月1日
-
ポッピー
えー!
もう用意されているのに見せてもらえないんですか😭!
置くのは実家ではなくミニーさんの家ですよね?(ToT)
考えすぎってことはないんじゃないでしょうか😊
考えない親いませんから!
ものによると思いますが、灰を入れている入れ物に、これをそのまま入れてお線香立てるんですよ☀️
そのままそっくりこれに変えるって感じです。
入れ物は変えなくても、洗って使えばいいと思いますよ(^◇^)
いいの見つかるといいですね😊- 2月2日
-
babyちゃん
どう言うの買ったか話も聞かせてもらってないんですよね( ´-`).
ありえないですよね、、
旦那の兄弟の嫁さんが私死産したあとに出産して、、
いやになります- 2月2日
サーファー
気持ちの問題です。心の中、あちらの世界で一緒に成長するといいます。
置いてはいけないものなんかありません!
-
babyちゃん
そうですよね、、
大切な息子なので💕- 1月31日
なぁなぁ
小さめのぬいぐるみやおもちゃ、納棺した時に着せた服の生地と揃いの飾りを置いてます。
果物やヤクルト他は私が食べたいお菓子などです。
ビーフジャーキーや干し芋があがったり子どもにはあわないなぁと笑いたくなります🤣
月命日には500円のミニブーケを。
ケーキよく買うんですがその時はケーキを。
クリスマスや子どもの日など季節にあったものも置くようにしています。
私は和尚さんから自分が食べたい物をあげていいんだよ、不正解はないからしてあげたい事をすればいいんだよって教えてもらったのでそうしてます。
-
babyちゃん
そうなのですね、、
私も月命日に花は買い替えてます💕
ケーキとかもいいですね!
なあなあさんは、子どもいまいらっしゃるみたいですが、生まれてからも亡くなった子どもに対しての花あげたりとかはかわってないですか?- 1月31日
-
なぁなぁ
変わってないですね😀
毎朝ヤクルトとお線香でしたが今は朝できない時もあるので昼とかできる時にしています。
お花買いに行けなかったので産後1ヶ月までは旦那に行ってもらってましたよ。- 1月31日
-
babyちゃん
そうだったんですね😊✨
変わらずやって大丈夫なんですね!- 1月31日
-
なぁなぁ
やってダメってことはないと思いますよ。
私はやってた方が安心するし(*´꒳`*)
見守ってねーってお願いしてます。
息子は誰かとおしゃべりして笑ってるのでお兄ちゃんが遊んでくれてるのかなぁって勝手に思ってました。- 2月1日
-
babyちゃん
私も二人目できたら、息子にかってあげたふくをおさがりできせてあげたいなっておもいます。😭
- 2月1日
-
なぁなぁ
その時が来ますよ(*´∇`*)
私は2年後の命日が予定日になり予定日は過ぎたんですけど息子の生まれ変わり?
息子が2人目を連れてきてくれたのかな?
なんて思ったりとにかくプラス思考に考えるようにしています♫
ミニーさんにも素敵な事がありますように💖- 2月1日
はなはないぬいぬ
服や小さなぬいぐるみ、ヘソの緒、赤ちゃんが飲めるジュース、おかしをおいてます。お菓子やジュースは何日かおきに交換してます。
-
babyちゃん
お久しぶりです!
なるほどですね✨- 1月31日
-
はなはないぬいぬ
久しぶりです。体調どうですか?私はまあまあです。相変わらず出掛けるときはペンダントと一緒です。家にいるときは位牌のところに置いてます。出掛けるときに、お出かけしようね~って言いながらペンダントをつけてます。今はつけて出掛けないと落ち着かなくなっちゃいました…(^_^;)
- 1月31日
-
babyちゃん
体調はだいぶいいですよ!少ない日数ですが、仕事も再開しました(ToT)
妊活も再開しましたが、、中々😭😭
ストレス感じない程度に頑張っていきたいとおもいます!✨- 1月31日
花
へその緒やエコー写真、
ぬいぐるみ、お菓子、お水を置いてます。
-
babyちゃん
そうなんですね✨
- 1月31日
babyちゃん
ミルクと白湯は毎日あげています!
後、着せてあげたい服などおいていま!