※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
妊娠・出産

母乳が出なくて悩んでいます。産後10日目で、薬を飲んでいるためスキンシップだけではわかっているけど、申し訳なく感じて涙が止まりません。赤ちゃんが吸うと泣いてしまい、ミルクをあげてしまいます。もっと吸わせるべきでしょうか?母乳をあげたいけど、薬を飲んでいることで自己満足になってしまうのでしょうか?

おっぱい全然出ない。

安定剤飲んでるからスキンシップ程度だと
わかってはいるものの、
おっぱい出なくてごめんねって申し訳なくなって涙が止まらない。

今日で産後10日目。

どうしたら出るようになりますか?

吸わせてみても泣くからミルクあげちゃいます…
もっと長く吸わせた方がいいですか?

薬飲んでても母乳あげたいって自己満になっちゃうのかな…



コメント

あーか

私も全然出ませんでした(・ω・)/
ミルク足しつつ、特に夜ほど頻回授乳にして気長にやってたら2〜3ヶ月ごろにやっと完母になるくらい出てきました!
周りも初産だと2〜3ヶ月かかってる子が多いです!

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    薬の関係で夜はミルクって決まってて昼間は大丈夫と言われたので20時までは4時間置きに吸わせてるんですけど…あと1.2ヶ月したら出るようになるんですかね…

    • 1月31日
  • あーか

    あーか

    夜ほど母乳が作られると言われてるので、吸わせられないなら絞るだけでもいいと思いますよ(・ω・)/
    おっぱいがなくなって、また作るっていうのを増やした方が良いみたいなので!
    うちはあまり寝る方じゃなかったのもあって4時間もあかず、1〜2時間おきには吸ってました(´・ω・`;)

    • 1月31日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    産院で母乳あげるなら4時間置きにしましょうと言われ、4時間寝るようなミルクの量になってます。減らして3時間置きにしたりできるのか今日助産師さんが電話くれると言っていたので聞いてみます。

    • 1月31日
うずら

泣かないで。その気持ちだけで赤ちゃんは十分です。
泣いても少しは頑張った方がいいかな。

私もなかなかおっぱい出なくて1ヶ月経ってやっと出るようになってきたと
思ったら原因不明の湿疹が出るようになり泣く泣く断乳しました。
気持ちよくわかります。
ミルクでも赤ちゃんは育ちますよ。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ミルクでも大丈夫だとわかってはいるんですけどね…おっぱいマッサージとかおっぱいに効くもの試してみます。

    • 1月31日
mana3

いとこも全然母乳出なくて悩んでアモマのハーブティー飲んだら出るようになったらしく私ももらって飲んでますがそのおかげか出てます!

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    アモマのハーブティー調べてみます!

    • 1月31日
ポーチ

私もイメージでは溢れるくらい出るもんだと思って、おっぱいパッドとかも買ったけど、たいして出ないまま、それでも右、左くわえてもらってでも、満足なんて、させられないから申し訳ない気持ちで泣いたりしてました。
でも、ミルクであっても、しっかり赤ちゃんをみつめたり、話しかけてあげながら、ジュニしてあげれば、ママの心は通じると思うし、しっかり三カ月大きくなってますよ。
出産という命がけの出来事を乗り越えたんだから、ママの体調やメンタルに合わせて、ぴっぴさんが毎日幸せな気持ちで過ごせていられる方法が、赤ちゃんにとって一番だと思うから
たまに母乳、あとはミルクに頼って全然いいと思います。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    いっぱい話しかけてあげるのも大事ですよね。ママが泣いてると赤ちゃんも感じちゃいますよね。抱え込んで話しかけてすらいなかったかもしれないです、、

    • 1月31日
くまくま

娘も母乳あんまり飲んでくれなかったんですが、私があげたくて最近まで母乳止めれませんでした😂娘はほぼミルクで育ちましたけど気のすむまで母乳続けましたので私は満足してます!母乳に影響ないお薬だとか、お医者さんのオッケーが出ているなら飲ませてあげたらいいと思います!母乳飲ませたいって普通の感情ですし、大事なスキンシップですし、自己満だったとしてもでもいいじゃないですか😊

母乳増やすならできるだけ赤ちゃんに吸ってもらった方がいいですよね。特に夜はしんどいですけど吸わせた方がいいです😌後は母乳マッサージとかハーブティーとかもいいかと😃
体重も増えて欲しい頃ですし、バランス難しいですよね💦助産師さんとかに相談できたらいいかもです!

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    おしゃぶりかわりでもいいのでもっと吸わせてみます。薬の関係で夜はあげれないですが日中頑張ります。別の方もおっしゃってたのでハーブティー試してみます。

    • 1月31日
みどり

搾乳器を使ってみてはどうですか?
私の場合ですが、長男出産後、すぐに薬を飲まなくてはいけなくて、産後3日目から2週間搾乳しては捨ててを繰り返していました。その間、子供はミルクでした。でも、その搾乳期間があったせいかその後の授乳は順調でした。病院のおすすめで、カネソンの搾乳器を使っていました。よく搾れましたよ🙆

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    搾乳器は考えてもなかったです。
    そもそも出ないから搾れないんじゃないかと思ってました。搾り続けると出るようになるかもしれないですよね!

    • 1月31日