
コメント

あーか
母曰く…うちは兄以外はそこまで夜泣きもなく良く寝てたそうです(・ω・)/
でも兄弟3人、誰1人として反抗期ありませんでした!
兄も弟も思春期でもリビングで勉強したり、みんなでテレビ見る人たちでした!

ままり
小さいとき育てにくければ、将来親にも優しくしてくれる優しい子になって逆に育てやすい子は親もほったらかして何もしてくれなかったて話は実際に聞きましたよ(〃ω〃)
-
はじめてのママリマン
Ymamaさん
やっぱり人それぞれですが、迷信が当たってた方もいるようですね😅参考になりました😃Ymamaさん- 1月31日

退会ユーザー
迷信ではない気がします💦💦
うちは長女が、大きく生まれて、早いうちから夜もよく寝てくれて、体重増加とかも問題なくて、育てやすい子だなぁって感じていましたが、2歳くらいから落ち着きがなくて目が離せなくて…
今とっても手をやいています💦
-
はじめてのママリマン
迷信じゃなかった方もいるんですね~
私自身も反抗期は中学から高校ぐらいまで続いたので…かなり母は辛かったと思います…- 1月31日

ちぴ
私自身、夜泣きもないし何でも食べるしまったく手がかからなかったと言われました😂
今も母からは自立しているし、もし離婚しても国家資格も取得しているので金銭的には迷惑かけることもないかと。
迷信ですよ♡
-
はじめてのママリマン
やっぱり人それぞれですね😅
理想の子供時代ですね!私はかなり迷惑をかけたのでうらやましいです😅- 1月31日

のえる
迷信だと思います。
私は
育てやすい、手ががかからない、好き嫌いない、駄々こねない、反抗期なし
です。
親は私で苦労したことはないですが、私は両親の離婚で苦労しました…(^_^)
-
はじめてのママリマン
両親の離婚は辛いですね…でもその反面迷惑をかけなかったなんて素晴らしいですね!やっぱり迷信というか、個性って感じですね
- 1月31日

そらまめ
私は小さい時夜泣きしまくりわがままガールでしたが、大人になってからも反抗期すごいし、グレるわ夜のバイトするわで親は大変だったと思います😣今は子供もできてまーるくなりましたが…わがままは治らずです😌
-
はじめてのママリマン
私もかなりのワガママガールでした。
でも小さいとき夜泣きは一回するかしないかのとってもいい子だったらしいです。
でも迷信というより個性のようですね😅- 1月31日
はじめてのママリマン
あーございます!
やっぱり人それぞれですが、迷信が当たってた方もいるようですね😅参考になりました😃