
混合育児中で、完母に移行するタイミングや授乳について相談です。母乳とミルクの授乳間隔や寝かしつけについても質問があります。片方だけ飲んで寝る場合、起こしてもう片方を飲ませるべきか悩んでいます。
1ヶ月と3日目です。
完母よりの混合で育てているのですが、
完母の方どれぐらいで完母になりましたか???
いつもは夜だけ60〜80作ってその前に母乳
飲んでる時は20〜30飲んでくれてって感じで、夜は1.2回
あげてましたが、今日は0時回ってから1度もミルクあげてません。
母乳を左右両方10分ずつ
ゲップをし、2回ほど吐き戻ししてから眠りにつきます
大体1時間半ぐらいで起きて来ます
長く寝て2時間〜2時間半です!
ミルクでも2時間半ぐらいで起きて来ちゃいます😅
片方だけ10分飲んで寝ちゃう時もあります😓
その場合は起こしてもう片方飲ませてますか??
長々とすみません😓
- Mtm(7歳)

ママリ
私は最初から母乳だけでした!
子どもが寝そうになる前におっぱいあげるのかえると飲んでくれますよ💡
助産師さんには時間にそんなにこだわらなくていいから左右あげるように言われました!
もし寝ちゃったならそのまま寝かせても良いんじゃないでしょうか?
吸い疲れてよく寝てしまいますよね😅
そのかわり、その時の量が少なかったら短時間で起きるとは思いますが💦

マイちゃん
おはようございます☀
私の娘の場合は生後2ヶ月位には完母ですが、今となっては混合にしてれば良かったと思うことがあります。例えば卒乳を考えたらいずれは母乳→マグ→コップへと移行する時に完母だとなかなか哺乳類に慣れなくて卒乳が難しくなりそうだからです。考え方はそれぞれかもしれないけど私は6:4くらいの母乳:ミルクにしてればなぁと今思ってます。
-
Mtm
やっぱりその問題ありますよね😥
今は全然まだ哺乳瓶嫌がってる様子も無いのですが、いずれ嫌がる可能性もありますよね😓
搾乳もなかなかできてないので、預ける時があったりとかもすると哺乳瓶に慣れてたままの方がいあですよね😥- 1月31日

えりまり♡
混合にしたかったけど、母乳量増えちゃって自然と完母です。
多分一ヶ月すぎには完母だったと思います。
うちも左右あげて、欲しがったら(泣いたら)ミルクあげてました。
10分で吐いちゃったり、途中で寝ちゃうなら片方5-7分で試してはどうでしょう?その時期はまだ吐き戻しもあるし、寝る時間もまちまちだと思いますが、お母さんがしんどくないやり方で。
途中で寝ちゃいそうな時は足の裏や耳をくすぐって起こして飲ませてます。とりあえず両方咥えさせてます。
コメント