
1ヶ月半寝ない赤ちゃん。授乳12回、夜は2時間おき。体重増加は問題なし。昼は大変。寝かしつけに悩んでいます。
1ヶ月半ですが全く寝ないです💦
完母で育ててますが、飲んでると寝ていて
置くと泣く、縦抱き抱っこで寝て、置くとまた泣いて
おっぱいを欲しがってあげて..このローテーションです
足りてないのかな?とも思ったのですが
1日35g体重増加でなにも問題なく
いい感じの増えと保健士さんには言われました。
授乳回数は1日12回とかになります。。
こんなものですかね?( ´~` )
夜は2時間おきとかになりますが昼間が、、(泣)
- うさぷー(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

aamama
母乳は、消費しやすいから何度あげてもいいと言いますから、回数も時間的にもそんなもんかなと思いますが(・・;)
私は、混合で、ミルクは三時間って決まっていたのでその時はおっぱいをあげてました!すごくあげる回数が多かったのは覚えてます!
息子が嫌いで飲んでくれなかったのもありますが(・・;)

ともとも
生後三週間あたりから、二ヶ月近くまでうちは、そんな感じしたよ。ひどいときは夜の二時まで寝ないときもあって😥徐々に落ち着いてくるとは思いますが、今が1番大変な時期ですよね
-
うさぷー
同じく3週間目あたりからこの生活が始まりました..(笑)落ち着いてきますよね、想像つかなくこの生活がずっと続くのかな?とか思ってしまいます(゚´ω`゚)💦もう少し寝てくれればいいのですが..😭💓
- 1月31日
-
ともとも
そうですよね。私も途方にくれて、同じように質問してました。
今だけだよ!て言うのですが、今、寝たい!みたいな。😅
これを経験したママさん凄いな。シングルの人は凄いな。とか、尊敬でしたね- 1月31日
-
うさぷー
世の中のママさんたちってすごいですよね!(´;ω;`)✨本当に毎日思います!これも成長過程と思い頑張って行こうと思います💗ありがとうございます😭
- 1月31日

ぴち
ほんと昼寝ないのなんでしょうね。
わたしも2.3ヶ月まで続きましたが、今は嘘のようによく寝ますよ♪
背中スイッチ発動するので、7回目…とか言いながら何度も頑張って布団においてました。。だめな時はラッコ抱きしてよくねてましたよ!
-
うさぷー
うとうとしながらも起きてるのでなんで寝なくて大丈夫なんだろーとかよく思います😂(笑)この時期仕方ないですよね(;ω;)背中スイッチの威力に毎日泣かされてます😭次で寝かせる❗️と思っても布団じゃダメで同じくラッコ抱きです(笑)これだと即寝なのですが、置けないので常に胸の上にいます(笑)
- 1月31日

ぽんすけ
うちはギュってしたママ横向きで寝てました!腕枕する感じで足丸めて横向きで寝るとわりと泣いても落ち着いてくれたりしたので試してみてください😊
-
うさぷー
横向きはじめて聞きました!ラッコ抱きしか寝ないので常に私の上にいる状態なので身動きとれずで困ってました😭😭是非やって見たいと思います💖
- 1月31日

ままま
全く同じ状況です( ; ; )
体重も60g増えてましたw1日12回は私も平均してあげてますー😓
アドバイスにならずすみません( ; ; )
-
うさぷー
生後1ヶ月だときっと同じくらいですよね!びっくりするくらい寝ないですよね((((;゚Д゚)))))笑 ゆっちさんもお疲れ様です😭💓 60g!?すごいですね!それでも寝ない感じですかね?私もそうですが足りてる足りてないの話じゃなさそうですよね..あの手この手を使ってるのですが背中スイッチに負ける毎日です(;ω;)笑
- 1月31日

ゆんゆん
うちの娘も2カ月くらいまでは置いたら泣いてました。
ラッコ抱きなら寝るから一緒に昼寝してましたよ。
泣いてるのはおっぱいでですか?すぐあげずに抱っこでゆらゆらで寝ないですかね〜。
最低10時間以上寝る様にしむけてあげて下さいね(^^)
-
うさぷー
すみません、回答するところ間違えてしまってました💦下の欄に書いてあります😭😭
- 1月31日
-
ゆんゆん
2カ月すぎたら落ち着くので、それまで家事は二の次に出来ませんか?家事できなくて当たり前ですよー、
日本の赤ちゃんは寝不足で問題になってるみたいですよ。成長に問題出てくるので、一緒に寝てあげて下さい(^^)- 1月31日
-
うさぷー
産後1週間のみ実家に帰りあとは割と産前と同じ生活で家事などもしてたのでやらなきゃ!みたいな感じがありました😭💓寝不足なんてあるんですね💦私の方がすぐ寝てしまうと思います..(笑)寝かしつけ頑張ります(´;ω;`)
- 1月31日

うさぷー
同じくラッコ抱きで昼も夜もという感じです(゚´ω`゚)これなら即寝てくれるのですが、なにも家事が進まず置くとまた泣いてしまって起きだします💦いつもだいたいなにをしてもだめでおっぱいをずっと探してるのであげてしまいます💭抱っこ紐だと寝てくれるのですが..10時間も寝てないと思います😭

あいば
同じような感じで一日中抱っこしてましたが、2ヶ月になって徐々に落ち着いて来てやっと三時間おきの授乳でぐっすり寝るようになりました。きっと今が一番大変な時期で、もう少ししたら楽になると思いますよ!100日経つと落ち着くっていいますもんね💦
-
うさぷー
この時期を乗り越えればって感じですね(;ω;)❗️✨いつまで続くのかと心折れそうでしたが、もう少しなので頑張ろうと思います😭💓
- 1月31日

YT*mam
うちもそうでした!
赤ちゃんってもっと寝るんじゃないの?って思いましたもん😭💦(笑)
赤ちゃんきっとママの抱っこが大好きなんですね💓
おくるみに包んだまま寝かせたら床に置いても起きませんよ😌💕
あとはもう寝なくていいよ方式にしたら寝なくてもストレス溜まらなくなったし、心に少しでも余裕つくってあやしたらスッと寝るようになりましたよ💓
-
うさぷー
そうなんです!この時期ってほとんど寝てるって聞いてたのでこんなに寝ないのかとびっくりしてます😭❗️とにかく抱っこかラッコ抱きの毎日です..(;ω;)おくるみいいらしいですよね✨置くと寝てるのですが数分後には動き出して睡眠とひとりで戦ってます..(笑)確かにそれいいですね💓もう少し余裕持ってこの時期を乗り越えられるよう頑張ります!
- 1月31日
-
YT*mam
わかります😌
育児ってもっと楽しいものかと思ってたので現実とのギャップに驚きますよね😳(笑)
私もずっと抱っこしてました😌
おかげで今では他の人の抱っこじゃ納得しないみたいで大泣きですよ!
それ見てると申し訳ない気持ち半面、あー母ちゃんが頑張ってきた証だ🤔💕と嬉しくなります💓
あとはモロー反射で起きたりしてるのかな?と思いおくるみに包んだまま横向けて寝かせてました!
横向きにすると起きる回数ぐっと減りますよ😌- 1月31日
-
うさぷー
そうなんです!子育ての大変さを知りました(゚´ω`゚)ママさんのがんばりが赤ちゃんに伝わってますね💗私もこの時期を超えたら懐かしくて恋しいと思えると思います😌モロー反射もすごいです!今日おくるみみたいにしたら置いても泣きませんでした🌟これからも継続してみます!ありがとうございます😭
- 1月31日
-
YT*mam
よかったです😌💓
お互い頑張りましょう💓- 1月31日

モンブラン
何で泣いてるのか分かんないぐらい泣きますよねー。
うちの子も4ヶ月ぐらいまではそんな感じで、疲れてよく添い乳してましたよ😅
寝てくれても抜けると起きるのでスマホゲームとかしてた覚えがあります😅😅
私も母乳の出は良いのですが息子がちょこ飲みタイプのようで、二時間ちょっとで欲しがること多かったです💦
12回とか普通にあげてましたよ😅
夜間は五時間開く子だったので、昼間頻回に飲んでましたよ😅
-
うさぷー
本当にそうなんですよね(゚´ω`゚)しゃべってよーとおもわず言ってしまいます(笑)添い乳やりたいのですがなかなか上手くいかないです💦やっぱり回数はそんなもんですよね!夜中寝てくれるのうらやましいです😭💗💗
- 1月31日
-
モンブラン
添い乳覚えるとこっちが癖になります(笑)
夜中は基本無意識で添い乳なので記憶がないですね😅- 1月31日
うさぷー
あまりにも寝なくすぐ欲しがるので本当に足りてるのかな?って思ってました(゚´ω`゚)初めは私も混合だったのでよく寝るし楽ができてたのですが今はずっとあげてる状態です。。(笑)完母だと仕方なさそうですね😭😭