※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
ココロ・悩み

25歳の女性が生後20日の赤ちゃんを育てており、精神的に参っています。旦那は週末にしか来ず、借金の支払いや義父の医療費でお金に不安があり、旦那に暴言を吐いてしまいました。お金を貸すことに葛藤しています。

吐き出すところがないので
みなさんの意見を聞かせてください。

25歳です。生後20日の女の子を育てています。
慣れないことで精神的に参っていますが
里帰り中で両親の支えでなんとかやってます。

旦那は週末に来てくれているのですが
両親と晩酌をしてそのまま寝てしまう
夜起きないと言った感じで正直役立たずです。
しかし片道1時間かけて来てくれて
出来ることはなんでも言って!と積極的に
動いてくれようとしてはいるので
お酒を飲んでいることも文句言わず
夜も起こさずにいました。

話は変わり結婚前に旦那に300万の借金があり
債務整理しているので月々の支払いがあります。
普段は通帳管理は私がしているのですが
里帰り中ということもあるし、お金について
信用がもててきたので通帳を渡しました。

すると義父が怪我で手術のために医療費が払えず
貸して欲しいと言ってきたので貸していいかと
相談がありました。

義父は自己破産していて貯蓄はありません。
義両親は離婚しています。
旦那は三人兄弟の真ん中です。

今月入院費、車のローン、車検等で80万近く支払いをし
貯金額が大幅に減ることが不安だったので
コツコツ貯めてきました。

そのことを旦那も知ってます。

なにかの糸が切れたように旦那に暴言を吐きまくってしまい
旦那はひたすら謝るばかりで
なにもかもどうでもよくなってしまいました。

我慢して貯めたお金を貸す
子どもが産まれてこれからって時に貸す

あたしの心が狭いですか?

コメント

まめ

難しい問題ですね…😢
一生懸命家族のために貯めてきた側からしたら
なんで?!って感じですよね😣
義父も家族だって言われたらそれまでなのですが…。
どんな事情があるか分かりませんが
自己破産で貯蓄がない…。
貸したお金が返ってくるかも分かりませんよね…。
子供のために貯めていたお金を
貯蓄できてなかったり医療保険が使えない(のですよね?)義父のために使うのは
私だったら納得できないかもしれません…😢
他の兄弟が助けてあげたらいいじゃない!って思っちゃうかも😣
あとは義父との仲の良さなど、分かりませんが
助けたいと思えば助けてあげるのもいいかもしれませんね😣