
外での離乳食についての意見をお聞きしたいです。休日のお出かけや旅行時にどうしていますか?家でのべたべた感や不安もあります。
離乳食についてです!
今2回食なのですが、3回になった時、休日お出かけする時は皆さんどうしてますか?
ベビーフードをあげるとよく聞くのですが、ショッピングモールであげたりするんですか?
授乳室もあるので、ショッピングモールに行く事が多いのですが、離乳食をあげてるところは見た事ないなーと思いまして💦
旅行とかだとちゃんとした場所もないし、皆さんどうしてるのか気になります!
あと家でも結構べたべたになったりするのに、外であげて大丈夫かなという不安もあります!
お外での離乳食について何でもいいので意見お願いします!
- ひまわり(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆ
授乳室であげてる人もいますしフードコートでもいますよ^ ^

ぴーちまーま
朝、昼、晩いっしょにたべてるので
食べてるときにあげてますよ
りょこうではないですが
うちは弁当もちあるいてます!
ベビーフードきらいなので、、、
べたべたになったりはお店のフキン借りたり
手口ふきでちょこちょこふいてますよ!
-
ひまわり
私も出来るだけベビーフードは使いたく無いです!
お弁当はもう食べれる状態にして、持ち歩いてるのですか?
なるほど!ありがとうございます!- 1月30日
-
ぴーちまーま
そうですよ!普通のお弁当です!
夜までかかりそうなときは
うどんと、普通の弁当とおやつとか持ってるので荷物やばいですが(笑)- 1月31日
-
ひまわり
確かに荷物になりますね!(笑)
私は離乳食は冷凍して食べる前にチンしてるのですが、お弁当もチンした状態で持って行くんですよね?
チンしてすぐ食べさせなきゃいけないもんだと思ってて💦そうじゃないんですね!- 1月31日
-
ぴーちまーま
こんなかんじの普通のお弁当ですよ!
- 1月31日
-
ぴーちまーま
お昼は麺類で夜はごはんと決めてるので麺類はスープジャーでもちあるいてます!サーモスの魔法瓶弁当箱もっていくこともあります!
- 1月31日
-
ひまわり
写真まで😭✨✨
とても参考になりました!ありがとうございました!
またお外離乳食デビューしてみようかなと思います(^^)- 1月31日
-
ぴーちまーま
グッドアンサーありがとうございます😌
ちなみにスープジャーに入れる前にお湯入れてから容器を温めてからいれると六時間ぐらいほっかほかですよ!
手作り離乳食、がんばりましょうね❤- 1月31日

❤︎
ベビーフード持って行ってフードコートであげたり、長距離のお出掛けの時は車の中でパンあげたりしてましたよ😊✨
11ヶ月からは取り分けてご飯あげてるので、出掛ける時ベビーフードは持ち歩いてないです!
-
ひまわり
車の中でパンいいですね!
まだ今は食べられ無いのですが、それができると楽ですね!
11ヶ月でもうそんな事できるんですね!!- 1月30日

はな
3回食だとおでかけ尻込みしますよねー💦うちはようやく慣れてきた感じです(><)💦
最近は大人と同じ時間に離乳食にしたので、一緒にごはんやさんで食べてます(^O^)!!
お子様サービスで白米くれるお店もあるので、白米にベビーフードをかけてあげるときもあれば、大盛りおうどんをシェアするときもあります〜
7ヶ月の頃に台湾旅行に行きましたが、フードコートみたいなところで瓶のベビーフードあげましたよ(´ω`)
座って落ち着ける場所があればどこでもなんとかなると思います♪
-
ひまわり
海外旅行!凄いですね✨
参考になりました!!- 1月31日

はじめてのママリ🔰
子供のご飯も大人と同じ時間なので、一緒にご飯屋さんで食べさせてますよ!
時間がずれて子供だけ食べる時は、飲み物だけ買ってフードコートで食べさせたり、場所によってはレンジとか置いてある赤ちゃん休憩室があるのでそこのソファーで食べさせたりしてます😊
-
ひまわり
フードコートはベビーカーに座らせるんですかね??
また教えていただきたいです(^^)- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
おすわり安定してからは子供椅子を使ってますが、8ヶ月頃は膝の上かベビーカーでした😊- 1月31日
-
ひまわり
なるほど!参考になりました✨✨
ありがとうございました😊- 1月31日
ひまわり
たしかにフードコートでもいいですね!食後には授乳もするので、授乳室も便利ですね!