※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーみん
子育て・グッズ

一緒に遊ぶよりも物を取ったり片付けたりする方が好きな子供に、どんな遊びを提案すればいいでしょうか?

ズリバイやハイハイをしていた頃って
一緒にどんな遊びをしていましたか?

絵本読んでもすぐにどこかへ行って
しまうし、一緒に遊ぶよりも棚を開けたり物を取ったり、家の中めちゃめちゃにする方が好きみたいです。

私はそれを片付けるって感じで
殆ど一緒に何かをして遊ぶって事を
していません。
そのせいかあんまり私に興味がない
みたいです。
どんなことをして遊んだらいいでしょうか?(>_<)

コメント

みな

うちの場合は放置してました(*´∀`*)(笑)

どっか行っちゃったらそのまま放置して手遊び歌を1人で歌ってたり(笑)
たまに抱っこしたまま子供の両手持って手遊び歌にあわせて動かしたり😊
それでも興味持たなかったら『待てー』とか言いながら追いかけたり(笑)

それでダメなら放置でした(笑)

  • ゆーみん

    ゆーみん

    回答ありがとうございます🙇
    放置し過ぎてて こんなに
    構ってないの私だけかもと
    思ってました( ;∀;)
    追いかけっこしてみます!

    • 1月30日
くまくま

娘もズリバイ・ハイハイ期です!
娘は絵本めくるのが好きなので絵本開くと寄ってきます。後は積み木を積んでおくと倒しにきたり、洗濯物たたみながらいないいないばぁしたり、目があったら一緒にパチパチするっていう地味な遊びが一番嬉しそうにしてます😊
一緒に何かするというか、ちょっと離れたところで私が何かすると寄ってくるという感じです😌

私も娘は私に興味がないなぁとずっと思ってたんですが、私がリビングで力尽きてゴロゴロしていたらその近くで遊んでいるし、私がキッチンにいるときはリビングを抜け出してダイニング付近の棚を荒らしたり、私のことを見てないように見えて、実は側にいること確認して遊んでいるなぁとある時気付きました!
息子さんも興味無さそうに見えて、ちゃんとママがいることわかってて安心して遊んでいるんじゃないですかね😃

  • ゆーみん

    ゆーみん

    回答ありがとうございます🙇
    うちも考えてみたら確かにそうです‼ 見てないようで見てるんですね😢
    何だかとてもホッとしました。
    ありがとうございます。
    遊びのネタも沢山‼さっそくためしてみます☀

    • 1月30日
もえぎ

うちの子は最近かくれんぼをするのが好きです😃もちろん息子が鬼で、半分くらい顔が見えてる感じに隠れますが😂笑

動き回るのが楽しいはずなので、結構ハマってくれるかもしれないです。

  • ゆーみん

    ゆーみん

    回答ありがとうございます🙇
    かくれんぼいいですね!さっそく
    明日からやってみます☀

    • 1月30日
しー

うちの子も11ヶ月になったとこで歩き回るから参考にならないかもしれないけども
ずり這いやハイハイ時期から、
いないないばぁや、隠れんぼ、追っかけまわたりしてます(*ΦωΦ*)
あとは、お気に入りのおもちゃや布取り上げて返したりを、繰り返したりして遊んでますね(ૢ˃ꌂ˂⁎)

  • ゆーみん

    ゆーみん

    回答ありがとうございます🙇
    皆さんかくれんぼや追っかけたり、されてるんですね!明日からやってみます☀沢山の遊び教えて下さってありがとうございます😃

    • 1月30日
🔰はじめてのママリ🔰

ハイハイでおいかけっこやかくれんぼしてます!

  • ゆーみん

    ゆーみん

    回答ありがとうございます🙇
    明日からやってみます(*^^*)

    • 1月30日
結優

うちもそんな感じですよ。
うちの子は歌が流れる絵本がブームなのでそれで遊んだり、車や玉を転がすおもちゃが好きなのでそれで遊んだりしてます。

あとは育児支援施設に行ってやらせたいことを可能な限りやらせてます。

  • ゆーみん

    ゆーみん

    回答ありがとうございます🙇
    好きなおもちゃで一緒に遊んでみます(*^^*)

    • 1月30日
ぴすけ

目線を同じにするって意味でよく私は床に寝転がって名前呼んです😂最近来てくれますよ😂私によじ登って遊んでます😭

  • ゆーみん

    ゆーみん

    回答ありがとうございます🙇
    親も同じ体勢になるといいんですね‼
    やってみます☀

    • 1月30日
maon912

手遊び・触れ合い遊び
一緒にハイハイ
いないいないばぁ
などはやってました。

ただ、物を出したり、棚を開けたりが楽しい時期みたいですね。うちは、危険じゃなければある程度やらせてあげて、片付ける時に、私が歌いながらやってました。オリジナルでお片づけの歌を笑 そしたら、今はその歌で片付けるようになりましたよ!

あとは、同じような体験が出来るおもちゃを用意するとか!タッパーに穴空けて、中にプラスチック製のチェーン入れて、引っ張って出す!とか
単純に積み木を積み上げて倒させるとか!積み木なければ空の箱でもいいですし。

でも、無理に遊ばなきゃ!と思わなくても、そのうち構ってくれ!になるので、1人で遊んでくれてるラッキー。ぐらいに思っていいかもですよ(^ ^)

  • ゆーみん

    ゆーみん

    回答ありがとうございます🙇
    オリジナルの歌いいですね‼😆
    私も作ってみよう~~(*´ω`*)
    沢山の遊びを教えて下さってありがとうございました‼さっそくためしてみます♪

    • 1月30日