※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
ココロ・悩み

4歳の娘は酸素ボンベが必要で、民間保育に通っています。市の保育所は医療器具の使用が難しいか悩んでいます。

はじめまして
私は7歳と4歳の子供が居ます。
7歳の娘は発達障害を持ってます。
4歳の娘は心臓病を持ってます
今回は4歳の娘事で悩んでます
4歳の娘は酸素ボンベが必要で今も酸素ボンベをつけて民間保育に行ってます。
市の保育所、保育園は入れないからです
民間保育にはおんなじ歳の子供は居なくって遊び相手もいません。
医療器具が付いてたら市の保育所や保育園は難しいのかなぁ

コメント

deleted user

保育園は分かりませんが、小学校に通わせてた人はいます。

支援学級がない学校でしたが、病院
、学校、役所と連携して頑張ったみたいです

テレビでも拝見しましたが、痰吸引とかしないといけないから看護師さんか親も学校にいないとなんですよね?

知り合いは看護師さんにお願いしてたみたいです

私は介護の仕事をしていますが、痰吸引なくても酸素の管理は看護師さんだし(呼吸器の疾患で軽い運動とかは出来る方です。)

看護師さん在中の園を探し、交渉ですかね(。>д<)

無知なのに回答してしまいすみません😢⤵⤵

うちは発達が遅いだけなんですが、保育園継続出来るか、分からなくて、、出来れば保育園にいたいのですが、、、上のお子さんは、どんな保育園でしたか?

  • ともとも

    ともとも

    はじめまして上の娘は保育所に行かせてました。
    発達障害がある事を保育所の先生とか保健師さんとかに相談して先生を一人つけてもらいました。

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やはり、そいう保育園じゃないとダメですよね😅

    下のお子さんも受け入れてくれる園があると良いですね(。>д<)

    • 1月30日
  • ともとも

    ともとも

    私は淡路島の洲本市に住んでて洲本市の保育所や保育園は無理なんです。
    医療器具あつかえる看護師さんが居ないとダメみたいです。

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やはり、難しいんですね

    野田さんが出演してた番組でも大変と言ってましたね
    野田さんも登校して、処置してるとか、、
    国会議員さんでも大変そうです

    ママリ以外でも、同じ悩みのサークルとか探してみてはいかがでしょうか?なにか、対策案を頂けるかもですよ(。>д<)

    • 1月30日
  • ともとも

    ともとも

    そうですね

    • 1月30日
ぽちの助

私じゃないですが、旦那の弟がてんかん、自閉症、足腰の湾曲持ちです(´・ω・`)
義母が前に教えてくれましたが、町立の幼稚園に入るのもダメと断られ、理由が発作が起きた時に入れる座薬が医療行為だから、看護師がいる幼稚園でなければダメだと言われたそうです(´;ω;`)
それでも、家が近所だったのもあり、幼稚園と小学校までは町立で、発作があり次第義母が飛んでいくという状態で通わせてくれたそうです
田舎なので、看護師が在籍している保育園も小学校もないので、小学校の修学旅行にも義母が付き添った(無理矢理学校側に実費で行かされた)そうです(›´-`‹ )

中学、高校は養護学校に行っていたので、そこからは先生に任せていたとの事です…
日本でも数人しかいない種類のてんかん持ちで、研究対象にもなっている子(現在23歳)です
参考になればいいですが、義母は100数回と町に抗議したり、お願いしたり(小学校に支援級を作ってもらう等)と大変だったそうです(´-ω-`)