※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
子育て・グッズ

娘が大声で雄叫びをあげて近所迷惑になっている。将来の性格に影響はある?友達のおとなしい子と比べて心配している。

最近娘がすごいでかい声で雄叫び?をあげます💦
近所迷惑になりそうなレベルの。。
本人はめっちゃ楽しそうにしてますが、結構ひくぐらいの声量で😅
女の子なのに🤣🤣
やっぱりうるさい子になるんでしょうか?💦
それとも雄叫び具合で今後どんな子になるとかは関係ないですか?
友達の1歳すぎの女の子はすごくおとなしい子なんですが、うちの娘はおとなしく遊べない子になりそうで😭😭
なんだか今から心配です😫

コメント

あんこ

私自身の話ですが、小さい頃はすごく大人しくて全然叫んだりもしなくて小さいうちからおしとやかな子やね〜なんて言われてたそうですが、
大きくなった私はおしゃべりだし声も大きくてうるさいです…😂(笑)

えぬ

うちの子も同じくらいの時に耳がキンキンするくらいキャーキャー叫んでいて💦
女の子なのに先が思いやられる…(;・∀・)って思ってましたが(笑)一時のブームだったらしく最近はぱったり叫ばなくなりましたよ〜!
今もたまに甲高い声出しますが、楽しいのね〜って適当にあしらってます😂

deleted user

うちの娘も最近奇声に近い叫び声をあげるようになりました😂

一時的なものなのかな?と思いながら、キャーキャーし始めたら見守ってます🦔💓

いけ

その時期の雄叫びは、誰にでもあるものですよ!

自分の声が認識できて、楽しくて叫んでるんですよ〜。
暫くしたら落ち着きます!

やんちゃになるかならないかはちょっと判断できませんが。😅

KKK

動きが活発になるまでの叫び声や泣き声って、意外と外まで聞こえていないものです😊

「こんなに声出せる〜😍」と、自分でも声を出すのが楽しいんでしょうね✨✨