※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅーちゃん🙃🙂
子育て・グッズ

入園後10か月で卒乳を考えていますが、時期は早いでしょうか?また、卒乳の方法について教えてください。

4月から入園が決まり、その頃には10か月で卒乳したいと思ってますがどう思いますか?
卒乳の時期にしては早すぎますか?😭
そもそも卒乳ってどおやってするんですか?😭教えてください😭

コメント

はる

10ヶ月で断乳しました😉
夜中も1時間おきにおっぱい欲しがる子だったので、8ヶ月から夜間断乳しました😣
寝る前(7時~8時ぐらい)におっぱいあげて寝かしつけて、そのあと起きて泣いても朝までは絶対おっぱいあげませんでした💦
9ヶ月で3回食にして朝と眠い時だけの授乳になってきたので、
10ヶ月でおっぱい完全に辞めました😉
初めは泣きましたが3日たてば忘れてる感じでした😊

よっちゃん0410

保育園入園確定おめでとうございます👏私の自治体は3月初旬に確定なので、まだまだ保育園入園か分からなくてドキドキな日々です💦

現在9ヶ月半の娘を育てています。
離乳食が3回食に進んだ2週間前に卒乳しました!
もともと、職場復帰と保育園入園をする予定で卒乳を計画的に行ったのですが、娘がおっぱいに執着心が湧く前にすんなり止められて良かったと思ってます🙋‍♀️

離乳食が増えていくのに反比例して授乳回数をだんだんと減らしていき、母乳量もそれに合わせて減っていってました。
9ヶ月に入る頃には授乳は寝る前の1回のみでした!

止めると決めた日からは、
しんどい時は圧抜き程度に軽く絞り、
断乳4日目で全部絞る。
その後1週間後にまた全部絞る。
そこからまた2週間後に全部絞る。
といったように、間隔を開けながら絞ってます!

とは言っても自分で全部絞るのはしんどいのと、絞り残しがあって乳腺炎になるのも怖かったので、近くの助産師さんが個人でされているマッサージのところに通ってやってもらってます🙋‍♀️‼️

アトム

早すぎることはないと思いますよ😊
私は婦人科に通わなければいけなくなったので9ヶ月半で断乳しました。小さめの子なので、完ミに切り替え今もまだ飲ませてます。
今完母ですか?まずは混合で哺乳瓶、ミルクに慣れてもらうところから始めてみたらどうでしょう?
あと、離乳食よく食べてくれる子だったら3回食始まったら昼間は欲しがらなくなって授乳は夜だけになったって子も聞くので、離乳食の進み具合でも自然と卒乳できるかどうか変わってくると思いますよ☺️

ゆーめろ

私は8ヶ月で夜中断乳して
10ヶ月迎える前に卒乳してくれました!

いつもあげてた時間より2時間あけてあげたり
感覚を徐々に広げていきましたよ!
離乳食もあげてる時期ですし
離乳食のときは麦茶にして母乳は与えず
その他は上に書いたようにしてました!

息子はこのやり方ですんなり
泣くこともなく卒乳できました!

30歳ママ

今7ヶ月で、全く同じ状況です(^-^;
一人目は、1歳3ヶ月で断乳して、言葉も理解し始めた頃だったので、「パイパイないない」と伝えて、3日目で完全に欲しがろうとしなくなり卒乳しました。
でも今回はもっと早い時期だし、私もどーしよーって感じ(;´д`)