
離乳食の卵黄量と進め方について相談です。卵黄1個分で嘔吐し、アレルギーかと心配。栄養士に相談したら、1/2個が適量との意見。次は卵白か全卵か悩んでいます。
離乳食の卵黄の量、卵の進め方について教えてください🙇
9ヶ月の男の子を育てています👶
7ヶ月頃に少しずつ卵黄を試していました。
持っている離乳食の本を参考に、耳かき1さじ分から徐々に増やしていき、卵黄1個分まで進めていきましたが、朝食で卵黄1個分食べた二時間半ほど後に、寝ながら嘔吐😭
結構な量だったので、まさかアレルギー?と思い、とりあえずかかりつけの小児科へ…
小児科では、アレルギーだと嘔吐の他に湿疹とかが出ることが多い、あまり体調が良くなかったのでは?と言われ、また年が明けて体調が万全な時に少量から試してみて、とのことでした。
それからまだ与えていないのですが、市の栄養士さん、ベビーザらスにいた森永?の栄養士さんに相談をする機会があり、それぞれに上記のことを相談しました。
すると二人とも、卵黄1個分はあげすぎかも。1/2ぐらいかな?と💦
離乳食の本には、目安量に卵黄なら1個分、と書いてあったので、どちらが本当なのかわからず。。😣
皆さんは卵黄どれくらい食べてOKなら次にすすみましたか??
また、卵黄がOKだったら、次は卵白か全卵か…これも本やネットで色々書いてあり、皆さんはどうしたか教えてください!
- 🍋(妊娠11週目, 3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

みは
私の本にも市でもらった指針にも8ヶ月で卵は卵黄なら1こが目安って書いてたので1こ食べさせてましたよ🙆
でもお腹の弱いこもいるし、お腹壊したならあげすぎかも~ってニュアンスだったのではないでしょうか?

まるまり
卵黄半分食べられたら卵白に進んでいいと思います‼️うちは2週間くらいであげちゃいましたが問題なかったです😅あと毎日あげるのはあんまり良くないみたいです‼️
-
🍋
回答ありがとうございます☺
まるまりさんは半分で卵白に進まれたんですね!参考になります😌
毎日あげるのよくないんですね😭
前に試してた時、毎日少しずつ増やしてあげちゃってたような、、
次再挑戦するときは日をあけてあげてみます!!
ちなみに卵白はゆで卵にして食べさせましたか??- 1月29日
-
まるまり
中期までは固茹でのゆで卵でした‼️
それで全卵いけてからは茶碗蒸しとかしてます🙌- 1月29日
-
🍋
ゆで卵ですか!!ありがとうございます💓
全卵がOKになったらメニューの幅が広がりそうですね~✨- 1月29日
-
まるまり
今まではどんな風に食べさせてたんですか❓😅卵の進め方はゆで卵→スクランブルエッグ→卵焼きだったと思いますよ🙌
- 1月29日
-
🍋
まだ卵黄しかあげたことないですが、ゆで卵にしてお粥や野菜に混ぜたりしてあげてました💡
先輩ママ友と離乳食の話になった時に、卵白は目玉焼きの白身の部分だけ切り取ってあげたと聞いたので、皆さんはどうしてるのかな~?と思って聞いてみました😌
調理法の進め方参考になります❗ありがとうございます☺- 1月29日
-
まるまり
そうだったんですね‼️
目玉焼きの白身だと完全に火が通ってるかしんぱいだと思います💦
私も離乳食について無知だったんで、地域の離乳食教室に行ったんですが、色々栄養士さんが教えてくれて勉強になりましたよ‼️- 1月29日

れいにゃ
私は黄身は1/2ですね😊
黄身の次は卵白、今は全卵1/2位卵あげる時はあげてます。
子供自身が全卵1個がまだ食べきらないのもあってこの量ですが…😅
-
🍋
回答ありがとうございます☺
れいにゃさんも卵黄1/2で卵白に進まれたんですね!!
ちなみに卵白はゆで卵にして食べさせましたか??- 1月29日
-
れいにゃ
生は怖いのでゆで卵にしてから潰してあげました😊
- 1月29日
-
🍋
やはりゆで卵なんですね💡💡
ありがとうございます❤- 1月29日

a
卵黄1個食べてます!
メニューにもよりますが☺︎
まだ卵白をしてないなで近々する予定です!こちらも耳かき1さじからはしめていき最終的に全卵2分の1目標にします!
-
🍋
回答ありがとうございます☺
卵黄1個食べてるんですね✨
でも1個なにごともなく食べられるなら、それに越したことはないですもんね😣
また少しずつ試してみようかなと思います😊
やはり卵黄の次はまず卵白なんですね!ありがとうございます✨- 1月29日

みー
今卵やってます!
黄身1個食べれるようになったら、食べられるようになって1ヶ月後に卵白を少量からだと思ってました!
-
🍋
回答ありがとうございます☺
やっぱり1個分なんですかね?💡
また近々再挑戦してみようとおもいます🌟🌟- 1月29日

あり
卵黄一個全然食べさせてましたー💦
卵黄は初期から食べさせてましたが、アレルギーは卵白がこわいと聞いていたので、後期からはじめてます。
全卵にして混ぜちゃうと、卵白の調整ができないと思ったので、卵白のみ耳かき1さじからはじめました☺️
小さじ1食べたくらいから全卵にしてます。
-
🍋
回答ありがとうございます☺
卵黄1個分食べさせてるんですね!!
でもなにごともなく食べられるに越したことはないですもんね✨
なるほど、卵白を試してから全卵ですね💡
ちなみに卵白はゆで卵にしてあげましたか??目玉焼きとかにして白身の部分だけとかですか?- 1月29日
-
あり
私はうっかりゆで卵にするの忘れて卵白だけフライパンで焼きました😅
完全に火が通っていれば大丈夫かなぁと思ってました!- 1月29日
-
🍋
しっかり火が通っていれば大丈夫だと私も思ってました💦
ゆで卵の方が確実なんですかね??
調理法も進め方があるみたいで、離乳食、思ったより奥が深いです。。(笑)
ありがとうございます✨- 1月29日

ぴーち
私は一歳すぎるまでは卵類は与えないつもりです(^^)
本とか人に聞くのも色々違うから悩みますよね。
-
🍋
回答ありがとうございます☺
なるほど!そのような考えもありですね✨
子どもでは卵のアレルギーが一番多いみたいですしね💦
そうなんですよね。。調べれば調べるほどよくわからなくなります😭- 1月29日
🍋
回答ありがとうございます☺
やっぱり1個って書いてありますよね😣
離乳食の量に対して卵黄1個は多いかなーみたいな感じに言われて、、💦
でももう1ヶ月以上卵はあげてないし、また再挑戦してみようかなと思います💡
ありがとうございます✨