![さくらちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半の子どもが食事中に食べ物を落とす行動を続けていて、どうすればいいか悩んでいます。注意してもやめないため、食事を下げたところ、一時泣いた後に普通に遊び始めました。どうすればいいでしょうか。
一歳半です。
食事中に食べているものを下にわざと落とします。
私の気を引きたいのだと思いますが、何度注意してもへらへらしています。
低い声でたまに怒鳴り口調や、冷静に怒る、しばらく様子をみる、色々試しましたがやり続けます。
こういう時はどうしたらいいでしょうか。
今日は食事途中でしたが何回言い聞かせてもやめないので、食事を全部下げたのですが、ちょっと泣いた後普通に遊び始めました😅
- さくらちゃん(5歳10ヶ月, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こっちの反応を見て楽しんでる時は、その行動を辞めさせるのではなく、違う方へ誘導してます(・∀・)
落としてたら、あれ?それはどうやって食べるんだっけー??と聞いたり、私が食べさせて大げさに喜んで見せたりします。そちらの方が反応が良いと分かると、その通りしてくれることが多いです^ - ^
コメント