![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2日前から嘔吐と吐血があり、産婦人科でケトン体が出ていたが、総合病院で入院不要との結果。ケトン体が出ても入院なしで乗り切る方法は?体調が悪化しているため心配。
ケトン体が出たが、入院なしについて。
2日前から嘔吐時の吐血の量がかなり酷く、食べ物も飲み物も何も受け付けない状態だった為、今日産婦人科に行ってきました。
ケトン体が出ていたので、2.3日入院した方が良いと言われ、吐血があったので、系列の内科も受診するよう言われました。
その内科で、精密検査をした方がいいと総合病院の紹介状を貰い、胃カメラや血液検査などいろいろ検査を受け、総合病院での入院不要、胃薬を飲んで様子見という結果になりました。
もし酷くなった場合、どこの病院でもすぐに点滴を受けれるように、紹介状は貰いました。
産婦人科でケトン体がどのくらい出ているか伺ってなかったので、症状は詳しくわからないのですが、ケトン体が出て、入院なしの人は結構いるのでしょうか?
その場合、どのように乗り切っていましたか?
点滴後体調はマシになっていましたが、家に帰ってから急激に気持ち悪くなってきました。
飲み物も何も受け付けない状態で、薬が飲めるかも心配です。
- あき(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
ケトン体が出て喉が焼けたのか切れたのかで吐血もして酷かったと自分は思うのですが、入院ではなく通院で点滴でした。
入院になる人は私よりもっとひどい人がいるんだろうなと思っていましたがどれくらいが入院になるのかは分からないです。
私は水でさえ吐いていて何もお腹にない状態が続いていましたが、後から妊娠した友人は特定のものを食べれはするけど入院になってました。
なので病院と先生によるのかな?と思います。
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
ケトン+3で、入院はせず何回も点滴に通ってます。
点滴して一時的にマシになっても、またすぐ気持ち悪くなります。吐き気止めの内服もあまり効きません。
何か口に入れてすぐ吐いたとしても、口に入れた時点でほんのわずかだけど吸収されるし、口にしないよりマシだから吐いても口にしてと言われました。
しんどいですよね。私もまだつわり終わりません。お互い、乗り越えましょうね‼
-
あき
後で診断明細書で知ったんですが、私もケトン体+3でした。少しづつでも何か口に入れてみます。
辛いですね…。ここで皆さんにいろいろ話聞いて、元気貰いました。お互い頑張りましょう!!- 1月30日
![sara☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sara☆
ケトン出てましたが、+1くらいだったので毎日点滴に通いました。吐きながら点滴受けてました😭😭😭
でも点滴に3日間くらい通ったら、尿の色も戻りケトンが出なくなったせいか体調がマシになりました。
どこでも同じだと思うのでとにかく一番近所の産婦人科に点滴に行ってましたよ!
-
あき
後で気づいたんですが、診療明細書に尿検査の結果が貼ってあって、ケトン体3+でした。とりあえず1度だけ点滴を打ってもらったので、まだどうしようもなくなったら近くの産婦人科に行ってみます!
- 1月30日
![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね
私のところは
急な体重減少、水分がとれない
の問診のみで希望すれば入院勧められたよ。
入院してケトン体2+で、点滴でケトン体がマイナスになってからも、『不安であれば、入院継続できますよー』って感じでした。
病院の空きベッド数とかにもよるんですかね(^_^;)💧
-
あき
病院によるんですね。入院を勧められた私が行ってる産婦人科は、普段の待ち時間も少ないんで、ベッドも空いてそうです^^;笑
- 1月30日
![☺︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎♡
私の通院先はケトン2+までは点滴通院でした。3+から入院と言われましたよ(^^)
でも同じ2+でも水分摂れているのといないのでは全然違ってくるので先生に相談した方がいい場合もあると思います。また、入院すると1日中ベッドの中なので精神的にも具合悪くなって更に悪阻が酷くなってしまう人もいるみたいです(°_°)
-
あき
後で気づいたんですが、診療明細書にケトン体3+と書いてました。確かに1日中自宅以外のベッドでぐったりしてるのもしんどそうですね…。またかなり酷い状態になったら、点滴をしてもらいに行きます。
- 1月30日
あき
その先生次第なんですね。私も水すら飲めなくて産婦人科では入院の診断だったんですが、精密検査でまわされた総合病院では入院なしでした^^;