
子供が離乳食以降、ずっとご飯を食べない状況で、食事の時間がストレスになっています。どうしたら良いでしょうか?
ご飯を食べない子供について。
家は子供が5ヵ月の頃から離乳食を始め、5ヵ月~今現在までまともにご飯を食べてくれません。ほんの数口でもう要らないという始末....もうこれが離乳食開始後からずっとなのでご飯をあげる時間が物凄いストレスでもはや恐怖になってます。しかし食べさせないといけないので一応作って与えますが...やはり食べないです。もうどうしたらいいのかご飯の度に3日間位与えなくてもいいかと思ってしまいます。私が与えると泣いて1口も食べないのでおにぎりをつくったりしています。その時は1口か2口か...です。
どうしたら良いのでしょうか?
- Stone(8歳)
コメント

茅
ご飯というのは、白米のことでしょうか?
離乳食全般のことですか??😕💭

みっきー
おっぱいやミルクは飲んでるんですか?
-
Stone
はい。フォロミは未だに一日1回~2回200あげてます。
- 1月29日
-
みっきー
そうなんですね!
うちもずっと離乳食には悩んでいたのでお気持ち分かります。
好きな食べ物はないですか?
うちは白米食べないので
炊き込みご飯にしたり、リゾットにしたりしたら食べます。
あとはチャーハン。
麺類は食べたりします!
うどんや焼そばなど。
後はパンは食べませんか?
うちはパンは食べたので
パンケーキに野菜を入れて作ったりしてました!- 1月29日
-
Stone
好きな食べ物....果物やお菓子位です...
なるほど!細かくありがとうございます!
チャーハンやうどんなど挑戦してみます!!- 1月29日
Stone
離乳食も白米もです....
お菓子やジュースは口に入れますが、食事を摂らないという事です....(><)
茅
ベビーフードとかは試されましたか?
今まで食べさせてきた中で、これは食い付きが良かったな、とか、好きそうだなっていう食べ物、料理はありますか??😕💭
成長曲線的には問題ないのかな?ミルク?母乳でしょうか?
わたしが同じ状況なら、とりあえずお菓子やジュースはナシにして、食事の時間までお腹を空かせますね〜😞
うちは昔から白米が嫌いで、なかなか食べないのですが、味があり、少し汁気があるカレーライス、シチューライス、ケチャップライスなら食べてくれます!そればかりだと塩分が気になるので、おにぎり、海苔巻きなどにもします。
逆に、大人のお茶碗から、お箸であげると食べたりします。同じものを食べたい的な感じなのかな??
どうでしょう??
Stone
成長は、問題ナシと言われます。フォロミーです!
それもやりました....酷ですが朝と昼を無くしてお菓子もなくフォロミあげて、夜ご飯のみ。というのも1日やった事あります(TT)効果は無しでした...
なるほど。味があるご飯とお箸、試してみます(><)
詳しくありがとうございます!!