※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさみー
妊娠・出産

明日の入院で飲み物について相談です。購入したペットボトルキャップに何を入れるか迷っています。また、必要な持ち物も相談中。他に必要なものはありますか?

明日誘発分娩で入院なんですが、その時に皆さん飲み物はどうされましたか?
ストロー付きのペットボトルキャップは購入済みなので、後は飲み物をどうしようかと悩んでます。
病院内は高いし、種類もあまりないので…

ミネラルウォーター、お茶、スポドリを買ってこうかと。
その際に、500ミリのペットボトル1本と、後は1.5リットルのものがいいか、最初から大きめのものがいいのかなぁと…。

それと、これ買っとけばあとが楽だよ!ってのがあればぜひ教えてください!

今のところ考えてるのが…
・ウエットティッシュ
・汗ふきシート
・汗ふきタオル
・取り替えようのストロー
・スーパーのゴミ袋(なんかあった時のために)

くらいしか思いつきません…。
パジャマなどの付属品やアメニティはほとんど病院側が用意してくれますが、こういった小物類は自分で用意しておいた方が間違いないかと…。
他になにかありますか?

コメント

69

どれくらいで生まれてくるかわかりませんが、私の場合生まれなさすぎて3日かかったので、ドライシャンプーを買ってきてもらいました😂
今すぐ準備しなくてもいいと思うので、こういうものがあるとだけ旦那さんに伝えておくと後々便利だと思います!

  • うさみー

    うさみー

    どれくらいで生まれてくるかわからないのはほんとやってみないとそれこそわからないですもんね😅
    ドライシャンプー!!
    忘れてました!
    出産後の翌日ってすぐにシャワー浴びれるものなんですか?
    私自身シャワーしないともう旦那でも面会拒絶しそうです😖

    • 1月29日
  • 69

    69

    私は結局緊急帝王切開だったのでわかりません💦
    病院によっても方針が違うかもしれませんし。
    問い合わせてみたらどうですか??

    • 1月29日
にゃんにゃん(*^^*)

陣痛中はスポドリを飲んでました!!
出産後はずっとお茶を飲んでましたね(^^)
2リットルの買いました。

汗ふきシートはあった方がいいかもしれないです(^^)

  • うさみー

    うさみー

    2リットルのもので不便じゃなかったですか?😢
    汗ふきシート、結構妊娠してから汗っかきになったので多めにもってきます!

    • 1月29日
  • にゃんにゃん(*^^*)

    にゃんにゃん(*^^*)

    500のペットボトルに移して飲んでました!!
    500を何本も買うのもお金がもったいないと思ったので...(^^;

    • 1月29日
ゆず

いよいよですね(*^^*)
出産の時は500ミリリットルの麦茶にストローキャップつけて飲んでました!
私の場合は横になった状態で持ちやすいのが500ミリリットルでした🌱
あと、ウィダーインゼリーとカロリーメイトを持っていったんですが陣痛中の短い休息時間にさっとパワーチャージできるのでオススメです👍
めぐりズムのアイマスクも出産当日の夜アドレナリン出まくりで眠れなかった時リラックスするのに良かったです😃

  • うさみー

    うさみー

    やはり500ミリのがよさそうですね!
    今日のうちに買いだめしておきます!
    ウィーダーインゼリーとカロリーメイト、思いつきませんでした!
    アイマスクあれ気持ちいいですよね☺️
    無臭のもの買っておきます!
    ありがとうございます💕

    • 1月29日
ゆい

ご飯も食べられる余裕がなかったので、
ゼリーなど買って来てもらいました。
ゼリーでも口で吸えるタイプのものです。

私事ですが、陣痛1分間隔の間にウィダインゼリーを一気飲みしました笑

  • うさみー

    うさみー

    陣痛一分間隔で一気飲みは凄すぎます😂
    ゼリー系などが役に立ちそうですね!
    コメントありがとうございます!!

    • 1月29日
こうたろう

飲み物500と2リットル両方あったほうが良いですよ。
病院内はなぜかとても喉が渇きます。
500が無くなったら2リットルのを詰め替えですね。