
コメント

ママちゃん
往復4時間1日でチャイルドシートに乗るのは可愛いそうかなと思います。
1歳になるし、初めての経験て事で泊まりもありかなと思いますが、いつもと場所が違うとかで寝なかったらどうしようとかの心配はあります。

まる
わたしも片道2時間かけて行きますが帰ってきます😓
1人で連れて行って泊まっては大変なので😭
披露宴だけ出席する予定です(^^)
-
まむ
ありがとうございます!
お一人で行かれるんですね!
うちは主人もいるので3人で行くことになります。
妊娠中みたいなので身体大切になさってくださいね!頑張ってください!- 1月29日

みう
子供もですが、ママさんもかなり疲れますよ
次男が1歳なってすぐの時、親戚の結婚式に参列しましたが、迷惑をかけないようかなり気を使いましたし、式中愚図るわ泣くわ寝るわなんやかんやで、ヘトヘトになりました。
2時間弱で終わるとして19時前後でしょうか?それから更に2時間弱車で帰るのは母子共に身体的にかなり厳しいと思います。
もっとも、誰か付いてきてくれるならまだ別ですが。
子供も見知らぬ人達がたくさんいる中にいるのでそれだけでも疲れてしまうと思うので、主さまとお子様だけで行くのであれば、是非ホテルをとった方がいいです。
もしくは参列の日1日、子供を預けられるなら預けて日帰りで帰るか、ですかね。
-
まむ
ありがとうございます!
主人もいるので家族3人での出席になります!
なので日帰りもありかなと思ってるんですが帰りが夕方なので疲れちゃわないかなと心配です😭
過保護すぎますかね?💦- 1月29日
-
みう
ご主人様もご一緒なのですね☺️
それでもやっぱり、かなり疲れますよ(笑)
私も旦那と子供見るのも交代で参加しましたが、終わる頃にはヘトヘトでした😅
子供達も疲れたようでホテルでぐっすりなくらいでした。
人見知りしなかっただけまだよかった気もしますが...
あまり無理するとやはりお熱出したりしますのでね😔- 1月29日
-
まむ
ありがとうございます!!
やっぱり疲れますよね😓
実は主人の同級生なので私はあまり会ったことがないので緊張します😅
しかも息子は基本ママなので私がずっと抱っこすることになると思います😅
式の時抱っこ紐つけて行きましたか??- 1月31日
-
みう
そうなんですね~でしたら主さんも気疲れしてしまいそうですね😅
抱っこ紐は一応持って行ったのですが結局あまり使わず💦
式場の方にハイアンドローがあったのでそれに座って食べ、抱っこで寝たらそれに寝かせてました。
大体の式場はあると思いますが出されない事もあるので、一応持って行った方がいいと思います🙂
あと、かけるものも。
オムツなどの荷物は荷物を預ける所があるので、そこに預けましたが足元に置くしと結局椅子の下に隠して置いてました。
いちいちフロントに行くのもめんどうで(笑)
うちは1歳で何となく歩いてたので靴も持っていきました。ほとんどロビーのソファーで遊んでましたが😂- 1月31日
-
まむ
時間的に昼寝しそうな感じがあるので披露宴で寝てくれたらなぁと思ってます😂
ですがおやつの時間にもなりそうで何を持って行こうか悩んでます😅
オムツ、かけるもの持って行きます!
うちも歩くので普通に抱っこしてると暴れそうなのでロビーにいるような気がします😓💦- 2月1日

YU
片道2時間弱だと大変ですね💦
私ならホテル泊まりたいです😊旅行と思って✨
上記の理由を言って、式場の提携ホテルを紹介してもえないか聞いてみたらいかがでしょうか?
「子供が往復の車移動に耐えれるかわからなくて、ホテルを取ろうか悩んでて…式場提携のホテルはあるかな?もしあれば宿泊費教えてほしいです」と🤗
でも、提携より自分でじゃらんとかで予約した方が安かったりするので、宿泊費を聞いて高ければ
「せっかく調べてもらったのに申し訳ないんだけど、じゃらんで安いところ見つけたので、そこにするね」と😄
私が聞かれた立場なら、提携聞かれた時点で、「こちらで提携ホテル用意するよ!宿泊費は心配しないで☺️」「他のホテルなら宿泊費だすよ!」と答えますが、
(実際、あの子泊まるらしいよって小耳に挟んだ子には御車代として渡しました)
こればっかりは、人により対応が異なるので…
全額は無理でも半分くらい御車代としていただけることを期待して、聞きますね😁
-
まむ
ありがとうございます!!
提携のホテルを聞いたんですが結婚式場の提携はどこも高くて😵💦
カツカツなので赤ちゃんOKの別のホテルにしました!!
そこもほかより少し高いですがチェックイン13時から出来るのでそこにしました😙
お車代は私たちの時はお出しできなかったので(代わりにご祝儀を減らしてもらい)頂けるのは難しいかなー?と思ってます!!- 1月31日
まむ
ありがとうございます。
そうですよね…行きはゆったりなんですが帰りが夕方になるのも少し心配なんです。
ですが場所見知りからの夜泣きも心配なところです😓