※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
子育て・グッズ

2才の子供が夜泣きがひどくて困っています。昼間も抱っこで泣き続けており、疲れています。どうしたらいいでしょうか。

上の子が2才に最近なりました。
ですが夜9時までには寝ているのですが未だに夜泣きがひどくて困っています。
ここ最近は1.2時間かけてやっと寝せたと思っても30分から1時間くらいで起きてしまって、また1.2時間かけて寝かせるを繰り返しているうちに朝がきてしまい寝不足です。
1才前後くらいから夜泣きがひどく、ひっくり返ったり暴れたりしていました。
最近は暴れたりはないですがずっと抱っこで座ったりするとすぐまた泣き出します。
1才前後の時は2才くらいになれば夜泣きもきっとなくなるんだろうなと思っていたのですが、2才になってもなくなりません。

昼間も未だにずっと抱っこ抱っこで泣いてぐずっています。
終わりの来ないこの感じいつまで続くものでしょうか…
正直疲れてしまっていて参っています…

コメント

reo

寝かしつけに1、2時間はキツイですね。
イライラしませんか?
夜驚症ですかね?
わたしの上の子も一歳頃からなかなか寝ないし、夜に良く泣いたり叫んだりしてましたよ。
昼間にあった出来事とかイヤイヤ期で自分の思い通りにならなかった事を覚えていて夜に夢でみたりするみたい。

私の場合は「母さんまだする事あって終わったらすぐに戻って来るから先にコロンってしててね」と言って出て行きます。
ついて出て来そうになると
「もぅ子供は寝る時間だから静かにしてお布団に入って寝てないと白い怖いおばぁちゃんに連れてかれちゃうよー。」(架空の人物ですw想像すると怖くないですか?w)とか言うと愚図りながらもお布団に入って寝てくれました。
最初は本当に少しの間だけ出て行って直ぐに戻ります。それから少しずつ離れる時間をあけて行ったらいつのまにか1人で寝れる様になりました。
1歳半頃には添い寝無しで1人でお布団に入って寝るようになりました。
今では下の子も1人で寝るものだと思い、ぐずる事も無く、2歳から私要らずで姉弟2人だけですんなり寝てくれるのでとっても楽になり、子供も私もとても良かったと思います。

むしろたまに一緒に寝ると私が気になるのか寝つきが悪いw

1人で寝れるようになり、夜に起きる事も少しずつ無くなっていきましたよ。

お互いぐっすり寝れるので、毎日元気です。
夜に一緒に寝ないからその分お昼寝は添い寝します。

大体1週間くらい頑張れば寝れる様になってきますよ。

  • ジャスミン

    ジャスミン

    コメントありがとうございます!
    イライラして強く当たってしまう事もあったり自分でも情けないです…

    1才半で添い寝なしで寝てくれるようになるものなのですね!
    未だに添い寝どころか抱っこじゃなきゃ寝ない子でほんと疲れてしまいます。
    その方法一度やってみます!ありがとうございました!

    • 1月29日