※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シ
子育て・グッズ

入園グッズについて、1セットずつ作ればいいか悩んでいます。1年以上もつなら1セットでいいかな?汚れや洗い替えについてアドバイスをお願いします。

入園グッズについて
素朴な疑問ですが、通園バッグとか着替え入れ、シューズ入れ、お弁当&コップ入れなどは1セットずつ作ればとりあえず入園準備はいいかなっと思うのですが…どれぐらいで消費といいますか、傷んで買い換えたり作り直したりしていますか?
来年下が生まれるので産まれてからだと洋裁とかあまりできなくなってしまうのでまとめてやっておこうかな?と思ってます。
1年以上もつなら、1セットあればいいかな?と思いますが、汚れたり洗いがえがあった方がいいものなどもあれば教えて下さい(*^-^*)よろしくお願い致しますm(__)m

コメント

Lee

毎日必要な物であれば いくつか持ってたほうがいいかと思います☺️
毎日でなければいらないと思いますが。

手作り 素晴らしいですね✨

  • シ

    そうですね。毎日必要かは通ってみないとわからないので、とりあえず1セットは準備します。

    • 1月28日
きみのすけ

通園バックやお着替え袋は1セットにしましたが、おべんと袋とか汚れそうなのは2セット作ってます。

  • シ

    具体的にありがとうございます。
    私も汚れやすいものは2セットぐらい準備したほうがいいかな?と思っていました。

    • 1月28日
ちづる

保育所に通って一年生半になります。通園バックは市販のを買いました。
今のところ買い換えが必要ないですねー。買い換えは必要ないですが、親が飽きたので買い替えようかなと思っています😂

着替え入れは手作りしました。深く、大きめのトートバックです。それもまだまだ使えます。

帳面入れも作りました。
それもまだまだ使えますよ!

通園バック、着替え入れは、洗っても支障のないもので、週末に洗ったら月曜日にはちゃんと乾いて使えます。帳面入れも、月1週末に洗っています。なので、洗い替えは用意してません👍

  • シ

    経験談ありがとうございます。
    なるほどー通園バッグは丈夫なのを作っておけばよさそうですね✨
    帳面入れはうちの幼稚園は指定はなさそうですが、あると便利そうですね。
    参考になりました。ありがとうございますm(__)m

    • 1月28日