
コメント

🍓🍓🍓
私なら産休の手当てと育休の手当ての振り込まれる口座は新たに作って、そちらにするようにしちゃいますが。
ネットバンキングか何かでお金が移動できるのですかね?
ちょっとびっくり…

はじめてのママリ🔰
銀行の場合は、支店が違えば同じ銀行でも口座作れる気がします。うちは里帰りはしてませんが、いつ手当が振り込まれたとかは特に話もしませんし、通帳も自分名義のはみせません。なんなら、給料明細も…笑
自分のだけど、支払いの分以外はほとんど貯金してるんですけど。
-
おまめ
コメントありがとうございます!
支店が違えば同じ銀行でも作れるのですね\(^^)/恐らく我が家は、妊婦の私の稼ぎがないと生活出来ないと、旦那が言ってたので手当ても当てにしてると思います。ただ、上の方にも言ったように旦那がネットバンキングで私の口座と旦那の口座のお金が、簡単に移動できるようになってしまってて、手当ては私と赤ちゃんの為に貰えるようなものだと思ってるので、旦那に使われるのは腑に落ちなくて…。別居中の婚姻費用は要らないから、せめてこのお金は取られたくないです(TT)- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
失礼ですけど、別居というのはいずれ離婚とかですか?それとも円満な別居ですか??
旦那さんの給料だけで生活できないって給料が低いから??無駄遣い??
もし、離婚が前提なら一切手当は渡す必要ないと思います!!- 1月28日
-
おまめ
本音は里帰り出産を機に、そのまま離婚したいですが、うまいことトントン拍子には行かないと思うので、とりあえず別居を、と思ってます!!
給料が低いのもあるし、旦那にかかるお金が毎月結構ある(病院代など)ので、私の稼ぎがないと生活出来なくて会社にマタハラ受けながらもここまでやってきました。でも妊娠中の度重なる旦那の発言や行動で、好きという気持ちがなくなってしまい今に至ります。妊娠中にされたことは忘れないってほんとだなって思いました。- 1月28日
おまめ
コメントありがとうございます!同じ銀行でも同じ名前で作れるんですかね??一応、給料が振り込まれる口座とは別の口座に振り込むことできるのか、会社に確認してもらってます!
ネットバンキングですね!基本、旦那の口座から色々引かれてて(家賃、光熱費、クレジット等)、残高が足りなくなると旦那が私の口座からお金を移動してくる感じです。
🍓🍓🍓
産休のときのは覚えてないですが、育休のは産まれてから書類提出しましたが、口座は給与とは別にできましたよ。
産休とか育休の手当ては会社から、というよりそれぞれ職業安定所や保険証の大元?から振り込まれたので多分口座は選べたと思います。
あと産前6週〜産後8週の産休の期間、しばらくお金入ってこないので覚悟した方が良いですよ。しかも産後忘れた頃にまとまって入ってきます。入ってきたときはうれしいですけどね。
🍓🍓🍓
私ならネットバンキングはそのまま泳がしておいて(残高とか入出金の取引も見れちゃうので)、見れない口座で生活しちゃうと思います。
おまめ
振込先の口座を提出する書類が別にあるのですね\(^^)/てっきり、自然と給料が振り込まれる口座に、振り込まれると思ってました(笑)
口座選べるということで安心しました!でもその書類を提出するまでに、別の振り込んでほしい口座を用意しないといけないですよね!!
一応産後1ヶ月までは別居を考えてる事は旦那には内緒で、1ヶ月過ぎたけどいつ帰ってくるの?ってなった時に帰るつもりがないことを言うつもりなので、その間は旦那に色々出してもらうつもりです(今までの家族の貯金からなど)。
それいいですね!!!😆
私もそうしようと思います。旦那がいつまで待ってもネットバンキングにしてる私の口座には、お金が一銭も入らないんですもんね(笑)
🍓🍓🍓
今私の手元にある産後に提出する書類見てみたら産休の手当て(出産手当金)も育休手当ても口座を書く欄があるので、給与とは別の口座は大丈夫ですよ👌
まだ書類もらっていないですか?
産休・育休の手当ては出産日で多少金額変わったり、育休開始日が変わるので産休入るあたりで書類もらうかもしれませんが。
別居予定とありましたがそうだったんですね。あとネットバンキングは夫婦と言えども相手が自由に使えるのはすごく嫌ですよね😰。しかも産休の手当ては忘れた頃に2.5ヶ月分くらい(私の間隔ですが)、一気に入ってきたのでしばらくの無給の中で使われたら悲しいです💦
手当てが入る頃に、雇用保険(職業安定所)とか健康保険組合とかから明細書のお手紙が届くので、里帰りを機にすれば良いかと思いますが郵便局で転居届(転送届?)忘れないように…ですね。
おまめ
わざわざ見ていただいてありがとうございます!もうすでにお腹の子の産休手当の書類貰ってるんですね!
私が今のところ書いたのは、産休の申請?だけなので、まだ手当てに関しての書類は一切書いてないです💦まだこれからなんですかね?🤔
そうなんです(TT)いつも勝手に移動されてるので、今まではそれが普通だと思って割り切ってましたが、一緒に生活せずに別々となると、自分の給料だけでやってって!って思います。離婚も視野に入れてるので、旦那が自分の給料だけでやっていけるかも確認したいので(´・ω・`)
通知も届くのですね💦一応産休入って里帰りするまでに少し時間あるので、その時に転送の手続きしたいと思います!!ありがとうございます(TT)
🍓🍓🍓
私のところも産前に出す書類はおまめさんの言う産休申請だけなのでまだもらってなくてもおかしくはないかもです。
私の言う手当て関係の書類は産後に提出する分なので🙂
お金関係は重要ですよね😓
おまめ
手当ての書類は産後でいいのですね\(^^)/でも私、里帰りするとなると職場から車で1時間程かかるのですが、どうやって提出したら良いのでしょうか??郵送できればありがたいですが💦
本当にもう旦那の所には戻ってきたくないです(笑)児童手当なども旦那名義の口座に入ると思うと、すごい嫌です。受け取り放棄してくれない限り、私の口座に入らないみたいだし😓
🍓🍓🍓
わ〜😱、児童手当❗️
それは重要❗️
なぜ旦那の口座しかダメなんでしょうね…。うちは私がぜ〜んぶの固定支出(しかも多額)が自動引き落としになっているのでなぜ私の口座でできないのか不思議です。ちなみにうちの旦那はお金にルーズで引き落としが残高不足でできないタイプです…。なのできっちり2,6,10月は6万を請求してます。
初めての児童手当はどこへ消えたやら…でトホホです。
書類は産休に入る前までにもらっておかないとですね。育休手当てに関しては銀行行って銀行の確認印をもらいに行かなきゃいけないし(産後に銀行に行くのは大変なので私はもう済ませました)、分娩の産院で書いてもらうものもあるかと思いますし。
産後の書類は郵送で良いと思いますよ。私は新幹線の距離での里帰りでした😁。多分里帰りしてる人は世の中多いので郵送で良いと思いますよ⁉️
おまめ
世帯で一番収入がある人の口座に児童手当は振り込まれるらしいですね😓私は以前から子供のお金(児童手当や出産祝いなど)は、子供のために使わずにしっかり貯金したいと話してたので、間違っても使ったりはないと思うし、むしろ使ったらそれはそれで離婚への近道だと思ってます(笑)旦那さんも気付かずに使ってしまってたんですかね??子供のお金勝手に使われると嫌になりますよね~💦
わざわざ銀行に行かないといけないんですね😨めんどくさい(笑)私も産休入る前に貰って里帰りする前に確認印貰うようにします!!行ったり来たりはしんどいですもんね(゚д゚lll)
郵送が可能で良かった~(TT)問題はその後の処理をスムーズに会社がしてくれるかですよね(笑)
🍓🍓🍓
うちの旦那は個人の自営業で、よく自分自身の口座を使って仕事の実費使ったり自分の欲しいものを買ってたり(←💢)するみたいで最初の児童手当もわけがわからなくなったようです。
その頃はかなり仕事がトラブってたので最初だけなあなあに済ませてしまいました💦
うちの職場は若い女性が多いためか、事務の人も担当者がいるくらいで処理はスムーズです。よく会社が手続き遅くて〜、とは聞きますので処理早いといいですね。
(スムーズでも手当が入ってくるのは待ちくたびれた後ですが😅)