※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまはる
お金・保険

学資保険の返戻率が低下し、2人目の貯蓄方法に悩んでいます。代替案を知りたいです。

子どものための貯蓄で悩んでます。
1人目は学資保険に加入しましたが、ここ数年で返戻率が大きく低下していて正直2人目は加入するメリットをあまり感じられません💦
学資保険の代わりにコレで貯蓄してるよ!というものがあれば参考にしたいのでぜひ教えてください✰

コメント

もいもい

主人の積立型の終身保険とかですかね🤔??後はドル保険です!

  • くまはる

    くまはる

    コメントありがとうございます!
    終身保険とドル保険ですか💵やっぱり保険がいいんですかね…検討してみます!!

    • 1月28日
Haruki

私は生命保険を積立にしてるので
それを回します(*´꒳`*)!
あとは、児童手当やお年玉などを
全額貯金してます!!

ちなみに、
学資保険には加入してません!

  • くまはる

    くまはる

    生命保険は掛け捨てのものに入っているので考えてなかったです💦見てみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 1月28日
deleted user

遅いですが、今始めるために検討しています。たしかに学資は保険の意味合いではいるものなので損得で考えるものじゃないですね💦
うちは主人意義で積み立てと、子供名義の入院保険には入るつもりです(・∀・)

  • くまはる

    くまはる

    ほんと保険の意味で加入するだけって感じですよね…息子のときと違いすぎて全く魅力なくて😂
    何の積立をされる予定ですか??

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    オリックスの予定です(・∀・)
    積み立てならあまり利率に大差ないので、FPさんお勧めのものでそのまま決めようかと☆

    • 1月28日
  • くまはる

    くまはる

    教えていただきありがとうございます✨オリックス見てみます◡̈!!

    • 1月28日
ななちょび

ソニーの変額保険に入ってます‼️

  • くまはる

    くまはる

    確実に増やせるものをと思ってたので変額保険は見てませんでした🙄見てみます!ありがとうございます😊

    • 1月28日
あんこ

一時払いの豪ドル建商品ですが…
年に一度、支払い定期金といって利子みたいなものを受け取れるものに加入してます。
一時払い保険料500万円で為替によりますが毎年10万円前後受け取れる感じです。
解約しても一時払い保険料相当額の解約金もあるしなかなか良いと思います。

  • くまはる

    くまはる

    一時払い入られたんですね!マイホーム購入も控えてるので一時払いはちょっと考えてなくて😣💦
    今後の参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 1月28日