
今日で息子が2カ月に🎂❤️ これを機に里帰りしていた実家から自宅へ帰って…
今日で息子が2カ月に🎂❤️
これを機に里帰りしていた実家から自宅へ帰ってきました。
旦那だけだった自宅は荒れ放題なうえ…😱
息子の荷物がドドっと!入った事で家がぐちゃぐちゃ…😱
そんな家を必死に片付けてる横で旦那は、、、
寝てる息子と添い寝して寝顔眺めてる…😩
お菓子食べてる…😩
授乳している私に近寄って来ては私に甘えてくる…😱
あー!なんか嫌だー!😱😱😱😱😱😱
好きで結婚したし、望んで子供もやっと出来たのに、、、
旦那が鬱陶しく、そして気持ち悪い、、、。🤢
こーゆーのを産後クライシスというのですか?💦
産後だからこんな状態なんでしょうか?💧
出産前みたいに穏やかな自分に戻りたい。。。
- An。(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

saaaatosheep
産後はホルモンの影響で旦那さんに当たることもあるので少しずつですが落ち着いてきますよ(o^^o)
私も1人目の時はそんな感じでした(>人<;)

k
まったく同じ感じですごく共感してしまいます…😭私も娘が2ヶ月になって、明後日実家から自宅に帰る予定です。
実家から自宅が近い為、数日前に持って帰れる荷物を持って帰ったところ、荒れていました。。。
自宅に帰ってから掃除するのはきっと自分で、なにも手伝ってもらえないんだろうなーと思うと本当に帰りたくありません笑
好きで一緒になったはずなのに本当に気持ち悪くて、LINEで連絡をとるのも本当に嫌なくらいです😂😂😂😂
お互いがんばりましょう!!😂😂😂
-
An。
ほんとに同じ感じですね!!笑
私なんて今日自宅に戻ったのに、もう週末には実家に遊びに行くゆーてますww母親がイライラするのは良くないし、こーやって愚痴言ったり実家帰ったりしながらがんばろーっめ思います!- 1月28日

ほのり
私もそうでした😱1ヶ月前後の時は旦那がうっと

ほのり
すいません。途中でした^^;
うっとうしくてたまりませんでした。
本能で子供を守らなくては!
となっており、そうなるひと多いようですね。
だんだん慣れてきて何も思わなくなりますし、旦那も育児の大変さがなおわかり子供の面倒もみてくれる様になります笑
-
An。
自分だけじゃないと思たら少し気持ちがマシになりますね😓私がイライラさるのは子供にも良くないし、程々に頑張ります、、、。平日は仕事で旦那もいないので、そこで気持ちを落ち着かせます。笑
- 1月28日
An。
そんなんもんなんですかねぇー… 旦那のやることなす事ウザくて仕方なくて、、、ほんと冷めてる自分がしんぱいです😱