![fresh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんを旦那さんに1日預けて自分だけお出掛け出来ますか?もしくは、…
お子さんを旦那さんに1日預けて自分だけお出掛け出来ますか?もしくは、したことがありますか?
私は 先週1回と今日、丸一日娘を旦那に預けてお出掛けさせてもらいました。
旦那は普段、育児は積極的にしてくれるほうなので、私がひとりででかけたいと言えば嫌な顔せず預かってくれます。
ですが、私が居ないとずーっとぐずってるみたいで手を焼いてるようです。
我が家は、『こどもと関わるときはスマホ片手に育児は禁止』というルールがあり、娘をあやしたりしてるときに片手が空いていてもスマホはいじらないようにしています。
今日、私が帰宅したらスマホでゲームしていたので(娘は横になっていて目を開けて黙っていました)、その時は娘はぐずってはいませんでしたが、どーせコイツは私いないときはスマホでゲームしながら育児してるんだろうなぁ(# ゜Д゜)と、イライラしましたが、預かってもらっといて自由にさせてもらってる反面、何も言えず……m(_ _)m
私も外で自由にさせてもらってるので、旦那にも自由に育児させたいのですが、、、なんか嫌です(^^;
常に モンハンだかモンストだか知りませんが、やってるのでその画面見るだけでイラつきます(# ゜Д゜)
みなさんは、安心して旦那さんにお子さんを預けられますか?(^^;
預かってもらっただけありがたいので、不満があっても言えないのがつらい……w
- fresh(7歳)
コメント
![サキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サキ
丸一日旦那に預けたことはまだ無いです!
4時間くらいならありますが
丸一日お出かけイイですねー♡♡
息子が私への後追いが酷いので
旦那に預けても
ずーーっと泣き止まず、泣き疲れて寝ちゃう。
みたいな感じらしいので
あんまり預けられません😓💭💭
帰った時に娘さんが泣いてなかったのは
旦那さんがゲームせずに、
しっかり育児してくれていたからだと
信じましょ、、🙏💓笑
![だん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だん
その気持ち分かります!イラつきますよね。
昔、課金してないし、賭け事やってるワケじゃないからいいじゃん…って言われたことあります! た、たしかに…気分転換だよね…
と思うこともあったのですが、ある程度やったら時間の無駄だと思えないのかな?と思うと同時に、癖になってるだけなんだろうなと思いました。
我が家は主人に面倒みてもらうのは3時間くらいです!(美容室や病院に行く時などです)私の性格上、子供が気になるのであまり離れたくないのかもしれません😅
-
fresh
回答ありがとうございます!
あの!画面見ただけで、すんごいイライラします!(;´_ゝ`)w- 1月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は一時間が限度で歯医者とかちょっとした買い物くらいしかできません。
そして娘が昼寝の時間に会わせていきます。
どんなに旦那やお義母さんが大丈夫だとしてもママには敵わないと思ってますので、泣いてんじゃないかと思うと帰りたくなります。
また、片手にスマホのルールがあるからイライラする原因ではないでしょうか?
私は離乳食とかのレシピとか調べるのによくスマホを使います。
効率的を重視してなんですが…。
預かってもらってるから言えない。ではなく、根本的に…な気がします。
-
fresh
回答ありがとうございます!
泣いてるんじゃないか…と、心配になるときあります!
出掛けていてもなんだかんだ娘と旦那のことばかり考えています(^^;- 1月27日
-
はじめてのママリ
私も1日預けてカフェとか行きたい‼️って何度も思った事もあります…。
やっぱり頭からは離れないですよね💦- 1月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳すぎてやっと長時間、預けられます。
それまでは2時間くらいにしてました。
丸一日旦那に預けるのは気が引けました。
うちの旦那は不器用なので何かと心配だし、、ゲームしたり適当な対応するなら私なら預けたくありません💦
長時間預ける時は両親にお願いしてました。
-
fresh
回答ありがとうございます!
確かに、適当な対応は嫌です…(^^;- 1月27日
![ちゃら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃら
旦那も父親なので「預ける」とは思いませんが、見ていてもらうことはあります(^^)
でも、数時間です。
旦那も家事、育児してくれますが、やはり1日中2人きりは不安みたいです。
最近はわたしの姿が見えなくなると泣いてしまうので、1時間が限界だそうです。
実際、お風呂から上がると泣いてたり、家事で離れるだけでもダメでちょっと困ってます💦
魔の3ヶ月ですかね?笑
-
fresh
回答ありがとうございます!
うちの娘は姿が見えなくなって泣いたりしないです。。。
なので、私がお母さんだってわかってるのかな?と、日々心配していましたが、私が帰宅するとぐずらなくなるっとことは私のこと、お母さんてわかってくれてるみたいなので、今日安心しました- 1月27日
![basil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
basil
完母だったので1歳過ぎるまでは丸1日は出来なかったですが、
離乳食進んできてからは半日くらいはありますね。
帰ってくると「えっ?!」ってことよくありますが、言い過ぎて拗ねられても困るので、基本は自由にやってもらってます(;^_^A
-
fresh
回答ありがとうございます!
言い過ぎると、ほんと拗ねますよね(# ゜Д゜)- 1月27日
![お花さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お花さん
お出かけできます(*^-^*)
勝手に親子デート楽しんでますよ♪
不満私なら言っちゃいます(笑)
預かって貰ってありがとう????いやー!!!!なんか違う!
逆!!!!『いつも子育て任せっきりだね。と家の事してくれててありがとう、たまには息抜きでもごゆるりとー』ときっと我が家ならです(笑)
-
fresh
回答ありがとうございます!
なんかいいですねー♪
うちもそんなふうになりたいですw- 1月27日
![りっちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちゃんmama
子どもが生まれてから今まで旦那に預けたことは1回だけの2時間しかないです!笑
家のことが気になって子どものことが気になって外で息抜きなんかできません🤣🤣🤣
1日中見ててくれるわけですし、いつもいるはずのママがいなくてぐずるのはよくある話ですし、スマホ1日中いじらないのも難しくないですか?💦
スマホいじられてイライラするなら1日預けない、預けるならスマホいじられてても気にしない!どっちかにしたらいいと思います✨
-
fresh
回答ありがとうございます!
それいい案です!!- 1月27日
![ritacharachara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ritacharachara
育児に関しては想いを共有した方が良いと思いますよ。
でも、確かに私もなかなかはっきりと言えない方です。
ただ、1人の時間を作る為にご主人がお子様をみることと、スマホ使わない約束をやぶること…一緒に考えない方がいいような☝️ご主人の子どもでもあるわけですし、ああさんの1人の時間はあって良いものです。悪く思う必要は全くないと思います。普段、ご主人とああさん、2人のお子様をああさんが毎日みているんですよ。ご主人が丸一日見ていたのは2日だけですよね。
スマホの約束はスマホの約束で別のものです。うちはよく、俺見てるからゆっくりお風呂入ってきなよ、と行ってくれますが、出てくると息子は録画した番組をみていて旦那はスマホです😡みてないじゃんっ!て感じです。怒りが込み上げてきますが、私はそれを抑えて、かるーいツッコミのようにいいます。本当はしっかり言いたいのですが…いじけられると面倒なので…優しく、繰り返し言い聞かせてます。
最近やっと減ってきました。
あまり感情的にならないように伝えてみてはどうでしょう。
男性は女性が感情的になると、あ、怒ってる…という情報しか記憶に残らないらしいですよ。つまり、感情的になった状態で言葉で伝えたないようは残らない、ということです。そんな相手を掌で転がす術を私たちは身につけなくてはならないのです🤨
-
fresh
回答ありがとうございます!
とても勉強になりました!(*゜Q゜*)
なるほど!
ほんとにそう思います、
感情的にならないようにはしています!( ´∀`)
以前、それで何回も喧嘩になっているので、私もritacharacharaさんのように、いじけられると面倒でしてm(_ _)m、必死に感情抑えながらです(^^;
掌で転がす術…頑張って身に付けます!!- 1月27日
![まりの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりの
4ヶ月の頃に1泊預けたことがあります。
ゲームってよっぽど時間ないとできないですよね…
ゲーム30分するなら食器洗ってもらうとか、みんなが寝てからゲームしてもらうとかにしてもらったらどうでしょう?
というか、家事も育児もやる事沢山ですし、ゲームしてる暇なんてないと思うんですけど…😣
まだ4ヶ月だから遊び方がわからないとかですかね?
ああさんが家事育児してる間にゲームしてる事がよくあるんでしょうか😵でも育児は積極的なんですよね?
-
fresh
回答ありがとうございます!
はい!私が家事育児しているときに常にゲームしていますよ!!!- 1月27日
-
まりの
そうなんですね😵
うちは家で私が家事育児してる時に旦那が漫画やゲームで遊ぶの禁止なんです😣逆に旦那が家で仕事してて、私が一息つきたいときは、漫画読んでいい?とか聞いてからにします。
常にゲームだと旦那さんの自由時間多そうな感じですね😵- 1月27日
![こっとん様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん様
丸一日はまだないですが預けられます!
娘も旦那の方が好きみたいだし、私より爪切り上手だし、一応離乳食も作れるし、服のサイズも月齢に合わせてちゃんと把握してるし、休みの日は下の子の夜中のミルクやオムツは旦那がやったりしてるので私がいなくなっても大丈夫だと思います!
預かってもらっただけありがたいは違うかなーと思います!
私は旦那に預けて出ても特に感謝とかはないです。
男が当たり前に出て、女が子ども預けて出たら男は褒められるというような風潮ってありますが私はまぁ気にくわないですw
ああさんだけの子どもじゃないし旦那さんが出てる時見るのはああさんですよね?
旦那さんは出た時ああさんに対して見ててくれてありがとうって感じなんですか?
一日中スマホ見ないってのは私には出来ないしストレス発散の一環でもあるので厳しすぎじゃないかと思いますが、その他もし不満あるなら言っていいと思いますよ!
仕事中にモンストは触れないし家にいる時だからこそやりたいんだと思います。
娘さんもまだ4ヶ月ならおしゃべりもしないだろうしスマホまで制限は厳しいかなと思いました。
-
fresh
コメントありがとうございます!
読んでいて、なるほど…と思いました!
確かに、ふたりの子どもですし、預かってもらっただけありがたいは違いますよね…(>_<)- 1月28日
fresh
回答ありがとうございます!
後追いですかー!大変ですね、、
あまり預けるられないですよね(>_<)
うちの旦那は暇さえあれば、ほんっとゲームばっかりしてるので、私が居ないのをいいことに、スマホ片手に育児してると思います!(# ゜Д゜)
バレなきゃいいんですかねw←