※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
雑談・つぶやき

教科書通りにやろうとしちゃってしんどい。娘が可愛すぎて、大事すぎて…

教科書通りにやろうとしちゃってしんどい。

娘が可愛すぎて、大事すぎて神経質になりすぎてしんどい。

息してるか不安で眠れない。産まれてからほとんど寝てない。

子育てはすごく楽しい。大切すぎて居なくなることをなぜか考えてしまって辛い。

この子居なくなったら生きていけない。考えたらだけで涙がでる。隣に居るのに。

コメント

ちゃちゃん

わかります。
私も上の子の時そうでした。
こんなにお母さんに愛されて大切に思われてるお子さん幸せですね♡
大丈夫。
お子さんはいなくなったりしないですよ^_^
ずっとお母さんのそばにいます。
だからお子さんの手を握りながら一緒に少しでも寝てください。

  • あか

    あか

    ありがとうございます。涙が止まりません。
    産まれた次の日から感染症で保育器で点滴だったので、尚更神経質になってしまって。

    少しずつ睡眠時間を増やしたいです。

    • 1月27日
  • ちゃちゃん

    ちゃちゃん

    うちめ下の子が産まれてすぐに呼吸が落ち着かなくNICUのある病院に搬送されてしまい母子別々で入院して子供は10日間入院してたのでお気持ちわかります。
    うちの子は2日間人工呼吸器も付けていました。
    心配ですよね。
    神経質になっちゃいますよね。
    母親だから、責任があるから。
    すごくわかります。
    1人じゃないですよ^_^
    私も同じです^_^

    • 1月27日
  • あか

    あか


    そうだったのですね(>_<)そういうことがあると尚更敏感になってしまいますよね、、

    すごく救われました。たくさん泣いてスッキリしました。ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月27日
あばれるちゃん

すごく分かります。
私の場合、今1ヶ月娘の体重が思ったように増えず、2ヶ月の頃に成長曲線内にちゃんと入るか心配でママリで相談させていただきました。

我が子の成長を見るのは親としてうれしいし楽しいし幸せですよね。
でも大事な存在だからこそ、いろんなことが不安になったり、マニュアル通りにならないと焦りますよね。

もしいなくなったら…なんて考えたくもないのになぜか考えてしまうのも分かります。
これはなんなんでしょうね😢

不安は尽きませんが、お互い肩の力抜いてリラックスしながらやっていきましょう💕

  • あか

    あか

    悩んでるのは1人じゃないんだなと救われました。

    それぞれ色々な悩みがありますよね(>_<)

    もう少しリラックスできるようにします☺️ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月27日