
6ヶ月の娘が寝かしつけで悩んでいます。添い寝では泣いてしまい抱っこで寝かしつけています。同じ経験の方、どうしていますか?
もうすぐ6ヶ月になる娘の寝かしつけについてです。
先週くらいまでは、ミルクをのんだ後添い寝で寝てくれていたんですが、最近になって添い寝では寝てくれず、両手で目をゴシゴシしながらギャン泣きするようになりました。
そのため、抱っこで寝かしつけせざるを得ません。
かなり大きめちゃんなので、腱鞘炎が酷くなるべくなら抱っこせずに寝かしつけしたいです。
みなさんはどうやって寝かしつけていますか?
同じような経験あるかたいたらお話聞きたいです!
- nico(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ありりん
私は、そういう日でもなるべく抱っこせずトントンしたり寄り添ったり歌を歌ったりしながら添い寝しています😣
うちの子は軽いのですが、1ヶ月から添い寝なので今更抱っこにしたくなくて😭😭

りさ
私も4〜5か月くらいまでは抱っこしてユラユラじゃないと寝なかったんですが、同じく腱鞘炎が辛くて💔
膝の上に対面抱っこで背中トントンに変えました👍最初は大泣きでしたが今は慣れたみたいです😚左胸にもたれ掛けさせて心臓の音が聞こえると安心するようです😃
-
nico
お昼寝は膝の上対面抱っこの背中トントンとゆらゆら?太ももで振動あたえてます!
縦抱っこだと寝かすの難易度高くないですか??- 1月27日
-
りさ
最初は仰け反り返ってましたが、なるべく体を丸くしてあげて耳元で歌ったりねんねよ〜とか言ってあげると徐々にウトウトするようになりました😊
でも完璧じゃないので、ダメなときは添い寝で腕枕してあげると寝ることがあります🙋- 1月27日
nico
今日は絵本を読んでみたんですが、最初はご機嫌からのギャン泣きでした😭
泣いててもトントンとか歌ですか?
ありりん
なるべくそうしてます😣
どうしてもダメな時はオルゴール聞かせたり、お気に入りの歌を流したりしています。
nico
何度も質問すみません、泣いてもダメで結局抱っこ
とかになったりはしませんか??
オルゴールは携帯から流してますか??
オルゴール試してみたいです!
ありりん
結局抱っこは、添い寝で寝るようになってからは今まで1度したかしていないかくらいです😣
オルゴールは、携帯から流しています。
昼間の寝かしつけは、ムーニーちゃんか、ぞうきんの歌ですが、夜の寝ぐずりの時は赤ちゃんが泣き止む音っていうオルゴールをつけています。
昼間もその2つが無理なら、この夜のオルゴールにしています。
nico
ええー!それはすごいですね!!
私もそうなるように
いろいろ試してみます!
詳しくありがとうございます!
赤ちゃんが泣き止む音
YouTubeで探してみます💡
ありりん
その代わり私じゃないとダメで大好きなうちの母(ばあば)でも、パパでも寝かしつけはどれだけ頑張っても大泣きでした😭
オルゴールで、寝息?が聞こえるので、眠くなるのかなーとか思ってます。
nico
ママじゃないとダメって
本当しんどいですよね😵
うちも、普段はパパでいいけど
寝かしつけは私じゃないとダメみたいです😂
なるほど💡
確かに寝たふりで大げさに寝息たてるといいと聞いたことあります!