
1歳 お昼寝について1歳5ヶ月の子供がおります。生後7ヶ月の頃から、お…
1歳 お昼寝について
1歳5ヶ月の子供がおります。生後7ヶ月の頃から、お昼寝を開始して30分後に必ず泣いて起きます😢
再入眠は出来るのですが、外出先ですとそのまま起きてしまいお昼寝が30分で終わる事もしばしば…
1歳になれば寝続けてくれるかな?と期待をしていましたが変わらずでした。
同じ方いらっしゃいますか?
改善方法や、何歳頃起きなくなったよ〜!など聞かせていただければ嬉しいです🙇♀️
ちなみにお昼寝はゴロゴロ転がりながら自分で入眠し、すぐ起きてしまうので私もずっと添い寝しています。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの下の子も生後6ヶ月くらいかな?から30分キッチリで起きます😪
隣でずっと添い寝してたらそのまま寝続けますが、離れてたらほんとキッチリ30分。外だと30分で終わりますね…
わたしも1歳前とかには長く寝れるようになるだろうと思ってましたが、もう1歳1ヶ月になろうとしてますがなかなか😅
寝かしつけ方法はずっと隣で寝たフリです。
先月から保育園行き始めましたが、保育園でも30分で起きて先生達を困らせてます🥹
でも、その中でも気づいたことは水遊びすると30分以上寝てます!!
あとは今週旅行行きましたが旅行後はさすがに疲れてたのか保育園でも1時間半寝続けたようです!
とにかくまずは疲れさすことなんですかね😅??
でも、お家でのんびり過ごした時もずっと添い寝なら2時間普通に昼寝したりするので、なんだかよく分からずまだ手探り状態です…
4歳の姉の方が保育園でいつもガッツリ昼寝してます😂
はじめてのママリ🔰
わ〜!同じ頃からですね🥺
隣で添い寝して、熟睡してるな〜と思っても本当にキッッチリ30分でビクッと起きるんです😭
添い寝してたら寝続けてくれるの羨ましいです😭笑
昨日は1時間お水遊び、珍しく涼しかったので30分公園に行きましたが寝ついて30分後に起き、そこからは1時間寝てくれました🥹
疲れると確かにお昼寝合計時間は伸びますね😳✨
でもウチはどれだけ疲れていそうでも30分後に起きるのは変わらずです😭笑
1時間でいいので寝続けて欲しいです〜😭
体験談とアドバイスありがとうございます🥰