
産婦人科の検診に旦那様が同行することについて、皆さまはどう思われますか?私は10カ月に入り、雪道の運転もあるため、旦那に同行してほしいのですが、男性がいることに不快感を感じる意見もあるようで、皆さまの考えを知りたいです。
産婦人科の定期検診に旦那様が一緒に来ることってどう思いますか?
私は一度だけ、旦那の休みが合った時に付いてきてもらい、エコーも一緒にみました。
今は10カ月に入ったので、地域柄雪道の運転ということもあり、旦那に検診についてきてもらいたいと思っているのですが、、、
以前産婦人科に男性がいるのは不愉快という意見も見かけたので、皆さまどうなのかなと思って質問させていただきました。
- さき(7歳)
コメント

ラファエル
私は都合が合えば毎回旦那と一緒に行ってます😅

basil
私も予定が合えば一緒に行きます。
待合混んでるのに男性が座っているのは非常識だと思いますが、端に立っているなら問題ないと個人的には思います!
-
さき
コメントありがとうございます😊
やはり予定合えばきてもらいたいですよね。
常識ある行動であれば問題さそうですね🤔- 1月27日

mami26
私も上の子の時は何度か行きました🎵
妊婦さんに気をつけていたら(席を譲るとか匂いに気をつけるとか……)してたら大丈夫じゃないですか??
お二人の赤ちゃんなので一緒に見たいし見てほしいですよね🤗
-
さき
コメントありがとうございます😊
常識ある行動してもらえれば大丈夫そうですね🤔
赤ちゃん動いてる姿見て喜んでました◎- 1月27日

bibi
私は特になんとも思わないです!旦那さん、連れてきてる方、結構いますよ!
私はなかなか旦那の休みが合わないのでいつも1人ですが😓
-
さき
コメントありがとうございます😊
私の通ってる病院も、妊婦さん一人で来られてる方が多いんですよね😂😂- 1月27日

くま
私は毎回付いてきてもらっています。
旦那が赤ちゃんのエコーを見るのを楽しみにしているからです。
私以外にも旦那さん連れて来られてる方沢山いらっしゃいますし、自分だけ気をつけていても他がいたら一緒ですしね(о´∀`о)
気にしなくていいと思いますよ!
-
さき
コメントありがとうございます😊
毎回来てくださるんですね!優しい旦那さんですね💕
わたしの行ってる病院は、妊婦さん一人で来てる方のが多いので、ちょっと気にしてしまいました😂- 1月27日

T
いきますよ、予定があれば。
でも妊婦さんが立ってまってるときは
立たせて待たせてました!
-
T
予定があえば。です(笑)
- 1月27日
-
さき
コメントありがとうございます😊
混んでる時には他の妊婦さんに席を譲ったり常識的な行動してもらえれば大丈夫そうですね🤔- 1月27日

me
結構二人で来てる方いましたよー(o^^o)
私は羨ましくさえ思いました💦
しかも雪道の運転とか危なすぎるので一緒に行くべきですよ!
ちなみにうちは、旦那が付いて来たのは臨月の四回のみでした(^^;;
-
さき
コメントありがとうございます😊
私の通ってる病院は妊婦さん一人で来られる方のが多くて💦
雪道滑るので運転したくないので、次回の検診はついてきてもらいたいと思ってます😄
臨月だと毎週検診ですよね。
立ったり座ったりするだけでも大変なので、大変な時に旦那さんついてきてくれるとありがたいですよね💐💕- 1月27日

ストロベリー
1人目の時は毎回一緒に行ってましたし、うちの産婦人科は旦那さんと来る方結構多かったですよ😄
-
さき
コメントありがとうございます😊
病院によっても違うんですね💦
毎回来てくださるの優しい旦那さんですね😉❤️- 1月27日

退会ユーザー
特に何とも思いませんが、付き添いの人が席譲らなかったり足伸ばして座ってたり、香水プンプンだったりとかマナーが悪いと不愉快になりますね(><)
-
さき
コメントありがとうございます😊
あーそれ分かります😩😩
私も検診の時待合室にいるとき、他の妊婦さんの旦那さまがすっごくタバコ臭くて、不愉快な思いしたことあります💦匂いつわりがあった時だったので、余計につらかったです😩😩- 1月27日

退会ユーザー
私も旦那が行けるときは一緒に行ってました!というより、旦那が土日休みだったので、できる限り土曜に健診予約取ってました。
私が通ってた病院は旦那さんが一緒の方が多かったです。
待合室が混んでるのに旦那さんが妊婦さんに席譲らない…とかは不愉快ですが、病院が旦那さんもOKにしていて、旦那さんがマナーを守れれば(席譲るとか)いいのではないかと思います。
-
さき
コメントありがとうございます😊
旦那さんに合わせて検診行かれてたんですね✨
うちは固定休が特にないので、たまたま検診日に休みが合ったらついて来てもらうという感じです。
常識ある行動してもらえれば大丈夫そうですね!- 1月27日

にん🍆
わたしは入院かもって
言われることあったので
念のためにその時や
旦那の休みがあったとき
付いてきてもらいました!
わたしはあんまり
気にしないですけど
昨日検診に行った
とき、NSTやってる時は
受付の前で待てばいいのに
ずーっといる方がいて、
見るのは二度目ですねその方
エコーを見るときに
どうせ看護師さん呼ばれるん
だからあっちで待ってれば
いいのにって思いました😅
個人病院なので座れない
って方もいて空気読めよ
って思いましたね😒
付き添いはいいとして
ほかの妊婦さんに気を
つかえないのはどうかなと
思いましたね😅
-
さき
コメントありがとうございます😊
何かあった時のために旦那さんいたら心強いですね(^^)
私の通ってる病院も、妊婦さんしか入れない中待合室があります。
うろうろされるとちょっと嫌かもですね💦- 1月27日

HRT.YN.mama
付いてきてもらう分には私は別に不愉快ではないですが、混んでいる時に旦那様(男性)に限らず付き添いで来る方が堂々と待ち合いの椅子に座っているのは違うかなって思ってしまいます。。
悪阻でしんどい人や、お腹が大きい人‥が立っているのに、なんで付き添いの人が座ってるん?て思ってしまいます。
実際自分も悪阻ひどい中立ってましたので付き添いの人が座っていたら余計に目につきます(笑)
常識の範囲内なら付き添い全然構わないと思います☺️💕
-
さき
コメントありがとうございます😊
混雑時は常識ある行動してもらえるように言っておきます。- 1月27日

ハルヒママ
毎回一緒に行ってました(o^^o)エコーで実際に動くのを見せて父親の自覚を持たせるために(笑)
一応旦那には妊婦さんが優先だから妊婦さんが立って待つことがないようにボーッとゲームばっかりするなよとは言い聞かせてました(笑)
私が行ってた病院は旦那さんも多かったし旦那さんどころかご一家でご両親付きで来てるところも多く席を占領されてることもよくありました(;>艸<;)流石にその時はイラっとしましたけど(笑)待ち時間長い上に席を変わろうとかはしないそぶりだったので(;>艸<;)
私も旦那も他の妊婦さんも立ってるってことがよくありました(;>艸<;)そういう時旦那にこそっと「ほらね?家族が来ることは悪いとは言わないけどここは産婦人科で妊婦さんや婦人科の患者さんが座るところなのに家族が周りに気を使わず座るとこうやって妊婦さんも立たなきゃいけなくなる‼︎あんたも気をつけてよ‼︎席が空いたとしても他の妊婦さん座らせてあげてね‼︎私はまだ大丈夫だから」ってよく言ってました(笑)
空いてれば座ってもいいけど埋まってて妊婦さんが座れない状況になったら自然と旦那さんが席を譲るなどの配慮ができるなら居ても嫌な気持ちには私はなりませんが我が物顔でゲームとかして座り続けてるなら嫌かなぁと思います(;>艸<;)
-
さき
コメントありがとうございます😊
実際動いてる赤ちゃんみたら可愛くて仕方ないですよね💕うちの旦那さんもエコー見て可愛いって言ってました😄
家族揃って来て席を占領されるのはきついですよね😭😭
私も先日検診に行った際に、1ヶ月検診で来てた方の付き添いで祖父母がいらしてて、ソファー4席分くらい占領してました😩赤ちゃんに夢中で周りも見えてない感じでした。幸いそこまで混んでいなかったので良かったかもしれないですけど、混雑時だったら辛いなって思ってしまいました😥
うちも常識ある行動とるように旦那さんに言っておきます!- 1月27日

ぽみこ
私は予定が合えば一緒に行きたいです。
以前混みあってる待合室なのに、股広げてスマホ触ってる男性がいて不愉快な気分になりました。常識があれば全然問題ないと思います。
-
さき
コメントありがとうございます😊
あーそれは不愉快ですね😩😩
股広げて足に引っかかったらどうしてくれるんだ!って思います💦
うちの旦那さんスマホゲームに熱中してるので、気をつけてもらうように言っておきます◎- 1月27日

退会ユーザー
1人目の時は、毎回一緒に行っていました。現在2人目妊娠中で、まだ一緒に行けていませんが、次の予約は土曜日に入れて夫と子供と3人で行きたいと思っています。
病院自体が家族ウェルカムなので、一緒に来ている方も多いです。
通われている病院は、旦那さん一緒率が低いのでしょうか?
雪道は大変ですし、不愉快に思う方が安全を保障してくれるわけではないので、私なら一緒に行きます^^
-
さき
コメントありがとうございます😊
病院からは家族も来ていいですよとか、そういった話はありませんでした💦
私の通っている病院は妊婦さん一人で来ている方のが多いです。
雪道運転怖いし、シートベルトでお腹圧迫されちゃうから、できるだけ運転したくないんですよね😂😂
安全を優先して、次回の検診は旦那さんについてきてもらいたいと思います✨- 1月27日

ママリ。
うちはクリニックに通ってますが
土曜日に行ったりすると
たいてい夫婦や
家族で来てる方多いです!
ただ混んでるのに家族で座られたりしたら、妊婦さん座るとこなかったりするのみたらちょっととは思いますが、
産婦人科に男性いるの全然気になりませんよ👍😌
-
さき
コメントありがとうございます😊
私は平日に検診行くことが多いので、夫婦で来てる方のが少ないのかもしれないです💦
常識ある行動してもらえるように旦那さんに言っておくようにします!- 1月27日

ゆっちゃん
私は1回も一緒に行けなかったので旦那さん連れが逆に羨ましかったです😅💦
-
さき
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね😭😭
お仕事の都合もありますもんね😭😭- 1月27日

退会ユーザー
私も初めての妊娠ということもありますが、毎回一緒に行ってます!仕事で来れない日もありますが、私の病院は日曜日もやっているので基本休みなので!この前1人で行ったら周りの妊婦さん9割は旦那さん連れでした😩私1人で行ったので羨ましかったです💦
旦那にも煙草の匂いや、席が空いてない時は避けてねって伝えています!それでも初めて来る旦那さんで、すごい貧乏ゆすりしたり、大きな声で話す方もいたりでそうゆう方はちょっとなって思いますけど、他は旦那連れは普通かなと!
-
さき
コメントありがとうございます😊
日曜日もやってる病院珍しいです!
旦那さん一緒だと心強いですよね✨
タバコのにおい、貧乏ゆすりほんと不愉快です😱私も旦那さんに気をつけてもらうように言っておきます!- 1月27日

はなはな
連れてきてますねー!!
私は旦那の都合が中々
あわないので1度しか
経験ありませんが、
いてくれた方が安心します( ¨̮ )
でも、混雑時にも平気で
奥さんの荷物をイスに置いて
健診が終わるのを待ってる
旦那さんとか見かけますが
そこは非常識だなーと思います(´•ω•̥`)
妊婦さんは、初期でも安定期でも
後期でもしんどいのに変わりありません|ω・`)
そういう非常識な方を除けば
旦那さんがいることは全然
いいのでは?と思います( ´ ▽ ` )ノ
-
さき
コメントありがとうございます😊
私もなかなか予定合わず、一度しか来てもらえませんでした😂
椅子からの立ち上がりとかも結構辛くなってくるので、一緒にいてもらえると安心しますね★
混雑時は常識ある行動してもらえるように旦那さんに言っておきます!- 1月27日

ママリ
私は9割一緒に行っていましたよ!
クリニックでは旦那さんが付き添わない方がほとんどでした。
転院先の大学病院では旦那さんか母親の付き添いがある人しかいなかったです。
-
さき
コメントありがとうございます😊
一緒に来てもらえて羨ましいです💕
個人病院、大学病院で違いもあるのかもしれないですね(^^)- 1月27日

退会ユーザー
妊婦さんに付き添ってるなら微笑ましいなと思います!なんせ2人の子ですからね💕私の旦那は検診にはついて来てもらってなかったので周りの方々がご夫婦で来てて羨ましかったです😅
ただ、ストーブに前に立ってたり、混んでる時に座ってると何だかなぁ〜って思いました…
さき
コメントありがとうございます😊
優しい旦那さんですね☺️❤️