![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
看護師です(*´ω`*)
![ハルくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルくんママ
私ではないですが💦💦
1番上の姉→看護師
2番目の姉→飲食店のパート
です😊
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
子ども産んでから看護師の資格取りましたよ(*^o^*)
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
横からごめんなさい💦
出産後に看護師の資格取るの大変ですよね?(T_T)
やはり周りのサポートがないときついものですか?- 1月27日
-
まま
周りのサポートは必要です!! 私は3年制の看護学校ですが、2年目まではほとんど授業出て単位取ればいいだけなんで余裕ありましたよ(*^o^*) 授業なんて寝てました(笑)バイトもしてました!
3年目は病院実習+国家試験の勉強なんで、正直子どもと接する余裕ありませんでした💦
実習終わって帰るのが18時
子どもにご飯やってお風呂と寝かしつけして、21時から実習レポートやり始めて、次の日の予習して、寝るのは2〜3時くらいでした。
その1年間だけ、乗り越えれば看護師なれます👍✨- 1月28日
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
お返事ありがとうございます🙇💕
授業は夜もありますか?💦
そうなんですね(T_T)!- 1月28日
-
まま
夜間制の学校じゃなければ、夜はないですよ(*^o^*)
だから、学校終わって20時くらいまでバイトしてました!!週2〜3回くらい。
子どもは同居家族が協力的に見てくれてたので、助かりました。寂しい思いさせましたが、本人は小さかったので覚えてないですね!今はたくさん愛情注いでます(><)💕- 1月28日
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
すごいですね✨
ハードなイメージしかなくて💦
なるほど…!看護学校自体は子持ちの方結構いらっしゃるのでしょうか?泊まりでの学習やレクリエーションなどありましたか?😣- 1月28日
-
まま
3年目はハードですが、2年目まではそうでもないです(笑)
社会人枠の方は子持ち多いですよ!同じような境遇や価値観の方が多いので、辛くても一緒に乗り越えられます!!
うちの学校では泊まりはなかったです。
ただ、学校によっては実習先が遠い場所だと泊まる場合もあるようです。
最初は不安ですが、看護学校入れば、現役も社会人枠もみんな知識経験ゼロからのスタートです。入ればなんとかなるもんです✨- 1月28日
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
社会人枠!同じ境遇の方がいたら心強いですね😣💪🏻
正看護師と准看護師だとやはり正看護師の方がメリットは多いのでしょうか?- 1月28日
-
まま
准看護師だと、正直介護士さんと変わらないような扱いです。給料も低いです。
メリットは医療行為が制限されるため、看護師よりは責任が軽いかなと思います!
あと2年間で資格取れたり、夜間制の学校もあるのはいいですよね!
その分、2年間は授業と実習がぎゅうぎゅう詰めだと友達が言ってました(´;ω;`)- 1月28日
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
仕事内容変わらないのに給料違うってことなんですね💦
なるほど…(>_<)それだと3年制で正看護師の方がいいですよね💦
2児mamaさんは国家資格合格してすぐ就職先の病院は見つかるものですか?😣💦- 1月29日
-
まま
お返事遅れてすみません(><)
仕事内容は大して変わらないと思います。例えば私の病棟も、准看護師も一緒に働いてますが、リーダー業務はできません。リーダー看護師の指示に従って動く感じです。
就職先は人気の場所じゃなければ、どこでも募集してます(笑)『ぜひ、うちに来てくれ!!!』状態です(笑)選び放題+転職も簡単ですよ〜- 1月31日
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
いえいえ!お忙しい中お返事ありがとうございます😢
そうなんですね🤔!
貴重なお話ありがとうございます😣💕💕- 2月1日
コメント