
お子さんと一緒にお風呂に入る際の方法や、自分がシャンプーなどをするときの対処法について相談です。お子さんが一人でお風呂に入ることが難しくなってきたため、待っていられない状況です。以前は脱衣室にバスタオルを敷いて待ってもらっていましたが、移動してしまうため困っています。アドバイスをお願いします。
お風呂をお子さんと二人っきりで入ってる方
どのようにいれていますか?
また自分がシャンプーなどしてるときは、どのようにしてますか?
最近動き回るようになってお風呂に一人でいれることが困難になってきましたが、旦那の帰りが遅いため待ってることはできないので悩んでいます。
前までは脱衣室にバスタオルを敷いて待ってもらっていましたが、移動してしまうので困っています。アドバイスお願いします
- moap(10歳)
コメント

ひなゆり
バンボに座らせておくのはどうですか?
うちはそのぐらいの時は、バンボやバスチェアを脱衣所に置いて座らせてました(^^)

退会ユーザー
私の場合はお座りさせてチョイチョイ構いのおもちゃで遊ばせながらその間に洗うって感じでした❗
-
moap
コメントありがとうございます☆
お座りがまだ安定してないので、もうすぐ出来そうです!
おもちゃはお風呂用のおもちゃですか?- 9月15日
-
退会ユーザー
そしたらみなさんが言ってるバンボやバスチェアーなどに座らせてお風呂用おもちゃで遊ばせれば🆗✌ですかね🎵
- 9月15日
-
moap
お風呂用おもちゃもないので購入してみようと思います!お風呂イコール大変ってばかりで思ってたので少しほっとしてきました
- 9月15日

退会ユーザー
うちもひなゆりさんと同じ方法でお風呂に入っていましたよ!
首が座れば一緒に浴室まで入っていました⭐️
-
moap
コメントありがとうございます☆
一緒に浴槽までが理想です!
バンボはお風呂用にしましたか?毎回拭く感じですか?- 9月15日
-
退会ユーザー
バンボをお風呂用にすると部屋での併用が難しいので、うちはお風呂用に空気で膨らませるバスチェア?でお風呂に入りました!- 9月15日
-
moap
空気で膨らますタイプだと、持ち運びもできますよね!銭湯にも一緒に行きたいので欲しいです!
- 9月15日

えりりりり*
脱衣所で待たせてましたよ☆
私は今は一人で二人入れてるのですが、上の子は洗い場で遊ばせて、下の子は脱衣所で待機させてます♪
服は着せたままで、危ないものも置いてないので、移動しても問題無いようにしてますよ☻
-
moap
コメントありがとうございます☆
お二人いると大変ですよね。
脱衣室うちはどうしても狭いので角に頭をぶつけないかと心配です- 9月15日

めいち♡ᐝ
私も待ってもらわずに、ずっと一緒に入ってますよ〜😊
隣に座らせたり、ゴロンと寝かせたりして、おもちゃを持たせて自分が洗います💕
-
moap
コメントありがとうございます☆
寝かしてるときはお風呂マット敷いてますか?- 9月15日
-
めいち♡ᐝ
敷いていますよ〜💓
お座りできないときは、子ども専用に小さなバスマットもプラスで敷いていました!笑- 9月15日
-
moap
マットほしいなぁー探してみます!すごく参考になります
- 9月15日
-
めいち♡ᐝ
1番安心で楽だと思います😊笑
小さなマットは、トイザらスや西松屋にありますよ💓
試してみてくださいね♩- 9月16日
-
moap
今日トイザらス行くのでみてきます!
- 9月16日
moap
コメントありがとうございます☆
バンボいいですね!さっそく今日やってみようと思います。バンボ乗りながら仰け反ったりすることないですか?
ひなゆり
うちはバスチェアが多かったのですが、のけぞったりはあまりなかったですね(^^)
もしのけぞっても倒れたりしなければ大丈夫かな、って感じでした(笑)
バスマット敷いてるし、すぐ傍で見てますので(*´∀`)
moap
バスチェアいいですね!さっそく調べてみました!購入してみようと思います!