※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらすけ
妊娠・出産

生理予定日から数日経ち、検査で薄い線が出た後、茶色の出血があり、基礎体温が高い状態です。化学流産か不安で、病院に行くか、検査薬を使うか悩んでいます。しばらく検査薬を我慢した方が良いでしょう。

前回と似たような質問になってしまいますが…
生理の予定日が14日でしたが、8日にクリアブルーでフライングしてみたところ肉眼で確認できるかできないかくらい薄い線がありました。
10日に生理の終わりかけのような濃い茶色のような出血が出始めたので、12日の夜にクリアブルーで検査したところ8日より少し濃い肉眼で確認できる程度の線がでました。
15日の本日、出血はほぼ無く普通の透明なおりものに戻ってきてる状態です。

基礎体温は今日測ったところ37.1度と高温継続していますが…これは化学流産なのでしょうか?不安でたまりません(;_;)

まだ生理予定日から一日しか経っていないので病院行っても胎嚢確認できないだろうし、検査薬やるのはどうなのかな?と思いやっていないのですが…あと何日か検査薬我慢したほうが良いですよね?

コメント

すず

私なら検査薬もうちょっと我慢ですね。^_^;
フライングは早く結果が分かる分、化学流産かどうかも分かってしまうので、精神的に弱い人には推奨しないよと先生に言われました。
昔は検査薬が有能で無かったから化学流産っていうものを気づきようがなかったと聞きました。

生理予定日から使えるファストなら分かると思いますが、出来れば予定日から1週間の正規の使用をした方が確実ですね。
前回の検査薬が濃くなってるとこをみると妊娠されてる可能性は高いですし、今病院に行っても分かっておられる通り何も見えないと思います。
気になるけど我慢ですね!

  • どらすけ

    どらすけ


    そうですよね(>ω<)
    すごく気になるけど…もうすこし我慢してみます!!
    ありがとうございました♡

    • 9月16日