※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

妊娠中の体重増加について、食事習慣や心配がある方いますか? 39週で7キロ増で罪悪感。血糖や血圧に問題なし。影響心配あり。

妊娠中の体重について同じ経験がある方はおられますか?
自己分析すると、昔から食べることが何より好きで、自己管理出来ません。はっきり言って、カロリー摂り過ぎだと思います。甘いもの、辛いものどちらも大好きで毎日の食事は旦那さんと同じ量かそれ以上食べ、食事以外にもずっと間食しています。プリン、アイス、お餅、ぜんざい、お饅頭、チョコレート、クッキー、ポテトチップス、おせんべい、フルーツ、、、夜中まで何かしら食べています。
そんな私ですが、妊娠して39週の今、体重は7キロ増で、先生方に頑張ってるね!と褒められる度に、罪悪感を感じて来ました。
9ヶ月まではどんだけ食べても4〜5キロ増でした。
元々痩せ型というわけではなくて標準体型で、標準より少し大きめと言われた胎児はすくすく育っております。
検診でも一度も血糖、血圧、尿蛋白など指摘されておりません。体質なのかと思いつつ、子供に何かしら影響が出るのか
と、少しだけ心配だったりもします。

コメント

はな☆

それだけ食べて太らないなら大丈夫ではないですか。むしろうらやましい。
私は食べるとすぐ太るので食事、塩分は注意しててプラス10キロでした。
気になるなら病院の先生、看護師さんに食事内容で影響出るか聞いてみたらどうですか?

  • りん

    りん


    病院で尋ねると確実に影響ある、やめろと言われると思い、姑息にここで聞いてしまいました。

    • 1月27日
ゆ

私も、間食しまくってましたよ!!
アイスとか1日に3個とかざらに(笑)
それでも全部で8キロしか増えませんでした。
私も一時期は不安になりましが、元気に産まれ何事もなく育ってます!

食べ物大事だと思いますが、私はあまり関係ないのかなーって思ってます。
今も完母なのに、チョコとか乳製品摂りまくってますが、乳腺も詰まったことないし、赤ちゃんに湿疹ができたりもないです😳

  • りん

    りん


    同じような方がいらっしゃってよかったです(笑)食べてないのに太った、気をつけて食べないと言う人が多い中、何も指摘されることもないので、自分のカロリーはどこへ行っているのかと若干不安になりますよね。
    お子様が元気に生まれてすくすく育っておられて何よりです!お乳にも影響がないとは羨ましいです。

    • 1月27日
  • ゆ


    きっと体質なんじゃないですかね?
    すぐ太る方もいらっしゃいますからね😭
    私も食べることが大好きで、食べ物だけは制限できないタイプです(笑)

    お子さんに会えるのももうすぐですね!出産頑張ってください✨

    • 1月27日
  • りん

    りん


    近くに住んでいたらお茶したいくらい気が合いそうです(笑)
    ありがとうございます!
    我が子に会えるのを楽しみに出産頑張ります☺️

    • 1月27日
deleted user

一人目の時にたくさん食べていたにも関わらず出産までの体重は、8kgでした。赤ちゃんもすくすく育ち健診も一度もひかかりませんでした。生まれた赤ちゃんも健康でした。
大きめ小さめと言われると不安になりますよね。出産して他の赤ちゃんをみて大きい赤ちゃん、小さい赤ちゃんと本当にいろんな赤ちゃんがいました。
母親の体型関係なしに。
もうすぐ出産予定日ですね。母子ともに健康で元気でありますように✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    8kg増です。

    • 1月27日
  • りん

    りん


    お気遣いありがとうございます。もうすぐなのでドキドキソワソワしながら、ママリサーフィン?しながら待っています。たくさん食べて、一度も指摘されなかったのですね。私たちのような体質も一定数いるのでしょうね。お子様も健康で何よりでしたね☺️

    • 1月27日
ぴよりーぬ

私も同じかんじでした!
もともと肥満気味だったので体重管理はしないとなーとは思ってましたが(先生からは何キロまでとか特に何も言われてません)、何も気にせず食べてもほぼ体重変わらず。笑
同じく検診の度に先生に褒められてましたが、 心の中で何も頑張ってませんwって毎回言ってました😁
最終的には+5㌔で3520㌘の元気な女の子出産しました🙌✨
今は完母でめちゃくちゃ食べてるのに元の体重より-10㌔で産む前より痩せました。笑
お腹の赤ちゃんの体重が増えてたら全然気にしなくていいと思いますよ☺❤
もう少しで赤ちゃんに会えますね😍

  • りん

    りん


    検診のたび、心の中で頑張ってません…すごくわかります!!笑
    しかもプラス5キロ増という事は、母体は痩せてますものね(笑)
    赤ちゃんは3520グラム!
    栄養はそちらに回ったのですね。
    私も推定そのくらいです。
    元気な赤ちゃんとのことで、何よりです☺️しかも産後、たくさん食べて4ヶ月くらいでマイナス10キロ!?ゆずぽんさん最強です✨

    • 1月27日
Chan🐰

上の子の時に、私も我慢できずに食べたいものを食べたいだけ食べてました(O_O)!!
体重はみるみるうちに増えて15キロ増に…😭
でも体重は注意されましたが、他は指摘されなかったです( ´∀`)

  • りん

    りん


    15キロ増ですか!私の友人に24キロ増えた人がいました!
    太ってしまうのも太らないのも体質なんでしょうね。
    でも血糖も尿蛋白も血圧なんかも指摘されなかったというのは良いことですものね。母子ともに健康で良かったですね✨
    今、お二人目妊娠中ですか?
    ご無事に出産されますようお祈りしてます✨

    • 1月27日
  • Chan🐰

    Chan🐰

    24キロ!妊娠中は色々我慢出来ないですもんね😧
    りんさんは太りにくい体質で羨ましいです^ ^
    そうなんです^ ^ありがとうございます☺️

    • 1月27日
みたらし団子

大丈夫ですよーo(*⌒―⌒*)o
私もピザ1枚、ケンタッキー、ミスドとかとか食べまくってました⭐
もちろん、尿蛋白で引っ掛かった時期あります(笑)
が、可愛いどこも異常がない赤ちゃん産まれましたよo(*⌒―⌒*)o
聞いた事あるんですが、逆にダイエットや飢餓状態のお母さんから産まれる赤ちゃんは糖尿病になる確率が高いんですよ(><)
なので、お母さんは沢山たべて大丈夫です♪

  • りん

    りん


    あんこさん、あんこ好きですか?笑

    私もその母体の飢餓状態と赤ちゃんの糖尿病説を信じて、ダイエットはしてはいけない!と言い聞かせて?来ました(笑)
    (食べたいのを我慢しない言い訳かもしれませんが)
    同じように食べまくりの方々の出産談に励まされました☺️

    • 1月27日
  • みたらし団子

    みたらし団子

    あんこ好きです(゜▽゜*)
    ケーキより大福なんです⭐(笑)
    39週で7キロ増て優秀ですよねo(*⌒―⌒*)o元気な赤ちゃん産んでくださいo(*⌒―⌒*)o

    • 1月27日
  • りん

    りん


    お名前にあんこって付けるくらいですものね(笑) 私も大好きです〜!!!
    栄養付けて、出産頑張ります☺️
    コメありがとうございます😊

    • 1月27日
ぺんちゃん

私も食べるの大好きで、食べるために生きてるの!と言うくらいです🤣

毎日アイスやフルーツや麺類をご飯以外に食べてて、芋けんぴにはまって1キロ買いとかもしてますが、
36週目の今、妊娠前+3キロです🙄
助産師さんや先生には毎回褒められまくってますが…
34→36週なんてむしろ−0.5キロでした。

検査も特にひっかからず🙄
不思議です。
痩せ型ではなく、妊娠前は標準体型(健康的で風邪ひかなさそうな笑)です🙌

もうすぐ出産ですね😊💕
無事出産されることお祈りしてます☺️

  • りん

    りん


    周りのマタニティさんがシビアに生活している中、自分はどうなってるのかしらと不思議に思うことも多くて、こうして同じ食いしん坊ママの話を聞くと、一抹の不安から解消されて元気になります〜!
    とは言え、お互い褒められた話ではないとは思いますが(笑)
    36週で3キロ増でしたら、むしろ母体は痩せてますね(笑)
    お互い臨月でもうすぐベビーに会えますね♡最後まで体調を整えて、出産頑張りましょう〜!

    • 1月27日