
休日に夫が微熱で寝込んでしまい、家事育児にイライラ。責められないけど疲れてしまいました。
プッツンしてしまいそうです。どなたか聞いてください。
待ちに待った休日、やっと一人でこどもを見る重圧から解放されると思っていたのに、夫は微熱を出して寝込んでいます。先週末は夫不在だったため今日は2週間ぶりの休日です。私は夜は娘の夜泣きで毎日2時間おきに起きてふらふらで、最近は寒すぎて外にも出れず悶々とする日々が続いていたので、本当に本当に今日を心待ちにしてました😭なのに…😥
奥の部屋で寝てるなら、ハッキリ言っていないのと同じです。でも心のどこかで今日は家にいるって思って無意識に頼ってしまっている分、家事育児にノータッチで全然頼りにならないと、どうしようもなくイライラしてしまって…でも本人も出したくて熱を出してるわけじゃないので責めることもできず、そうこうしてる間に娘はグズリ始め、でも娘は何も悪くないし普段通りお世話しなきゃだし、だけど私も疲労困憊で…もう、イヤーーーーーってなってます😭
- ウンパルンパ♪(3歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ウッディ
ごめんなさい、微熱で寝込むって弱すぎません??💦

みぃこ
なんとか、気持ちを押し込めてるかんじですかね?旦那さんが疲れてることまで考えて旦那さん思いですね♥️
よし、今日は家事おやすみして
お弁当にしちゃいましょ!!
家事はしなくても死にませんよ!
一日できただけ!
たまには、DVDをお子さんと見たり
するのもいいかもしれません!
私も今日はだらだらdayです!
朝はサンドイッチ(職場のものを買ってきました)
お昼はうどん!夜は気が向けばつくります!(笑)
-
ウンパルンパ♪
そうなんです、なんとか気持ちを押し込めてたようで…ついに先程爆発して泣いてしまいました😭そしてやっと夫もわかったようで…お昼寝の寝かしつけをやってくれ、その間私は1時間ほどお昼寝することができました😄
アドバイス通りご飯は買ったお弁当で楽します!コメントありがとうございます!- 1月27日
-
みぃこ
旦那さんの協力が少しでもあって良かったですね。
気持ちは伝えないとわからないので旦那さんにこだしにでも伝えて
無理はしないようにしてくださいね!
旦那さんのことが好きだからこそ
我慢しすぎちゃうところがあるのかも知れませんね( ̄▽ ̄;)- 1月27日

みーさん
キツイですよね😭😭
期待してた分、絶望感ハンパないですよね💦
私も久しぶりに旦那いる日だちょっとゆっくりできるー!
と思ってたら、ゴメン急に仕事入った
って言われて絶望したこと何回もあります。
ぶつけようがないから辛いですよね😢
-
ウンパルンパ♪
共感ありがとうございます!
そうなんです、ぶつけようがない絶望感なんです😭この週末にやりたいことや行きたいところ、ずっと考えてたのに…😥- 1月27日

じゅに
娘さん寝てる時に、昼間一緒に眠れませんか?掃除はしない、ご飯も全部デリバリー、旦那寝てるなら取り敢えず放置、兎に角、休む事を全力で考えてみては?イライラするの、すっごい疲れてるんですよ。
-
ウンパルンパ♪
コメントありがとうございます!
そうですね、精神的に疲れてる見たいです。まだ大丈夫、まだ耐えれるとかではなく、休むことを考えないとダメですね💦アドバイスありがとうございます!- 1月27日

macchi♡
わかります!
平日ずっと1人で見てて、土日とかは旦那いるから少しはゆっくり出来ると思ってても頭痛い〜お腹痛い〜熱出た〜とか言われるとイラっとします。微熱でも大袈裟に熱ある!って言ってだるそうにします。そのくせうちは布団行かないでこたつで寝てて体中痛いとか悪化したとか言ってます🙄
-
ウンパルンパ♪
男の人って体調悪いと大袈裟と言うか、もうだめだ~みたいになりますよね😅共感ありがとうございます。私だけじゃないって思えました。
- 1月27日
-
macchi♡
自分は微熱くらいで大騒ぎするくせに私が38度くらい熱あっても大丈夫?すらないですよ(笑)薬飲めば〜?とかたまに言いますが🙄
- 1月28日

さわたり
すごくわかります!
体調崩して寝込まれると、体調管理がなってないからだとイライラします。(風呂上がりにパンツ一丁で寝ていたり、寒いのに上着着ずに外出たりで結構頻繁に体調崩します)
というか失礼ですが微熱で寝込むとは、、、
ただでさえ子どもの面倒みないといけないのに大人の面倒もみないといけない。しんどいですよね(ノд-`)
わたしはイヤーってなってるとき、しんどくなるので録画してる好きなテレビ観ながらながら育児しちゃいます
-
ウンパルンパ♪
夫は体質だと思うのですが、疲れるとすぐに微熱が出るんです…特に週末は気が緩むのか、今までも何度もありました😅こども見るのでいっぱいいっぱいなのに、君もかよ😭って言いたい気分です。
私も録画してるTV見るのが息抜きです!共感のコメントありがとうございます!- 1月27日

ママーリ
私も旦那が体調不良の時イライラします…子供の世話プラス旦那の世話も…と思います。子供が生まれる前までは病気になってもイライラしませんでした。むしろ心配で看病しなきゃとまで思ってました。
なのに子供が生まれたら寝込むなんて!とイライラします😣
久々の休日で楽しみにしてたら尚更ですよね!お気持ち分かります、
-
ウンパルンパ♪
そうなんです、こどもが生まれる前はせっせと看病してましたが、生まれてからは「自分のことぐらい自分で面倒見てよ」って思ってしまって…😅共感ありがとうございます!
- 1月27日

4kidsmama
私も昔はすごくイライラしてました😭
でも旦那にはなから期待しないようにしたらイライラは減りました😅(笑)
うちも5歳、4歳、11ヶ月の子が居て現在妊娠8ヶ月で今旦那は3ヶ月の出張中なので、後期悪阻などあり毎日毎日夜泣きなどで大変ですが出前取ったり甘いもの食べたり掃除はたまにで基本食事と寝ることしか考えてないです(笑)
少し汚くても死にはしませんしゴロゴロ出来る時はひたすらゴロゴロしてます(笑)
気楽に考えてたら意外と心も軽くなり子供に対しても優しくできますしイライラしてたら子供にも伝わって余計悪循環になってしまいます💦
それでもし旦那が文句言うようならじゃあお前が一人で見て家事も全部しろ!って出て行くかもしれません(笑)
そんなすぐに気持ち切り替えるのは難しいかもしれませんが子供の世話をしなきゃ!と考えるよりたとえ子供が起きてても自分が休める時間を探してゆっくり出来る時間を作ってください☺️
-
ウンパルンパ♪
そうですね、期待しないのは本当に大事だと今日思いました😭自分で意識して休んで、溜め込まないようにしないと、笑顔でこどもに接するのも難しくなりますもんね💦アドバイスありがとうございます!
- 1月27日

しょうざえもん
本人も具合わるくてなっている訳じゃないので責められませんけど…
すっごいわかります!
こっちは、風邪だろうが熱だろーがおっぱいあげて毎日世話して、2時間ごとに起きなきゃいけないし…
熱で寝れて良いねって私も良く思いました。
自由が欲しい、睡眠時間も欲しい誰かが作ってくれた御飯が食べたいし…離乳食も作ってくれーって思いました(笑)
このイラライラどうしようみたいな気持ちになりますよね(`・ω・´)
-
ウンパルンパ♪
熱出てしょうがないけど、午前中から寝れていいねって今日は本当に思いました😥頂いたコメントすごく共感できました😭ありがとうございます!
- 1月27日
ウンパルンパ♪
熱が出ると、たとえ微熱でも身体がキツいみたいです。私はめったに熱が出ないのでわからないのですが、夫はそういう体質なのかなと思ってます…