
年子で子育てされている方の経験を知りたいです。大変な点や2歳差、3歳差との違いについて教えてください。
年子のママさんや年子を希望されている方にお聞きしたいのですが…。
私たち夫婦は年子でもいいかなーと思い、現在第一子が7ヶ月ですが、避妊はせずに仲良ししてます。
先日2児ママの友達(2歳差で最近下の子が生まれました)が会話の中で、「実際年子のとこって、計画的じゃない感すごいよねー。避妊しろよ!って思うわー!」と言っていたんです。(その友達に年子でもいいと思っていることは伝えていません。)
年子でもいいかもと考えていた私としては、"年子は無計画の子づくりしてる人"と言われているような気がしてちょっと引っかかっています。友達も何気なく言ったことだとは思うし、私自身考えすぎだと思うんですが😅
年子で子育てができれば、早い段階でパートなどもできるかなと考えているのですが、実際年子の子育てをされている方はどうですか?大変ですか?それとも2歳差や3歳差とそれほど大変さは変わらないのでしょうか?
- ちゅん(6歳, 7歳)
コメント

ひーちゃ
1週間前に下の子が産まれて年子の子育て中です。
実際に子育てしてみて思ったのが上の子がちょっとかわいそうだなってことです😭
授乳してる時はあまり相手出来ないし前みたいにずっと一緒に遊んであげるってことができないので…。
でも子育てが早めに終わることを考えたら全然ありだと思います!!
育休中や仕事を始めることを考えているなら尚更!
その人の言葉は少し無神経かな?と思いました。

Chan🐰
年子妊娠中です^ ^
私も年子でもいいと思ってたので避妊はしてなかったです!
年子は無計画って悪気はないにせよ、悲しくなりますね…。
欲しい時に出来なかったりもするし、色々な意味を持って年子を作る方もいるのに…😞
-
ちゅん
妊娠中なんですね!0歳の子をみながらの妊婦生活どうですか?大変なこともありますよね?😭
わたしも年子でもいいと考えているので、友達のその言葉はちょっと引っかかってしまって…。年子を望むのはおかしいのかなって思ってしまったんですが、わたしだけではないと知れて良かったです😊ありがとうございます!- 1月27日
-
Chan🐰
つわりが始まってきてるので、寂しい思いもさせてるかも知れないです😢
友達に言われてしまうと引っかかりますよね( ; ; )
私は今産休中ですが保育士をしていて、幅広い年齢層の方で年子のお母さん結構いますよ☺️
育児は上の子との年の差がある程度ないと何歳差にせよ、大変だと私は思います( ´∀`)- 1月27日
-
ちゅん
悪阻と戦いながらの子育ては大変ですよね😭尊敬します!
年子でもある程度の年の差があっても子育ての大変さは変わらないですよね!!ありがとうございます😊とっても参考になりましたし、もやもやがすっきりしました☺️- 1月27日

ゆう
旦那と歳が離れてて、子供を授かるなら早めにと思い計画的に年子を考えました!一人目授かる時に2年半かかったのもあり早めにというのもありました。
-
ちゅん
人によって様々な環境や事情があるから、年子でも何もおかしいことはないですよね!
友達に言われたことでもやもやしていましたが、様々な意見を聞けてすっきりしました☺️ありがとうございます!- 1月27日
ちゅん
1週間前に!おめでとうございます😊❤️
なるほどですねー上の子の相手してあげられないと、上の子怒ったりしますか?年子だと赤ちゃん返りしないって聞きますが、実際どうですか?
ですよね!わたしも仕事のことなど考えて、年子もありだと思ってます。
友達の言葉に惑わされないようにします😭
コメントありがとうございます♫
ひーちゃ
ありがとうございます😊
まだ1歳2ヶ月ですが思ってたより赤ちゃん返りはないですよ!
下の子のとこに行ってよしよししたり泣いてたら泣く真似したりしてます笑
旦那さんと話し合って納得いく方を選んでください♪
ちゅん
2歳差だと赤ちゃん返りあるって聞きました!赤ちゃん返りないなら年子いいなーって☺️泣く真似したりよしよししたり可愛いですね😍😍
はい!しっかり話し合います😊ありがとうございます!