※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぴ
子育て・グッズ

夫が深夜までゲームをしていて朝起きない。伝えても理解されず悲しい。

また愚痴です。
いつも深夜1時近くまでゲームをしてる夫。休みの前日、休みの日は3時とかまでやってます。そのせいで朝は起きない。
今日早く終わりにしてと言いインスタでお母さんが大変な理由を書いてくれてた記事をみせました。4つあったのですがその中の1つの自由な時間がないというものでした。
それをみて、ミルクにすれば出掛けられるじゃん!ミルクにすれば?と(私は母乳過多なので、少しでもあければ痛くてしかないと常に夫にも言ってます)
ミルクにしても起きてくれないでしょ?そうじゃなくて一緒にみてほしいと伝えたら嫌な顔してふて寝しました。
はぁー。なんで伝わらないんだろう。悲しい。

コメント

トレイン

ミルクにしたら出かけられるって人目を気にしなくてどこでも授乳できるということでさょうか?
ミルクにしたとしても、自由時間がないのは変わりないと思います(>人<;)
むしろやることが増えて余計に忙しくなると思いますが...
旦那さんは育児の大変さについて理解していないんですね(>人<;)
うちのも最初理解してなかったのですが、私が熱が出て一人で病院に行き、夫が代わりに息子を見てくれる時、夫はやっと私の大変さがわかったようですw
ぱぴさんも旦那さんにワンオペ育児体験をさせてみてはいかがですか?

  • ぱぴ

    ぱぴ

    コメントありがとうございます!
    ミルクにしたら夫がみてると言いたかったのだと思います。でも起きられるの?と聞いたらギャーギャー泣けば聞こえるんじゃない?と。
    理解してないんですよね。これでも自分もやってるつもりなんだと思います。泣
    ワンオペ経験させたいです!でも神経図太いので子どもが泣いても起きなくて子どもがかわいそうになってしまい、私が断念しそうです(;_;)

    • 1月27日
みー

一緒に子育てしてもらいたいし、大変さだったり気持ちを共感して欲しいですよね。

うちも、旦那が仕事多忙で休みの日は寝てるかゲームです!夜一回寝たら、赤ちゃんが泣いてても起きません。夜中のミルクは全部私です。もう諦めてます。お互い頑張りましょう!

  • ぱぴ

    ぱぴ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!今日はこうだった!とか見てみて!って言ってもケータイいじってるとすぐには対応してくれません。母親はどんな時にもすぐにかつけ対応してるのに(;_;)
    みーさんのお宅もそうなんですね。悲しいですよね。一緒に頑張ります!

    • 1月27日
ひよこ

うちの夫もゲーム野郎です(;´д`)でも赤ちゃん起きたりしたら見に来てくれるので文句はいいませんが💦
母親学級だけではなく父親学級とかで、産後1日赤ちゃん育てて育児の大変さ知る。みたいな事、市でやってくれたら良いのにな。とか思いますね。二人の子供……協力して欲しいですね。旦那が沢山働いてくれてるのも重々承知だし、その分の休んで貰いたかったら自分が頑張るし😄‼️‼️

  • ぱぴ

    ぱぴ

    コメントありがとうございます!
    旦那さん起きてくれるなんてすごいですね!
    そうなんです!2人の子どもなのに。
    私の住んでる市は父親学級はなく、お風呂の入れ方や妊婦体験もさせられませんでした。泣 
    私は鬼嫁なので何もやらないならもっと稼いできてくれ!って思っちゃいます。笑 十分な給料だったら我慢するのに。泣

    • 1月27日
  • ひよこ

    ひよこ

    バツイチ子持ち旦那なので育児慣れてるだけかも知れませんね。うちも両親学級が1回あったけど行けなくて終わりでしたね。うちも全然足りません(;´д`)

    • 1月27日
  • ぱぴ

    ぱぴ

    慣れてるなんて頼もしいですね!羨ましいです!
    母親学級も平日で仕事していたので参加できませんでした。市役所も土日休みだからしょうがないけど、少し配慮してほしいですよね。
    子どもいると色々出費もかさむからたくさん稼いできて欲しいです!

    • 1月27日
  • ひよこ

    ひよこ

    そうですよね💦仕事してると難しいですよね😰1回だけでも土日開催あってもいいですよね。
    本当その通りです!稼いでくれ~

    • 1月27日