※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミサミサ
妊娠・出産

妊娠後期の身体のしんどさに悩んでいます。息切れや寝苦しさがつらく、お産の体力不安も。旦那のサポートが心強いです。

妊娠後期のしんどさ。現在22歳の初マタです!今日で31週に入り、9ヶ月まであと一週間☆!
と、喜びたいところなのですが、妊娠後期に入った途端一気に身体がしんどくなり、横になってる事さえままならない程です……。寝ていても座っていても動悸息切れが頻繁に起きて、身体に力が入らなくなるほどダルくなり、胃も痛い毎日です。あんなに夢にまで見た妊娠。わが子は何事もなく順調にすくすくと育ってくれていて胎動も元気。それが今の唯一の救いです。

何が辛いって、動悸息切れ、寝る時の寝苦しさです。寝る時は横向いて寝ても頭に酸素が回らなくなる!と怖くなるほど苦しくなります。毎日毎日息苦しくて深く息を吸って吐くりの繰り返しです。少々子宮口が開いてきてる為、なるべく安静にとのことで、家事以外動きません。

こんなんじゃお産のとき体力持つだろうか……と不安です。
なにより、しんどくて、妊婦やめたい。。とか思ってしまうこともあり、わが子にとても申し訳ないです……自分が情けないです。
こんなんじゃ私は9ヶ月、臨月のころには死んでるんじゃ?!なんて思うほどです…(;´д`)トホホ…

妊婦さんってこんなにしんどいものなんですか。。?
毎日こんな弱いママでごめんね。と落ち込み気味になってしまいます。

旦那はマッサージしてくれたり、色々手伝ってくれたり、強力的なのでそのへんは助かってます……。

コメント

あんな

多分、今が一番しんどい時ですよね・・・

赤ちゃんが下がって来ると、胸の苦しさが和らいで来ると思いますよ!

私は、1人目の時は全然苦しさもなく、後期はかなり楽でしたが、2人目は苦しくて食欲なくて、早く出したい!って感じでしたよ。

臨月に入ったら、早く生まれるようにたくさん歩いていました。

結果、1人目は小さく生まれたんですが、2人目はかなり、大きくて、これじゃあ苦しいわけだ!って感じでした😂

  • ミサミサ

    ミサミサ

    9ヶ月半ばくらいには下がってくるでしょうか……とにかく早く動悸息切れ、寝苦しさから解放されたくて……
    もっとやりたいことも行きたいところもあったはずなのに、ほんと妊娠ってすごく体に負担になる事なのですね。

    • 1月26日
ちゃい

わかります!わたしも妊娠中体しんどかったです(><)辛ーい長ーいツワリが落ち着いたかと思ったらどんどんお腹が大きくなり息切れ動悸めまい、、しかも夜はなかなか寝れず不眠気味、、
私も何回も妊婦やめたい!旦那よ変わってくれ!と思いました。
けどあっという間に臨月あっという間に産気付いて今気付いたら産後4ヶ月。
ミサミサ様の文を読むまで妊婦生活忘れてました!あんなに辛かったのに、もう2人目の事考えてます。女性って本当強いんだな〜と改めて思いました!
私は辛い時よく産後の服なに着ようかな〜赤ちゃんとお出掛けする時こーゆーの着てたら可愛いママだなーとzozoとか見て想像してました^ ^
あと少しですよ!赤ちゃん本当可愛くて全部吹き飛びます!

  • ミサミサ

    ミサミサ

    あんなに身体が軽かった頃が遠い昔のようです……(笑)
    なんでこんなに辛いんだ……!!!と
    自暴自棄に、なってしまって。。ほんとに弱いママです😢

    今は旦那と二人の時間も大切にしたいと思ってますがとにかく今すぐにでも臨月に入りたいという気持ちでいっぱいです💭
    あともう少しですもんね。。がんばります!!

    • 1月26日
  • ちゃい

    ちゃい

    弱いママじゃないですよ✨✨
    こんな毎日辛い思いをしても赤ちゃんの胎動を感じて成長を喜ぶ、ミサミサさんはもうすでに立派な強いママですよ🤰💕寒い時期の新婦さん本当大変だと思います😣最近寒いのでお体気をつけて✨✨
    安産お祈りします👶🏻💕

    • 1月26日
  • ミサミサ

    ミサミサ

    そう言って頂けて、とても気持ちが楽になりました😭💦
    後期つわりが辛すぎて、マタニティブルーになっていたのかな……。
    元気な赤ちゃんを産めるように母として精一杯お腹の中で育ててあげたいと思います♡

    お優しいお言葉ほんとにありがとうございました😞💕

    • 1月26日
hosi.

周りの妊婦さん、めちゃくちゃキラキラしてみえますよね…😑わかるなぁ~
ホントしんどい。
しんどいしかない。
なにがしんどいかって、たくさんありますよね💦💦💦まとめきれないくらい。
心も疲れるし。
検診なんて行くのもしんどい😂
疲れすぎてお産も前向きになれない。。。そんな感じですか?
私も後期にはいったころからそうです💦

助産師さんにたくさん泣いて相談しました。旦那にも毎晩泣いて迷惑かけてます💦
助産師さんに言われて心落ち着いたのは、『お産も妊娠生活も十人十色。人と比べて見るものじゃないよ。』

あと、私も切迫だったのでなかなか思うように体が動かせなくて、運動しなくちゃいけないんだと気持ちばかり焦っていたとき
『体力は、大丈夫ですよ。出産できますからね、動いたから早く生まれるとか安産というわけじゃないのよ。』と…

そういわれた私も全く運動出来てませんが子宮口三センチ空いてますし、産道も柔らかいと言われています。
不思議ですよね。
食欲ないと思いますが、何かでも口にできてますか?甘いものでも、しょっぱいものでも大丈夫✌️
こんなに頑張ってるんですから、か弱くないじゃないですか😳✨
むしろめちゃ強いですよ😳
誉めてあげましょう自分を✨

  • ミサミサ

    ミサミサ

    もうなにもかもしんどい!!
    寝ていてもしんどい!!
    どうしたらいいんだ!!!と
    自暴自棄になっています……😭ほんとに心に余裕が無いくらいしんどくて。
    早く赤ちゃんが下がる臨月に入りたい……と思うばかりです😢
    ママリのママさんはほんとに優しい方ばかりで心が救われますね。こんな弱い私にでも強いママだよ!と言ってくれる……それだけで心が救われます😞💕

    • 1月26日
  • hosi.

    hosi.

    うん!!なにもかもしんどい!!
    それでいいんです😭
    素直に表現するって1番勇気いるんです😣全然弱くないんですよ、だってここまで乗り越えてきてますからね😭

    こころに余裕、なくなりますよね。Instagramとかもみたくないし、人と会いたいとかも思わなくなったり…(私はそのようになります)
    妊娠もお産も十人十色、みんなと比べなくていいんです💓
    ☝️これ助産師さんに言われて落ち着いた言葉です✨

    • 1月27日
  • hosi.

    hosi.

    最初とおんなじことかいちゃいました😂

    • 1月27日
まい

わかります!!

元から寝付き悪いのに
寝相がしっくりこなくて何回も寝返りして、、
恥骨痛くて叫びそうになりながらしてました。

妊婦やめたい、ママやめたい、陣痛中に産むのやめたい
どんだけ最低な母親なんだろとか思いつつここまでやってきてます。

お腹の中のお子様との日々を想像して頑張ってください☺︎

  • ミサミサ

    ミサミサ

    みんな、辛い思いして可愛い子を産んでるんですよね。頑張らなきゃとは思いつつも、どうしようもない辛さに自暴自棄になってしまって……。😢

    ほんとに妊婦やめたい!って思ってしまいますよね💧

    • 1月26日
  • まい

    まい

    みんな辛い思いしてるから耐えないと!って思わない方がいいです!
    ミサミサさんだって辛いんですから。

    病気で相談はされましたか?

    無理なさらないでください🍀

    • 1月26日
りよん

私も今日で31週に入り思わずコメントしちゃいました!

寝ててもお腹がしんどくて辛いですよね(TT)

わたしの旦那はマッサージもしてくれない泣

はなはな

私も31週です~!!
わかりますー!!!

私は後期つわりもあって
妊娠性鼻炎もあって、、、泣
毎日中々寝つけません( ꒪Д꒪)

でも、ほんとに我が子が
元気なのが唯一の救いですよね(・∀・)
マッサージしてくれる旦那さんで
いいじゃないですか~っ(^^)!!

ほんとにしんどい時は
早く産みたいて思うくらい嫌に
なってしまいそうになるけど
あともう少しの辛抱ですし
これも、産む前の試練と
思えば耐えられます٩(ˊᗜˋ*)و

お互い同じ週数ですし
あともう少し頑張って
元気な子産みましょうね!!
わが子も命懸けで産まれて
きてくれるわけですしね(*´ω`*)

はる

同じく22歳の初マタです!

苦しいですよねー🤣
特に入浴時の湯船から出る時の
重力が半端ないです…(笑)

寝る時も苦しくて何度も寝返り
したいのに腰痛が酷くて呻きながら
体制変えてます😂

鼻で吸って口で吐くを1:2で
何回かやってみると楽になりますよ!
職場の上司曰くこの呼吸法で脳の
血圧が下がるみたいなのと、
助産師さん曰く陣痛や出産時の
呼吸法みたいです♪

産まれてからの方が絶対しんどいし
そもそも陣痛出産怖すぎるし
心の準備まだ整ってないので
あと半年くらいお腹にいてくれーって思っちゃう今日この頃です🤣